3͎1͎0͎4͎ @3rdwhiteeye 四日間続けてきました納豆腐ダイエットですが、昨晩腹痛からの嘔吐を繰り返しまして許容量オーバーの中毒となってしまいました。原因はいきなり納豆腐しか食べないようにしたからで、やはり食事はバランスが大切だと思い知りました(苦笑)短い間でしたがありがとうありがとう納豆腐!またいつの日か! pic.twitter.com/MMppsypBNV 2017-10-02 17:02:02
これは「Twitter上で誰かにリプライを送るときのあいさつ」とされており、広く拡散されているツイートに対するリプライの冒頭などによく見られます。実際にこのあいさつと共に知らない人からリプライをもらったという人もいるでしょう。 海外メディアの間では“丁寧なネットスラング”(関連記事)として紹介されたこともありますが、そもそも「FF」とは何を指すのでしょうか。初めて見る人の中には「FF? ファイナルファンタジーのこと?」と、有名なゲームタイトルに関する事柄と勘違いする人もいますが、FFは「フォロー・フォロワー関係」を指しています。また「FF外」という言葉から、Twitter上の人間関係を「FF内/FF外」と暗に分けていることが伺えます。 一方で、「Twitterとは本来オープンに話をする場なので、このあいさつは不要では?」と考える人たちもいます。こうした意識の違いは、Twitterというツー
Twitterが「X」に変更され、現在「センシティブな内容が含まれている可能性のあるポストです。」と表示されるようになっています(※「ツイート」という名称が「ポスト」に変更されたため)。 X(旧Twitter)に「センシティブな内容が含まれている可能性のあるツイートです」や「センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです」等の警告が表示されてしまい、「ツイートが読めない・見れない・表示できない」「設定の変え方が分からない」「表示するボタンが出てこない」「毎回表示するボタンを押すのが面倒」「タイムラインに直接画像を表示したい」などといったユーザーが増えています。 そこで、そんなポスト(ツイート)の内容(本文・画像・動画・リンク)を表示する方法を紹介します。 ※記事の前半では「エラーの説明と設定が難しい理由について」を説明し、記事の後半で、対策設定の手順(「iPhoneの場合」「An
冗談で赤の他人に求婚ツイート、3年後本当に結婚 - ナリナリドットコム 2014年にツイッターで見ず知らずの他人に冗談のプロポーズをした女性が、その相手と本当に結婚した。 リア・アポストロウさんは姉妹の結婚式に出席する際に、一人では行きたくなかったため、全くの他人に「自分の夫のふりをして欲しい」と冗談で頼んだ 当時リアさんは 「あなたは男の人? 来週末の結婚式に一緒に来てくれないかしら? もし私の子どもって言えるような赤ちゃんを連れて来れるならボーナスポイントをあげちゃうわ」 とツイッターに投稿。 それに対してフィル・ギブソンさんが「スーツを着て式に出席してもいい」と答えた。 このやり取りは冗談で、実際に式には出席しなかったものの、後日2人は実際に会うことを決め、3年の時を経て今回めでたく結婚するに至った。 リアさん: 「始まりはほぼちょうど3年前……フォロワーのみんな、聞いて。私、彼と結
昨年には身売り報道が相次ぎ、経営難が続いていると言われているTwitterだが、新しいサービスの登場で巻き返すことができるかもしれない。 TwitterのCFOであるAnthony Noto氏は、Twitterで24時間ライブ動画を放送し続けるサービスを展開する準備を進めているとBuzzFeedに語ったことが明らかになった。 サービスの名前は「Twitter TV」もしくは「Twitter Network」 24時間ライブ動画を配信 Noto氏によると、Twitterが準備を進めているサービスの名前は「Twitter TV」もしくは「Twitter Network」になる予定で、24時間ノンストップでスポーツやニュース、エンターテイメント番組を配信し続けるサービスになるのだとか。 Noto氏曰く、同サービスの目標は「ユーザーが何らかの情報を知りたいと思ったときに、真っ先にTwitterを選
おう。お疲れ。俺だ。Testosteroneだ。28歳(1988年生まれ)日本育ち16で単身渡米、英語中国語日本語のトライリンガルで元総合格闘家、ベストセラー作家であり、今はとあるアジアの大都市で社長をしていて、TWITTERのフォロワー数は16万人を突破し勢いそのままにコミック化、筋トレ革命集団DIET GENIUSの代表も務める生粋の筋トレオタクだ。以上は僕が明かしている素性であり、本名や素性は謎に包まれている。「これ、アンタ?」とお母さんからスクショが送られてくるんじゃないかと日々恐れおののきながら生きている。ママにバレたら、ちゃんと報告するね。フレンドリーな感じでいきたいから語り口調でいくが、心の中ではメッチャ敬語だから勘弁してくれ。 とある理由(140文字以上だとボロが出る)で避け続けていたブログを遂に始める。お世話になっている人から何度もお声がけいただき、何度も断った。「Tes
「Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日本のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNS。Twitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、4月13日時点で500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」と説明。Twitte
ドイツの24歳の若者が作った 日本テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何本かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ
ルーティンのスケジュールを作成して投稿する まずは、規定のスケジュールを設定する。SNSアカウントを選択し、「Post ○times on all days」をタップ。1日に何回自動投稿するか、という設定だ。時間のところをタップし、任意のタイミングに変更しよう。初期設定はばらばらだが、きっちり3時間ごとにすることも可能だ。「Add a new time」をタップすると時間を追加できる。さらに「Post Every Day」をオフにすると、曜日も設定できる。週末はオフにするといったことも可能なのだ。オフではなく、週末は週末のスケジュールを組むには有料プランにアップグレードする必要がある。 これで、準備は完了。投稿作成画面で本文や画像などを設定し、「Buffer」をタップすればストックされていく。そして指定した時間が来たら、1通ずつ自動投稿される仕組みだ。ストックは早い順に記録されるが、順番を
今朝のメルマガは古川健介さんの連載『TOKYO INTERNET』の第4回をお届けします。(毎月第2水曜日配信) 今やTwitterは日本でのみユーザー数が伸びているSNSとなっていますが、その理由を「日本における投稿サービスのアーキテクチャの変遷」から考えます。 (イラスト:たかくらかずき) 今日のTOKYO INTERNETでは、日本における投稿サービスのアーキテクチャの変遷について話したいと思います。 2ちゃんねるのような匿名掲示板からmixiのようなSNS、そしてTwitterにいたるまでの歴史と、その背景にはユーザーが何を求めていたのか、また運営者は何をさせようとアーキテクチャを設計したのか、という点を整理していきます。 結論としては「Twitterは日本における最強の投稿サービスとなった」ということです。 なぜ人はインターネットに投稿するのかまず、インターネットに投稿をする、と
先日書いたこちらの記事の補足です。 nectaris.hatenablog.com どうにも誤解されている感じなので書いておきますけれども、自分が、そういう風に自分の話を書けなくなって嘆いているのではなく、どこか、知らない誰かが、自分の日常の些細な、けれどもどこにも日常では吐き出すことのできないそういうシコリや思いのかけらが、放流されていたのがかつてのインターネットで、そして、そういうインターネットを僕は愛していて、そしてそのようなインターネットがなくなってしまったことを嘆いているのです。 自分の経験の話をします。 かつて、自分の好きなサイトがありました。そのサイトは、70代の方が運営していたブログで、毎日のちょっとした思ったこと、感じたことを日記にして書いているブログでした。特に落ちもなく、他人に見せるための書き方の文章でもなかったので、日々の記憶のメモだったのでしょう。そこで書かれてい
津田大介氏と百田尚樹氏がネット上でバトルを繰り広げている。きっかけは百田尚樹氏が差別的な発言をしたことに対して、津田大介氏が「Twitter社は百田尚樹氏のアカウントを停止すべき」と発言したこと。 その後、二人の口論はフォロワーに関することに発展した。 百田尚樹氏は、津田大介氏がフォロワー数を多く見せるために不正な方法でフォロワーを購入している可能性があると言及した。津田大介氏はこれに反論する。 それは凄い! 鋼のメンタルだ。 そのゴーストフォロワーを自分で買ってるとなれば、もはや尊敬に値する。 https://t.co/h4Yucpaw32 — 百田尚樹 (@hyakutanaoki) November 29, 2016 言い掛かりです。僕はフォロワーが多いのでツイッターのオススメに出る(ので始めたばかりの卵アイコンが目立つ)のと、スパム業者が勝手にフォローするので自動的に増えていくので
こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、本当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の
sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日本に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso
