タグ

2014年7月11日のブックマーク (14件)

  • 原監督、内野5人シフトで大失敗wwwwwwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?

    原監督、内野5人シフトで大失敗wwwwwwwwww [ 2014年07月11日 20:46 ] コメント(133) | 巨人 | Tweet 6回1死2塁3塁 外野をマウンドへ呼び寄せる原監督 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:23:25.65 ID:7iXc8KK3.net なんやこれ 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:23:27.50 ID:1DDcNwa5.net AHRAwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:23:31.33 ID:RVgfI1xb.net 緊急会議キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! 指示する原監督、笑う阿部 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:23:34.91 ID:x8NsevH

    原監督、内野5人シフトで大失敗wwwwwwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?
    sika2
    sika2 2014/07/11
    きっとW杯に影響されたんだろう。
  • 「再婚したほうがいいな」 父子家庭の旭川市議にやじ 先月の本会議で-北海道新聞[道内]

    「再婚したほうがいいな」 父子家庭の旭川市議にやじ 先月の会議で (07/11 07:53) 【旭川】定例旭川市議会の一般質問で、と次女を病気で亡くした男性市議が、父子家庭の支援策について質問中、同じ会派の男性市議から再婚を促すやじを受けていたことが明らかになった。 やじは6月25日の会議中に、保守系会派の市民クラブ所属の木下雅之市議(37)が自らの経験を踏まえて質問している際、福居秀雄市議(57)が発した。議場では笑いも起きたが、木下氏は質問を続けた。7月に入り、インターネットの掲示板サイトに会議の様子が書かれているのを木下氏の支援者が見つけ、批判が出ていた。 福居氏は10日、北海道新聞の取材に「人にも聞こえない小声で『再婚したほうがいいな』と言ったと思う」と述べた。やじについて「木下市議の境遇も知っており、応援したつもりだった。誤解を招くとは思わなかった」と釈明した。 木下氏

    「再婚したほうがいいな」 父子家庭の旭川市議にやじ 先月の本会議で-北海道新聞[道内]
    sika2
    sika2 2014/07/11
    「妻と次女を病気でなくした37歳」てだけで自分は絶対に軽口なんて言えないわ。ましてや再婚云々とか。福居秀雄氏はメンタル強すぎる。
  • オランダ代表V・ハール監督、3位決定戦に憤り 「無意味な試合、やるべきじゃない」(ISM) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    2014年W杯は現地時間12日(以下現地時間)に3位決定戦が予定され、ホスト国ブラジルとオランダが対戦する。しかしオランダ代表のルイス・ファン・ハール監督はこれを無意味な試合と位置付け、戦いたい人間は誰もいないとの見解を示した。 オランダはグループリーグ初戦で前大会王者スペインを5対1で粉砕するなど、好パフォーマンスを披露して勝ち上がってきたが、9日の準決勝でアルゼンチンに敗戦。スコアレスのまま迎えたPK戦で涙を呑み、3位決定戦に回ることになった。 しかし、ファン・ハール監督はアルゼンチン戦後、「3位決定戦などやるべきじゃない」「もう10年もそう言い続けてきた。まあとにかくやらなくてはならないが」と述べ、オランダの前日にドイツとの準決勝を戦ったブラジル側が1日多く休めることについても「フェアじゃない」と語った。 その上で同監督は「なかでも最悪なのは、2連敗で大会を終える可能性があると

    オランダ代表V・ハール監督、3位決定戦に憤り 「無意味な試合、やるべきじゃない」(ISM) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    sika2
    sika2 2014/07/11
    でも昔から、「3決に外れ無し」と言って、強豪チームがのびのびプレーするから好試合が多いんだよな。なので興行的には仕方ないと思う。
  • デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑)

    おつさんぼつと🦈 @S_NISHIKAWA 集団的自衛権反対の映像を観ながらふと思う。このデモ参加者の何%が選挙に行ったのか?と。それは脱原発反原発デモも同じ。 2014-07-05 08:34:21 Misugi Yasunami @unyo303 ネタっぽくもあるけど投票率は、そうみたいね。 seijiyama.jp/area/card/3624… あれだけデモってる「らしい」東京で、これですよ。政府や東電を批判してる暇あったら、選挙行かない連中を批判した方がいいよ。デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑) 2014-07-10 00:06:08 Misugi Yasunami @unyo303 こういう人達って、自分個人の全く同じ意見の人以外、全員ファシズムという考え方なんだろうな。ちゃんと選挙した結果なんだけど。だったら、そもそも、その「選挙」が違法とか、

    デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑)
    sika2
    sika2 2014/07/11
    投票だけが政治活動だと思ってるんでしょ。
  • 考案者「かわいそう」 公開中止の鳥取キャラかつ江さん:朝日新聞デジタル

