タグ

googleとMobileに関するsigwygのブックマーク (11)

  • [速報]Google、モバイルアプリ用ログ解析ツール「Firebase Analytics」の無償提供を発表。ノーティフィケーションも無制限に無償で提供。Google I/O 2016 - Publickey

    [速報]Google、モバイルアプリ用ログ解析ツール「Firebase Analytics」の無償提供を発表。ノーティフィケーションも無制限に無償で提供。Google I/O 2016 Googleはサンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2016」で、モバイル向けバックエンドサービス(MBaaS)である「Firebase」の新バージョンで、アプリケーション向けログ解析ツール「Firebase Analytics」を無制限かつ無償で提供すると発表しました。 新バージョンのFirebaseは単なるMBaaSではなく、モバイルアプリケーションの開発を促進するためのさまざまな機能の集合体となっています。 Firebase Analyticsはアプリケーションのログ解析に最適化された、いわばアプリ版のGoogle Analytics。iOS、Androidに対応。 これを無償かつ

    [速報]Google、モバイルアプリ用ログ解析ツール「Firebase Analytics」の無償提供を発表。ノーティフィケーションも無制限に無償で提供。Google I/O 2016 - Publickey
  • 新しいスマホ版Googleにみる、スマホサイトの未来 « H2O Blog.

    大げさなタイトルをつけてみましたが、先日Google家のスマホ版サイトをリニューアルしました。主に「Google+」の追加が主ですが、面白いロジックが仕込まれていて、スマホサイトの未来を垣間見る気がします。いくつか紹介しましょう。 固定ツールバー これまで、スマホサイトの構築では「要素を固定できない」というのが常識でした。 CSSの「position:fixed」が効かない上に、スクロール中は一切のスクリプト操作や、アニメーションGIFですらもストップしてしまうため、要素を固定したりすることはできなかったのです。 そこで、これまでは固定したい要素は「スクロールの開始直後にいったん消え、スクロール終了後に再度表示される」というのが一般的でした。jQuery Mobileの fixed toolbarがそのつくりです。 しかし、リニューアルしたGmailでは、スクロール中も固定したツール

  • 長文日記

    sigwyg
    sigwyg 2009/07/13
    良い評価記事。Twidroidとshimejiは既に定番アプリのようだなー
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道

    Unicodeが携帯電話の絵文字を収録へ 絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。 2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。 まず歴史を振り返ってみましょう。じつは絵文字を使ったのは携帯電話が最初というわけでありません。先行するもの

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道
    sigwyg
    sigwyg 2009/03/01
    Unicode化で楽になるなら、とっとと制定してほしい。現状、絵文字対応がそれだけでウリになるとはいっても、実際には対応コストの高さがアイディア実現の足を引っ張ってる感が強いし。
  • (追記1.21)Googleモバイルがリニューアルしてます!→元に戻る - さくペラ

    まだどこにも情報が出てないみたいですが、今朝おいらのau W51Hでgoogleにアクセスしたらリニューアルしてました。 従来の検索、Gmail、地図、ニュース、iGoogle、写真に加えて以下のメニューが追加になっています。雑感も加えて以下まとめますと… フィード:GoogleReaderのモバイル版です。実は以前何かの拍子にアクセスできて以来、便利すぎて使ってました。web版とほぼ同等の機能を実装しています。ない機能は翻訳機能ぐらいですかね… そのときの記事→Google Readerのモバイル版を使う方法 - さくっとモバイル 今読み返すと、そのころの使い勝手の悪さはすべて払拭されてますね。あと、PC同様にスターもつけられますし当に便利です。 G00G-411:日で言う104サービスみたいな通話情報サービス?日で使えるのかな…英語しゃべれないので発信できませんw ドキュメント:

    (追記1.21)Googleモバイルがリニューアルしてます!→元に戻る - さくペラ
  • 携帯の乗換案内を、もっと素早く。

    Google モバイルの検索ボックスには欲しい情報をすぐに見つけられるよういろいろ工夫がしてありますが、日、忘年会シーズンにもってこいの新機能が追加されました。 「渋谷から六木」など、出発駅と到着駅を検索ボックスに入れて検索ボタンを押すだけで、乗換案内が検索結果ページの一番上に表示されるようになりました。 Google モバイル検索のトップページをブックマークしておけば、この機能を使って、携帯電話を開いてすぐに乗換経路を見つけることができます。 さらに、この機能を使って、時刻指定検索や終電検索をすることもできます。 「渋谷から六木」:これが基的な使い方です。現在を出発時刻にして検索されます。「六木から横浜 終電」:急いで終電を探すときも、これで一発です。「渋谷から六木 1830」:これで、午後6時30分に六木に到着する経路を検索できます。「渋谷 六木」:スペースで区切って使

