タグ

2024年6月25日のブックマーク (7件)

  • 『エルデンリング』DLC、「マップサイズはリムグレイブぐらい」とのインタビュー回答が今ツッコまれる。どこがやねんとして - AUTOMATON

    『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」が6月21日にリリースされた。発売に際して、2月に公開されていたインタビューの内容が楽しげなツッコみを受けているようだ。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけるアクションRPGだ。広大なオープンワールドを舞台としつつ、『ダークソウル』シリーズなど同スタジオ過去作のゲームプレイを色濃く継承。ボス戦をはじめ、手強い調整となっている戦闘なども特徴だ。そして作にとって最初で最後の大型DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」では新たな舞台となる「影の地」にて、神人ミケラにまつわる物語が描かれる。 DLCが解禁され、さまざまなユーザーが影の地に赴いている。その中で、「マップサイズはリムグレイブぐらい」とコメントした、ディレクター宮崎英高氏(以下、宮崎氏)のコメントが今話題になっているようだ。 宮崎氏は2月

    『エルデンリング』DLC、「マップサイズはリムグレイブぐらい」とのインタビュー回答が今ツッコまれる。どこがやねんとして - AUTOMATON
    sigwyg
    sigwyg 2024/06/25
    New Gameしたから、まだ影の地は踏めてないけど楽しいです😀
  • 「なぜ」と聞かずに理由を引き出す!「詰めてる」感を減らす言い換えテク - Qiita

    こんにちは。KDDIアジャイル開発センターのサービスデザイナー よねみちです。 生成AIを用いたto Bプロダクトのスクラム開発や、お客様のDX・新規事業創出のきっかけとなるデザインスプリント支援などを行っています。 はじめに レビューや会議で誰かが「詰められてる」様子、心にきますよね。自分がやられるのはもってのほかですが、周囲で発生するだけでも心がすり減ります。。 特に、何か問題が発生したときや、参加者間の誤解が解消できないときに「詰め」が生じがちです。 質問する側の、焦りや不安から「なぜ?」「どうして?」「つまり?」と質問マシーンになってしまう気持ちも理解できるのですが。 問い詰めてしまい心理的に不安全な状況に陥ると「ミスを隠そう、自分が責められないようにしよう」と回避する力が働きはじめ、結果として「正確な状況がわからない」「適切なアクションが取れない」といったチームとして重大なリスク

    「なぜ」と聞かずに理由を引き出す!「詰めてる」感を減らす言い換えテク - Qiita
    sigwyg
    sigwyg 2024/06/25
    発言してる時の雰囲気次第でどうとでも捉えてしまえるので、テクニックというより信頼関係かなあと思います。怒りが滲み出てたら、どんな言い方に変えても無意味
  • 日本人は首相変えるの好きですよね - amlx’s blog

    の首相はしょっちゅう交代しているなという印象があったので、ちょっと調べてみました。 平成になってからの35年間。とりあえず比較はアメリカの大統領。(誰か興味あれば他の国も調べてくれるといいな。。。)アメリカは35年間に大統領は7人。平均5年。日は35年間に首相18人。平均1.9年。。。長い2人除くと1年半くらいかな。いつも報道が(視聴率の取れる)首相のスキャンダルを見つけて煽って、大事な議題(国際競争力低下、円安、物価高、少子高齢化)を議論する時間はほとんど取れずに、国会でスキャンダルばかりに時間をかけて辞めていくわけですね。どう思います? どこの政党を支持してるわけじゃないけど、これも一つの衰退原因な気が。 日の首相在職期間 アメリカの大統領在職期間

    日本人は首相変えるの好きですよね - amlx’s blog
    sigwyg
    sigwyg 2024/06/25
    国民も政治家も「誰になっても変わらない」と思ってるから神輿が軽いんよね。野党だけは頑なに拒むんだが。
  • セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力