    批判が相次ぎ公開中止に追い込まれた戦国時代の鳥取城籠城(ろうじょう)戦のマスコットキャラクター「かつ江さん」を考案した男性(40)が10日夜、朝日新聞の取材に応じ、「かつ江さんというキャラがかわいそう」と語った。鳥取市教委は10日夕、正式に公開終了を発表。公開から4日目だった。 男性は鳥取市在住で建築事務所を営む。歴史や城めぐりが趣味だという。 「美談の裏に悲惨な状況があったことは、地元でも知っている人が少ない」

    考案者「かわいそう」 公開中止の鳥取キャラかつ江さん:朝日新聞デジタル
    sika2
    sika2 2014/07/11
    鳥取城攻めはホントに陰惨な悲劇だからなぁ。
  • ライバルの決勝進出にホスト国の人々は?(宇都宮徹壱) - ブラジルワールドカップ スポーツナビ

    ライバルの決勝進出にホスト国の人々は? 日々是世界杯2014(7月9日) 2014/7/10 17:30配信 宇都宮徹壱/スポーツナビ 写真を拡大 決勝進出を決め、サポーターと共に勝利の喜びを分かち合うアルゼンチン代表【写真:Maurizio Borsari/アフロ】 大会29日目。この日は準決勝のアルゼンチン対オランダが17時よりサンパウロで行われる。衝撃的なブラジル大敗の余韻が冷めやらぬ中、早朝の飛行機でベロオリゾンテからサンパウロへ移動。久々に訪れたサンパウロは、すっかりワールドカップ(W杯)の熱が冷めてしまったような印象を受ける。地元のテレビは、この日のアルゼンチンとオランダの展望についてあれこれ事前情報を紹介しているが、果たしてどれだけのブラジル人がこの日のセミファイナルに関心を持っているのだろうか。そして優勝の望みを断たれてしまった今、残る3チームのうち、どこに優勝してほしいと

    ライバルの決勝進出にホスト国の人々は?(宇都宮徹壱) - ブラジルワールドカップ スポーツナビ
    sika2
    sika2 2014/07/11
    ブラジル人が「5(回の優勝)」って言ったら、アルゼンチン人に「7(対1)」って言い返された、っていうのを読んだけど。
  • 「メッシは、ペナルティエリア内でボール触れず」 オランダ・アルゼンチン戦、スコアレスの駆け引きをデータで探る

    メッシとロッベンという、スター選手がいながらなぜ、オランダ対アルゼンチンはゴールが生まれなかったのか。背景にあった、ギリギリの駆け引きをデータで探る。 SAO PAULO, BRAZIL - JULY 09: Lionel Messi of Argentina celebrates defeating the Netherlands in a shootout during the 2014 FIFA World Cup Brazil Semi Final match between the Netherlands and Argentina at Arena de Sao Paulo on July 9, 2014 in Sao Paulo, Brazil. (Photo by Clive Rose/Getty Images)

    「メッシは、ペナルティエリア内でボール触れず」 オランダ・アルゼンチン戦、スコアレスの駆け引きをデータで探る
    sika2
    sika2 2014/07/11
    読み応えある。こうしてデータにしてくれたら分かるんだけど、実際にゲームが進行してる中で、状況を読み取って対策を採る監督ってすごいよなと思う。
  • 1-7の大敗から何を学ぼうか:日経ビジネスオンライン

    ブラジルの大敗には驚いた。 人の世の無常と儚さに胸を衝かれて、半日ばかり仕事が手につかなかった。 おそらく、読者の皆さんも、リアルタイムで観戦されていた方の感想は、そんなにかけ離れていないと思う。それほどに、衝撃的な惨敗だった。 試合後にメディアを通じて紹介された著名人のコメントの中では、ペレの言葉が心に響いた。 ペレは、8日、ブラジルの惨敗について、自身のツイッターに、以下のような言葉を書き込んだのだそうだ。 「私はいつも、サッカーはびっくり箱だと言っている。世界のだれも今回の結果を予想していなかった」 平凡な述懐と言ってしまえばそれまでだ。 というよりも、思い切りありきたりなコメントだったと言うべきなのかもしれない。 が、「サッカーの王様」とされる世界のペレがこれを言ったところに価値があると私は考える。 あれほどサッカーに打ち込み、精通し、研究を深め、のみならず、世界中をめぐり歩いてサ

    1-7の大敗から何を学ぼうか:日経ビジネスオンライン
    sika2
    sika2 2014/07/11
    小田嶋さんのような人でさえ、サッカーでは「日本人らしさ」をこうも無造作に使うんだ。
  • W杯前の闘莉王の言葉が頭をよぎる。本当の「日本のサッカー」とは何か?(西川結城)

