タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

携帯に関するsign6のブックマーク (9)

  • 全身撮影のみで測定できる身体採寸アプリ「Bodygram」最新版を今夏リリース

    Original社のオンラインカスタムシャツブランド「Original Stitch(オリジナルスティッチ)」は、5月8日に身体採寸アプリ「Bodygram(ボディグラム)」の新作開発を発表した。 同社はこれまで2017年8月からシャツとともに撮影されたA4用紙と比較し、アイテムのサイズデータを自動的に読み取る衣料採寸サービス「Bodygram」を展開していた。最新版では従来サービスに採用していた技術を踏襲しつつ、より高精度なアルゴリズムを活用して肩幅や首周りなど全身40カ所を採寸できる身体採寸サービスとして提供する。 今回は前面と側面の全身写真をスマートフォンで撮影し、被写体の身長と体重を入力すれば周囲の背景から被写体のみを自動で抽出。採寸器具や技術を必要とせず誰でも高い精度で測定できるという。 衣服を着たままでも利用でき、屋内・屋外どこでも採寸可能。背中が丸まった状態や肩の位置がずれて

    全身撮影のみで測定できる身体採寸アプリ「Bodygram」最新版を今夏リリース
    sign6
    sign6 2018/05/10
    "全身撮影のみで測定できる身体採寸アプリ「Bodygram」最新版を今夏リリース" #携帯 #feedly お?
  • au、新メールドメイン「au.com」を5月15日から提供開始

    auが昨年夏に発表していた新しいメールドメイン「au.com」の提供を5月15日から開始すると発表した。既存の「ezweb.ne.jp」を継続して利用したり、ドメインまたはローカルパートのみを変更することもできる。 「au.com」に変更後、旧メールドメインで受信したメールの転送も 新しいメールドメインは、2018年5月15日9時以降に新しくメールアドレスを取得またはメールアドレスを変更するユーザーを対象に提供される。 現在利用している「ezweb.ne.jp」ドメインのメールアドレスは継続して利用できる。ドメイン部分だけを「au.com」に変更することも可能だ。なお、変更前のメールアドレスに送信されたメールを転送受信できるため、メールアドレスの変更後にウェブサービスから送信されるメールも受信できる。転送されたメールのタイトルには「[ezweb-tensou]」が挿入されるとのこと。 対象

    au、新メールドメイン「au.com」を5月15日から提供開始
    sign6
    sign6 2018/04/18
    そーいえばそうだった昨日アドレス変えたけど登録待つか "au、新メールドメイン「https://t.co/EXGObr3xMr」を5月15日から提供開始"
  • 東京メトロが忘れ物自動通知サービスの実証実験を開始。駅に届くと持ち主に通知

    このサービスは、市販の忘れ物防止タグ「MAMORIO」を活用し、持ち主が所持品の位置情報を確認できるものです。 利用者は1個3,780円のタグを購入し、傘やかばんなどの持ち物に取り付けておきます。タグが付いた忘れ物が駅に届くと、持ち主のスマートフォンやタブレットに場所が通知されます。 今回の実証実験では、飯田橋駅構内のお忘れ物総合取扱所と、忘れ物の取り扱いが特に多いという3駅(銀座線渋谷駅、丸ノ内線池袋駅、有楽町線新木場駅)の駅事務室に専用アンテナを設置。この4か所のいずれかにタグが付いた忘れ物が届くと、自動的に持ち主に通知が行く仕組みです。 昨年度の東京メトロにおける忘れ物の受領件数は1日あたり1,835件で、返還率は約29%となっています。忘れ物の実に2/3以上が持ち主に返っていません。今回の実験で、忘れ物の早期発見・早期引き渡しにつながるか否かが検証されます。 なおMAMORIOを活

    東京メトロが忘れ物自動通知サービスの実証実験を開始。駅に届くと持ち主に通知
  • 「技適」の話をあらためて整理する

    SIMロックフリースマホにも必要な「技適マーク」 SIMロックフリー端末を選ぶ際に、必ずチェックしていただきたい項目として「技適マーク」があります。技適マークとは何かご存じない方であっても、記号を見れば「あれ、どこかで見たことが…?」と思っていただけるかもしれません。今回は、SIMロックフリースマートフォンを選ぶ際に避けて通ることができない技適マークについて、ご説明しようと思います。 実は2種類ある「技適」 技適マークとは、「技適」という略称で呼ばれる、よく似た名前の2つ制度によって公的な認証を受けたことを示すために、端末へのシール貼付、もしくは画面表示にて示されているマークです。 電気通信事業法に基づく「技術基準適合認定」 電波法に基づく「技術基準適合証明」 スマートフォンの技適マークをよく見ると、2つの数字列が確認できると思います。このうち、頭に「T」が付くのが電気通信事業法に基づく技