    携帯の乗換案内を、もっと素早く。
    sigwyg
    sigwyg 2008/11/28
    これは良い。ところで携帯版Gmapsの使いにくさは改善されたのだろうか
  • 「Gears Geolocation API」がWi-Fi信号サポート、ノートPC対応を強化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは10月21日 (現地時間)、Webアプリケーションに位置情報を提供するGears API「Gears Geolocation API」をアップデートした。従来の携帯電話基地局、GPSIPアドレスに加えて、Wi-Fi信号を利用した位置特定が可能になった。 Gears Geolocation APIを利用したWebアプリケーションを通じて、ユーザーはGearsを導入したWebブラウザで位置情報を入力することなく現在地に基づいたサービスを利用できる。たとえば旅行サイトlastminute.comが提供するradarでは、ユーザーの現在地の近くにあるホテルやレストラン、劇場などが自動的にリストされる。Gearsは現在、Internet Explorer、Firefox、Safari、ChromeなどのWebブラウザ、Windows Mobileで利用可能。Opera Mobile

    sigwyg
    sigwyg 2008/10/22
    Webアプリケーションに位置情報を提供するGears API
  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイのGPSから住所を取得(逆Geocoding)する方法

    ケータイのGPSから住所を取得(逆Geocoding)する方法 Tweet 2008/9/30 火曜日 matsui Posted in DoCoMo, 記事紹介・リンク | No Comments » アシアルさんのブログに、座標から住所を取得する方法やそのAPIをまとめた、「座標から地名を取得する逆GeocodingAPIのまとめ + サンプル」というエントリーが公開されています。 → アシアルブログ 座標から地名を取得する逆GeocodingAPIのまとめ + サンプル [blog.asial.co.jp] 住所→座標の取得は、GoogleのGeocodingという機能を使って実現できるのですが、その逆はGoogleAPIには実装されていません。 上記エントリーでは、この逆Geocoding機能が使えるサービスをまとめて紹介しています。 またサンプルプログラムとして、「Yahoo

  • Google Japan Blog: Google モバイル検索についてのウェブマスター向け情報

    Google モバイル検索エンジンは Google モバイル検索、NTT ドコモおよび KDDI のモバイルポータルトップページの検索をはじめとする、様々なモバイル検索サービスに利用されています。 このたび、モバイル向けウェブサイトを管理されている皆様を対象として、Google モバイルウェブクローラーについての情報を公開いたします。なお、以下の情報に基づいてウェブサイトの設定を行ったとしても、そのサイトが Google モバイル検索の検索結果上位に掲載されるとは限らないことをあらかじめご了承ください。また、情報は EZweb 公式サイトのクローラーとは無関係です。EZweb 公式サイトのクローラーの情報については、KDDI より公式コンテンツプロバイダ向けに配布されている資料をご覧ください。 Google モバイルウェブクローラーのIP アドレス帯域 日向け Google モバイルウ

    Google Japan Blog: Google モバイル検索についてのウェブマスター向け情報
  • ここギコ! PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感

    2006年08月05日 PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感 ここギコは、もともと位置情報といっても、人が今いるその時・その場所の情報を発信したり受け取ったりできると言う、そういう世界を理想として掲げてきました。 なので、大元はケータイWebの世界を中心に考えてきたという経緯があります。 私が各キャリアのケータイの位置情報取得仕様に詳しかったり、やけにHTTP::MobileAgentの仕様に絡むのも、そういう経緯からいけば当然の流れでした。 そして、そういうふうに当たり前にケータイWebを受け入れていた身からすれば、ケータイであろうがPCであろうがWebはWebで、机の前で座っている時の情報収集はPCで、電車なんかで移動中の情報収集はケータイですると使い分けてるだけで、質的には同じものを見ていると言う意識でした。 もちろん、ケータイのキャ

  • google local の地図画像を抜き出して使う

    unicodeの記号で表現できてしまうのにびっくり。 下に順に表示させたものをいれておきます。こういうのいれるとまたアドセンス審査に落ちるんだろうなあ…下のURLにアクセスしてみてみてください。 http://maps.google.com/mapdata?latitude_e6=35685815&longitude_e6=139645292&zm=27000&w=360&h=360&cc=us&min_priority=3&Point=b&Point.latitude_e6=35770501&Point.longitude_e6=139528465&Point.iconid=15&Point=e&Point=b&Point.latitude_e6=35762501&Point.longitude_e6=139536465&Point.iconid=16&Point=e&Point=b&

    sigwyg
    sigwyg 2007/08/02
    個人/社内用途限定。限りなくグレーゾーン。no-API
  • 1