タグ

ブックマーク / zenn.dev/ryo_kawamata (2)

  • Deno で簡易レンダリングエンジンを作ってみた

    作ったもの Web ブラウザの仕組みを基礎から勉強したいと思い、「Let's build a browser engine!」の記事を参考に Deno で簡易的な HTML レンダリングエンジンを作ってみました。 簡易的という言葉の通り、実用性はないです。 HTMLCSS を入力として受け取り、Canvas にボックスを描画するだけです。 また、描画に対応しているものは、ブロック要素のレイアウトのみで、使える CSS もごくわずか。サイズ・位置指定(width、 height、padding、margin、border-width)と装飾(background-color、border-color)のみ。テキストの描画もできません。 ただ、ひとつひとつの過程を自分で実装していくので、レンダリングエンジンの仕組みを勉強するにはとても良いものでした。 記事で実装するレンダリングエンジン

    Deno で簡易レンダリングエンジンを作ってみた
  • ライブラリアップデートを継続的に行う文化をチームで作るための取り組み

    この記事は LAPRAS アドベントカレンダー 2021 の 1 日目の記事です。 LAPRAS 入社後に行ってきたライブラリアップデート周りの取り組みについてまとめてみました。 経緯 プロダクトが成長して機能が豊富になると、必然的に依存ライブラリが増加し、各ライブラリのアップデートへの追従に苦労しがちですよね。 自分が入社した当時の LAPRAS でもその課題がありました。 当時のライブラリアップデートまわりの環境は、セキュリティアラートに関連する PR のみが定期的に作られ、その PR のレビューも気づいた者がベストエフォートで行うというもので特に何か明文化されたルールはありませんでした。 ライブラリアップデートが遅れると、以下のような問題があります。 セキュリティリスクの増加 新機能が使えないというモチベーションの低下 より大きなライブラリ・FW(例: Vue, Django 等)の

    ライブラリアップデートを継続的に行う文化をチームで作るための取り組み
  • 1