    「技適」の話をあらためて整理する
  • ぷららがMVNOによるモバイル通信サービスから撤退 | スラド モバイル

    NTTぷららがMVNOとして提供しているモバイル通信サービス「ぷららモバイルLTE」が、11月30日を持って終了される(ぷららの発表)。 すでに新規申込み受付は終了となっており、既存ユーザーにはNTTコミュニケーションズが提供する「OCNモバイルONE」への移行を案内しているようだ。 現在さまざまな企業がMVNOによる廉価な携帯通信サービスを提供しているが、価格だけでなく品質面についても重視する消費者が増え、競争が厳しくなっているような感じではある。今後このようにサービスを終了する事業者は増えるのだろうか。

    ぷららがMVNOによるモバイル通信サービスから撤退 | スラド モバイル
    sign6
    sign6 2017/05/29
    ぷららがMvnoによるモバイル通信サービスから撤退
  • blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモが中期戦略2020のbeyond宣言を策定

    NTT DOCOMOは2017年度からの新たな中期戦略2020「beyond宣言」を策定したと発表した。 第5世代移動通信システム(5G)時代に向けて6つの宣言を実行し、事業構造を革新すると表明している。 beyond宣言は顧客への3つの宣言とパートナへの3つの宣言で、6つの宣言から構成される。 顧客への宣言はマーケートリーダー宣言、スタイル革新宣言、安心快適サポート宣言で、パートナへの宣言は産業創出宣言、ソリューション協創宣言、パートナー商流拡大宣言となっている。 マーケットリーダー宣言はサービス、料金、ポイントの融合および進化により、お得と便利を先導するマーケットリーダを目指すという。 また、dポイントプログラムは2020年度までにdポイントパートナを300社以上に拡大し、ポイント発行額で日最大級を目標に設定している。 第一弾として、2017年5月24日にシンプルプランとウルトラシェ

    blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモが中期戦略2020のbeyond宣言を策定
  • イタリアの裁判所、業務で長時間携帯電話を使用したことが脳腫瘍の原因になったと判断 | スラド モバイル

    イタリア・イブレアの裁判所が、テレコム・イタリアに勤める原告の脳腫瘍の原因は、業務で長年にわたり携帯電話を長時間使用したためだとの判断を示したそうだ(Il Secolo XIXの記事、 Repubblicaの記事、 The Guardianの記事、 VentureBeatの記事)。 原告のRoberto Romeo氏は修理担当チームの責任者で、15年にわたり職場・自宅を問わず、毎日3時間以上携帯電話を使用して技術者と通話していたという。このような業務を続けるうち、Romeo氏は右耳が詰まったような感覚に悩まされるようになり、2010年には脳腫瘍の診断を受ける。 幸い腫瘍は良性だったが、聴神経を摘出したため右耳の聴力は失われた。これによりRomeo氏の身体機能は23%が損なわれたと医療専門家が診断しており、判事は月500ユーロの労災支給金を支払うよう国の労災保険機関(INAIL)に命じたとの

    イタリアの裁判所、業務で長時間携帯電話を使用したことが脳腫瘍の原因になったと判断 | スラド モバイル
  • ユニバーサルサービス料、2017年7月利用分から3円に値上げ

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、UQコミュニケーションズのキャリア各社は、「ユニバーサルサービス料」の改定を発表した。2017年7月利用分から、現在の月額2円(税別)から、月額3円(税別)に値上げされる。 ユニバーサルサービス制度は、NTT東西の固定電話、公衆電話、緊急通報の提供に必要な費用の一部を、通信事業者全体で負担していく制度。携帯電話と固定電話が対象となり、1つの電話番号に対して請求される。MVNOの通信サービスも請求の対象となる。 電気通信事業者協会(TCA)が半年ごとに1番号あたりの負担金を算定し、総務大臣から認可を得ている。 関連記事 「ユニバーサルサービス料」が2017年1月から改定 1番号あたり月額2円に値下げ 加入電話・公衆電話・緊急通報のサービスを維持するための「ユニバーサルサービス料」が、2017年1月から月額2円となる。2016年下期(7~12月)と比較する

    ユニバーサルサービス料、2017年7月利用分から3円に値上げ
  • blog of mobile » Blog Archive » BIGLOBE SIMとNTTドコモの顧客システムをオンライン連携、処理時間を短縮化

    BIGLOBEは2017年4月3日より同社が提供するモバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」のシステムとNTT DOCOMOの顧客システムをオンライン連携したと発表した。 これにより、番号ポータビリティ(MNP)や利用停止などの各種手続きがウェブサイトから可能になるほか、処理時間の短縮も実現するとのことである。 番号ポータビリティ開通については、従来は電話での開通受付で開通までに2時間を要したが、ウェブサイトにおける受付では開通に要する時間を数分程度に短縮するという。 なお、受付時間は9時~20時となっており、申込状況などにより処理完了までの時間は変動すると案内している。 利用一時停止・再開については従来の電話受付に加えてウェブサイトで24時間いつでも申込みが可能となり、利用一時停止・再開を数分程度で対応する。 BIGLOBE スポンサーリンク

    blog of mobile » Blog Archive » BIGLOBE SIMとNTTドコモの顧客システムをオンライン連携、処理時間を短縮化
  • 1