    ザッケローニに率いられた4年間の冒険は、W杯のGL敗退で終わりを告げた。次期監督の人選でもパスサッカーの継続が条件としてあがっているが、「日サッカー」とは何なのかについて今こそ議論が必要だ。 日本代表がブラジルから帰国して4日後の7月1日、日サッカー協会の原博実専務理事兼技術委員長は記者を前に、W杯での日の戦いを総括した。その中で、気になる一言があった。 「この4年間は、自分たちでボールを動かして相手を崩していくサッカーをやっていこうとしていた。決して間違った方向性だったわけではなかったが、世界の舞台ではもう少しいろんな展開に応じた戦い方が必要だった。 W杯のほかの試合を見ていても、やりたいサッカーがあっても割り切った戦い方をしている国もあった。日は自分たちのサッカーにこだわったけど、それもやりきれなかった。力がなかった。ある時間帯では、南アフリカ大会のような守る戦い方も必要だっ

    W杯前の闘莉王の言葉が頭をよぎる。本当の「日本のサッカー」とは何か?(西川結城)
    sika2
    sika2 2014/07/11
    中澤・闘莉王クラスのCBがゴロゴロいるならいいけどさ。合理的に考えれば、フィジカルコンタクトに弱い日本が、まずはボールを失わず守備機会を減らすサッカーを選択するのは、弱者の戦術として必然だと思う。
  • 病気で足を切断することになった男性…ユーモアあふれる乗り越え方に称賛の嵐 : らばQ

    病気で足を切断することになった男性…ユーモアあふれる乗り越え方に称賛の嵐 もし足を切断する決断を迫られたなら……当人にしか想像もつかないことですが、決断してから手術までの時間をユーモアによって乗り越えることにしたアメリカの男性が称賛を浴びています。 その方法とは、医学生たちが切断する場所をまちがえないようにと、患部にタトゥーで切り取り線と「ここを切ってください」の文字を彫る、というものでした。 まず彼は、切断の方法をいろいろ考えてみたそうです。 1. 「自分たちで切断しようかな、とか……」 2. 「電動ノコギリを使うのがいいのかな、とか……」 3. 「ペイント弾で撃ち落とす、とか……」 4. 彫師が仕事をしている様子。 5. そして彫られたタトゥーが、ハサミの絵柄付きの切り取り線。 その上には『ここを切ってください』。 6. 「これで医学生たちも間違えることはないよね」 7. 後ろからもこ

    病気で足を切断することになった男性…ユーモアあふれる乗り越え方に称賛の嵐 : らばQ
    sika2
    sika2 2014/07/11
    辛いときこそユーモアだよな。とはいえ、この彼は友人でいると割にめんどくさそうな気もするがw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広島県東部(備後)のイベント情報&おでかけガイド【1月11日号】 福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町、世羅町

    47NEWS(よんななニュース)
    sika2
    sika2 2014/07/11
    同じ会派で野次なんか飛ばすんや。
  • 水卜麻美アナ、番組ロケ中に「ぽっちゃり」をイジられ号泣する事態に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 水卜アナが「ぽっちゃりイジり」に耐え切れず、番組収録後に号泣したという 6月17日放送「幸せ!ボンビーガール」で、水トアナが調理する企画がスタート 「収録の際、シェフからぽっちゃりイジりをされた」と、関係者が明かした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    水卜麻美アナ、番組ロケ中に「ぽっちゃり」をイジられ号泣する事態に - ライブドアニュース
    sika2
    sika2 2014/07/11
    いやそのイタリア料理シェフはひどい。あと実際、日テレは水トちゃんをこき使いすぎ。
  • 腕の良い弁護士の探し方

    京都第一法律事務所の渡辺輝人弁護士(通称ナベテル)のツイートをまとめました。しかし話題は「行列のできる法律相談所」という低質バラエティ番組への批判に移行してゆき・・? 参考までに小口幸人弁護士のブログのリンクも追加。 そして佐々木亮弁護士の中継ぎの後、京都で紛争勃発!テレビに出たりFLASHに載ったりしてるのを普段から自慢している女流弁護士・三輪記子乱入!危うし古臭いナベテル!!

    腕の良い弁護士の探し方
    sika2
    sika2 2014/07/11
    いいぞ、もっとやれ。
  • ザッケローニSAMURAI BLUE監督手記IL MIO GIAPPONE “私の日本”最終回「いつかまた、どこかで」

    Jリーグを頂点としたピラミッド型のリーグ構造を形成し、各年代、各カテゴリーのチームが参加できる各種大会・リーグを整備しています。

    ザッケローニSAMURAI BLUE監督手記IL MIO GIAPPONE “私の日本”最終回「いつかまた、どこかで」
    sika2
    sika2 2014/07/11
    震災を挟んだ大変な4年間を日本に捧げてくれて本当にありがとう。イタリアに帰って奥さん孝行して、日本代表を見守っていて。