    おたろう @otarou01 セルフレジであたふたしてる年配者を見るに、あの手の人々の特徴として「文字を読まない」というのがあると思う。 ディスプレイの中にも外にも文字で色々と使い方が記されてるけど、基それらを読まずに直感でボタン押してるだけの様子。 説明書読まない系、結論として文字情報は彼らには無力。 おたろう @otarou01 よくセルフレジで困ってる年配の人を手助けするけど、動きから文字を読んでないのが分かる。 自分は説明書は最初にきちんと読むタイプだが、説明書を読まない人達は文字から何かしらの情報を得て事に当たるという習慣が無いから、困ったらまず目の前の文字を読むという事をしない。 おたろう @otarou01 そういう意味では高齢者が使うインターフェースの開発には日語が読めない外国人をシュミレーションで使うのが適してると思う。 Twitterでも文章が読めない人は沢山居るけ

    セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力
    sigwyg
    sigwyg 2024/06/25
    みてる側からすると「落ち着いてゆっくり読めば良い」と思うんだけど、理解に時間がかかるようになると億劫になって後回しにしだすから、学習機会そのものがどんどん少なくなっていくのよね。逃げないことが大事
  • HTMX入門【はじめからそうやって教えてくれればいいのに!】

    はじめに この記事の内容は、以下の動画でも解説しています。アニメーションでわかりやすくなっているので、ぜひ見てみてください。他にもWebに関する解説動画を投稿しているので、気になる人はチャンネル登録よろしくお願いします! HTMXとは? HTMX とは、一言で言うと、JavaScriptを書かずに動的なページを簡単に作成できるライブラリのことです。 htmx is a library that allows you to access modern browser features directly from HTML, rather than using javascript. (訳)htmx は、JavaScript を使用するのではなく、HTML から最新のブラウザー機能に直接アクセスできるようにするライブラリです。 </> htmx ~ Documentation ...と言っても

    HTMX入門【はじめからそうやって教えてくれればいいのに!】
    sigwyg
    sigwyg 2024/06/25
    覚えることが多い割には、やれることAjax部分だけだしなあ。学習コストに見合うかは微妙だと思っているが、変化あったんかね?
  • (※追記あり)中一の息子が70万円の課金をしていたことが発覚したが、一番困っているのは「本人が事の重大さを分かっていない」こと...どう対応すべき?→さまざまなアドバイスが集まる

    えみり @mmm9846 中一息子のスマホ課金が発覚しました。 70万超えてます。 1番困っているのは、70万返ってこないことではなくて、人が事の重大さを分かっていないこと。 自分の息子だけど、サイコパスではないかと怖くなってきた。 この対応方法に正解があるなら、教えて欲しいです。 えみり @mmm9846 (補足) 息子のスマホ事情 小2~4までキッズケータイ 小4夏からAndroid 小6冬から現在、iPhone 半年に1回ペースでルールを見直ししている。ルールは親が押付けたものではなく、人と相談し、話し合いながら決めている。 えみり @mmm9846 (我が家のスマホルール) ◾︎1日1つお手伝いをする。(親から声掛けはしない。) ◾︎週の平均時間を3時間以内を目標とする。(これまで5時間くらいだった。週末増える。) ◾︎課金は絶対しない。自分で働いて稼げるようになってからしかし

    (※追記あり)中一の息子が70万円の課金をしていたことが発覚したが、一番困っているのは「本人が事の重大さを分かっていない」こと...どう対応すべき?→さまざまなアドバイスが集まる
    sigwyg
    sigwyg 2024/06/25
    “息子が課金したときには(中略)一定の手続きをすべて自力で踏ませました。消費者センターに何度も通いました。家庭内に留めず事を大きくすることが大切だと思います”
  • ドライカレーを作っていた妻氏が「カレー粉がない」と言ったので買って来たら「カレー粉っていったらカレールーのことでしょ」

    カエル @ryoaso2 ドライカレーを作っていた氏が「カレー粉がない。」と言ったので「買いに行くわ!カレー粉やね!」とスーパーに行き、買って「はい!」と渡したら、「いやいや、確かにカレー粉って言ったけど、カレー粉っていったらカレールーのことでしょ。」と言われてしまった。カレー粉はカレー粉ですよね...。 pic.twitter.com/d2tyt8sxQE

    ドライカレーを作っていた妻氏が「カレー粉がない」と言ったので買って来たら「カレー粉っていったらカレールーのことでしょ」
    sigwyg
    sigwyg 2024/06/25
    「ルーじゃなくて?」とは聞くかなw