【重要】楽天gateway サービス終了のお知らせ 日頃より楽天gatewayをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、楽天gatewayは2022年3月1日(火)をもちまして、サービスを終了させていただきます。 ご愛顧いただいている皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。 ■サービス終了日時 2022年3月1日(火)10:00 ■便利なサービスのご案内 ・Rakuten Linkアプリ 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)ご契約者様を対象にしたアプリです。 通話・メッセージが無料で利用可能な、楽天サービスと楽天会員情報もまとまったスーパーコミュニケーションアプリです。 Rakuten Linkアプリの詳細はこちら ・楽天市場 インターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まるお得なキ
それは、1つのツイートから始まりました。 料理家・藤村公洋(ふじむらきみひろ)さんが、2015年11月のある日つぶやいた、こんなツイートから……。 昨日のイベントで話題になった『おにぎりって、ラップよりホイルのほうが美味しさが長持ちするってほんと?』の実験結果にかなり驚いています。4時間前に握った2種ですが、全然違いますよ。ホイルのほうが明らかに美味しい。瑞々しく、しっかり握られてるのに空気含有量が多く食感もいい。びっくり。 — 藤村公洋 (@kurosuguri43) 2015年11月8日 このツイート、またたく間に4000RT超え! なんとまあ驚異的な伸びっぷり。 おにぎりに対する関心って高いものなんだなあ……。 うーむ、これはメシ通でさらに掘り下げてみたい! おにぎりって、ラップで包むよりアルミのほうがうまいのだろうか? そんな明確な差が本当に出るものなのか? そして他により良い方法
idtwiとは?idtwiは、Twitterのスクリーンネーム(@twitter)からユーザーID(783214)を調べるサービスです。2017年5月14日よりサービスを開始しました。 スクリーンネームとユーザーIDTwitterには2種類のIDが存在します。それが「スクリーンネーム」と「ユーザーID」です。 スクリーンネーム@twitterのようにリプライなどに使うIDをスクリーンネームと呼びます。ユーザーはこのスクリーンネームを、いつでも変更できます。 https://twitter.com/twitter ユーザーID783214のように数字のIDをユーザーIDと呼びます。このユーザーIDは、絶対に変更できません。つまりユーザーIDが同じなら同一人物ということです。 https://twitter.com/intent/user?user_id=783214 IDの追跡機能追跡とは?
前から知ってはいたんだけど、昨日のYAPC:::Asia 2015 で Electron のトークで動かしてる所を見て、Electron に興味が出てきてしまった。Electron というのは JavaScript の SPA を作るイメージでクロスプラットフォームアプリケーションを作れるやつで、Kobito とか Slack とか Atom でも使われている。今までデスクトップアプリとかフロントエンドをガッツリやったことがなかったので苦労しながら触ってる。とりあえず Twitter クライアントを作ろうとしていて、今のところ認証に飛んで返ってきてタイムライン表示するところまではできた。 本当に欲しかったデスクトップ Twitter クライアント 今は Tweetbot for Mac を使っているんだけど、リストの切り替えが面倒とかいろいろ不満がある。自分は Twitter のリストや検
Twitterにのっかる日常実況アプリ「Meerkat」にのっかるサービスたち(今のニューヨークの裏通りを見せる「Wunwun」とか) 2月末にApp Storeで公開されてから人気急上昇中のライブストリーミングアプリ「Meerkat」(リンク先はApp Storeプレビュー)。ざっくり言うと、TwitterのフォロワーにiPhoneで撮影してるライブ動画を見せるアプリです。 ライブストリーミングする方法はいろいろありますが、Meerkatは使い方がお手軽なのと、Twitterのおかげで人気が出ました。 ストリーミングを始めるときにタイムラインに「ライブするよー」という告知が出ます。このライブを観るにはフォロワーもMeerkatをインストールする必要があります。これも、Meerkatが急速に広まった一因ですね。 「Webで見る」リンクをクリックしてMeerkatとTwitterアカウントを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く