2018年2月13日のブックマーク (6件)

  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    siiko
    siiko 2018/02/13
    ほっこりした
  • 【平昌五輪】宣伝効果抜群、フィギュア長洲未来の「太もも」 SNSに問い合わせの声続々(1/2ページ) - 産経ニュース

    平昌冬季五輪のフィギュア団体女子フリーで、日人を両親に持つ長洲未来(米国)がトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させた。五輪の女子で伊藤みどり、浅田真央に次ぐ史上3人目の快挙となるが、米国内ではその演技以上に長洲の「太もも」に視線が集まった。 五輪をテレビ観戦していた視聴者が、次々にSNSに書き込んだ。 「長洲は太ももに『USA』のタトゥー(入れ墨)をしているのか?」「内ももにあるのは青あざ? タトゥー?」「長洲の太ももに『USA』のロゴ? タトゥーだろ」…。 演技中、長洲の右太ももの内側にちらついた「USA」の文字に関する質問が拡散された。 米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、この「ミステリー」の正体は「キネシオロジーテープ」。関節などを固定する従来のテーピングとは異なり、筋肉や関節、靱帯(じんたい)などを保護・サポートする目的で開発されたスポーツテープだ。 米国選手団にそ

    【平昌五輪】宣伝効果抜群、フィギュア長洲未来の「太もも」 SNSに問い合わせの声続々(1/2ページ) - 産経ニュース
    siiko
    siiko 2018/02/13
    プリントの入ったストッキングかと思ったら、キネシオロジーテープというものだったらしい #mitazo
  • 『中山星香デビュー40周年記念原画集 薔薇色花月』発売記念 | 三省堂書店池袋本店特設サイト

    『中山星香デビュー40周年記念原画集 薔薇色花月』 2,700円+税   秋田書店 (2018年2月24日ごろ発売予定) ※三省堂書店でのご購入で「三省堂書店限定 購入特典ペーパー」をお付けいたします。 ①特製イラストカード(当日ご参加の方全員にプレゼント) ②直筆サイン入り複製原画。お客様のお名前入り。 (当日ご参加の方の中から数名様に抽選でプレゼント) ※事前にイベントにご予約いただいても当日ご参加いただけない場合、 後日のお渡しは出来ません。 『中山星香デビュー40周年記念原画集 薔薇色花月』をご購入いただいたお客様、先着100名 書籍館2階(コミックスステーション)レジにて、参加券を配布いたします。 ※定員数に達し次第、予約受付・参加券配布は終了となります。 参加券のご予約は、お電話でも承っております。 受付電話番号は、03(6864)8900 (電話受付時間/10:00~22:0

    siiko
    siiko 2018/02/13
    エスターとリゾレットさんのイラスト素敵。サイン会も!
  • 東京新聞:平昌五輪10倍楽しく!:Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)

    トップ > Chunichi/Tokyo Bookweb > 東京エンタメ堂書店 > 記事一覧 > 記事 【東京エンタメ堂書店】 平昌五輪10倍楽しく! Tweet 2018年2月12日 平昌(ピョンチャン)五輪が始まりました。4年に一度の冬の祭典に連日テレビにくぎ付けという方も多いのではないでしょうか。今回はそんな冬季五輪が10倍楽しくなる漫画・アニメをご紹介します。 (運動部長・谷野哲郎) ◆ジャンプ 高梨選手の気持ちが ウインタースポーツを扱った作品はあまり多くないのですが、それでも知られざる秀作があります。<1>小山宙哉著『ハルジャン』(講談社、品切れ・電子書籍五四〇円)もその一つ。スキージャンプを題材にした熱血漫画です。 表紙を見て「あれ?」と思った方もいるのでは。そう。これは『宇宙兄弟』で有名な小山さんのデビュー作。主人公の梅田晴気(はるき)はどこか六太(むった)と日々人(ひび

    東京新聞:平昌五輪10倍楽しく!:Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)
    siiko
    siiko 2018/02/13
    ハルジャンは一度読んでみたいんだけど手に入らない…ユーリは最初スケートシーンの動きがいまいちでピンと来なかったけど最終的にはよかった #mitazo
  • 中井孝治『オリンピック解説のことで。』

    今日女子スロープスタイルと、ハーフパイプ女子予選が終わりました。 選手は風が強い中、できることを精一杯頑張って自分の力を出していましたが、正直こんなコンディションでやるなんて、、と思いました。 特にスロープスタイルは、ジャンプ台が大きいため、着地まで届かないと怪我をしてしまうリスクがある中、よくやったと思います。 オリンピックにはいろいろな理由があると思いますが、4年頑張ってきたのに、この日に無理やるのはどうかと思うくらいの天気でした。 昨日よりも悪天候だったのに、昨日はやらず今日はやるのか。。 ですが、何を言ってももう終わってしまったことなので、残りの種目に集中して少しでもいいコンディションの中、 いい滑りをしてくれたらと思います。 あと僕の下手くそな解説でいろいろと反応してくれている人がいます。 ありがとうございます。 僕自身、自分は解説に向いていないと思ってやっています。 ですが技名

    中井孝治『オリンピック解説のことで。』
    siiko
    siiko 2018/02/13
    これ読んでますます中井さんの解説のファンになった。どの選手にも敬意を払ってほめていくスタイル、好きですよ #mitazo
  • 原が銅メダル 男子モーグル | NHKニュース

    ピョンチャンオリンピックのスキーフリースタイル、男子モーグルで原大智選手が銅メダルを獲得し、今大会日勢、最初のメダルとなりました。 スキーフリースタイル、男子モーグルの原大智選手は東京都出身の20歳、日大学の1年生です。 小学生の頃からモーグルを始め、スキー留学をしたカナダで力をつけました。 2015年からワールドカップに参戦し、その年3月の日選手権で初優勝しました。その後も国際大会に挑み続け、ワールドカップでは2016年、秋田県の田沢湖で行われた大会などで2回、4位に入りましたが、表彰台の経験はありません。 今シーズンもワールドカップでひとけた順位に入ったのは1回だけですが、初めてのオリンピックでは持ち味のエアに加え、ターン、スピードと3つの要素とも技術の高さを見せ、勝ち上がってきました。 大会前は「オリンピックはモーグル人生の分かれ道になる大会だと思う。初めてなので楽しみたい。大

    原が銅メダル 男子モーグル | NHKニュース
    siiko
    siiko 2018/02/13
    冬季五輪、渋谷区初のメダリスト。区長も喜ぶ #mitazo