タグ

2015年6月11日のブックマーク (8件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sika2
    sika2 2015/06/11
    うーん、顕名が原則で少年法の匿名が例外だとするならそうかも知れんけど。道義的には理解できるが。
  • 恵比寿ではたらく社長のBlog:料理をしない人たち。 - livedoor Blog(ブログ)

    2015年06月11日 料理をしない人たち。 うちの母親は、仕事では年収1,000万ぐらい稼ぎながら、調理師免許も持っていて、プロ級の料理を毎日披露してくれた。 朝は誰よりも早く5時半に起きて、家族の朝を用意した後に(味噌汁もだしの素なんか使わず、ダシからとってましたよ)、僕らが学校に持っていく弁当を作る。 で、その弁当は、クラスメート達の普通の弁当とは、味も見た目も圧倒的に違っていて、友達から「オレのおかずと1つ交換してくれない?」と毎日のように懇願され、僕は仕方なく1つだけ交換してあげたりしていた。 もちろん、交換してあげた友達のおかずが、僕の母親のおかずより美味しかったことは一度もなかった。 夜は、仕事から帰ってきた後に、休憩もせずに、僕らのために夕の準備に取り掛かるのだが、短時間で4品も5品も作ってくれた。 下準備もしていないのに、あんなに短時間で、これだけの品数を作

    sika2
    sika2 2015/06/11
    ホントは「料理をしない女たち」と書きたかったのにそれはさすがにまずいと思ったのかなw
  • 違憲か否かの議論継続「意味無いのかなと思う」 稲田氏:朝日新聞デジタル

    稲田朋美・自民党政調会長 唯一、憲法9条について判示したのは後にも先にも砂川判決のみ。判決の中の、日の存立が脅かされているときには、自衛権は行使できる。その中に個別か集団的かの区別はないし、一見明白に違憲というとき以外は、日の存立にかかる安全保障については、国会と内閣に任されていると最高裁自身が判示している。その意味からは、憲法に違反するかどうかという議論を、これ以上続けていくことには、そんなに意味が無いのかなと思う。 平和安全法制は集団的自衛権の問題だけでは無くて、様々な後方支援やグレーゾーンの問題とか、PKO、様々な観点がある。そういった議論を深めていくことが、国権の最高機関としての国会の責務だろうと思う。(記者会見で)

    違憲か否かの議論継続「意味無いのかなと思う」 稲田氏:朝日新聞デジタル
    sika2
    sika2 2015/06/11
    じゃあもう憲法なんか要らないじゃん。
  • 頼むから誰か、インクを使い切る途中で書けなくなることがないボールペン..

    頼むから誰か、インクを使い切る途中で書けなくなることがないボールペンを教えてくれ。 頼む。

    頼むから誰か、インクを使い切る途中で書けなくなることがないボールペン..
    sika2
    sika2 2015/06/11
    あれ、ブコメはもっとイカっぽいかと思ったのに。
  • 自民・高村氏「たいていの憲法学者より私は考えてきた」:朝日新聞デジタル

    高村正彦・自民党副総裁 枝野幸男・民主党幹事長が「高村さんは、司法試験に受かる程度の憲法の勉強はしたと思うが、それ以来憲法学者のように憲法をずっと勉強してきたのか」というようなことを言っていた。私は、憲法の法理そのものについて学者ほど勉強してきた、というつもりはない。だが、最高裁の判決の法理に従って、何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある。枝野さんがあまり考えてこなかったからといって、他の政治家がそういうことを考えてこなかったと速断するのはどうかと思う。(朝日新聞などの取材に)

    自民・高村氏「たいていの憲法学者より私は考えてきた」:朝日新聞デジタル
    sika2
    sika2 2015/06/11
    また高村さんともあろう人が安い挑発に乗ったもんだな。
  • SKE48松井玲奈、8月末でグループを卒業

    日6月10日(水)深夜に放送の「AKB48のオールナイトニッポン~緊急特番!今夜、松井玲奈から重大発表SP~」で、松井玲奈(SKE48)が8月末でグループを卒業することを発表した。 松井玲奈は番組冒頭で「8月いっぱいでSKE48を卒業することになりました」と発表。「8月となるとあともう少ししかないな、って思うかもしれないけど、8月末には名古屋でライブをすることをスタッフさんが企画してくれてたり、発表されてる握手会以外にもイベントを開いて、できるだけ多くの人にお会いできるように考えています」と全国のファンに向けて気持ちを語った。

    SKE48松井玲奈、8月末でグループを卒業
    sika2
    sika2 2015/06/11
    年齢的にも別に意外感はないけど。
  • 少年A 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記「絶歌」のあとがきに怒りに震えた

    少年A 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記「絶歌」のあとがきに怒りに震えた - ソーシャルレンディング赤裸々日記改めトライオートFX日記 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記が出版されると朝聞いて驚き、その出版日が当日と聞いて更に驚きました。そして当に屋に並んでいました。 ラッピングされて立ち読みできないようになっていたので、購入して読みました。 はっきり申し上げて内容はポエムです。過剰な修飾表現にひとりよがりのとりとめのない文章。私にとって論ずるに値するものではありませんでした。 わかったことは ・少年Aは二人を殺害しながら少年法の壁により行政からは罰らしい罰は結局受けていないこと ・少年Aが罰を受けたと信じたいならば、それは彼のこの一方的な独白を信じるしかないこと ・結局仕事が長続きせず職場を転々としていること ・人が苦労したと言い張っていることは、仕事をしている人間だったら日々当たり

    sika2
    sika2 2015/06/11
    少年院送致はあくまで保護処分で刑罰じゃないからなぁ。司法が定めた以上の私刑を与えたいという気持ちも分からんじゃないが。/被害者との関係で真に責められるべきは編集・出版だと思うけどね。
  • 「最低野郎」なんてお酒、誰が買うの?:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「最低野郎」なんてお酒、誰が買うの?:日経ビジネスオンライン
    sika2
    sika2 2015/06/11
    前の記事にもブコメしたけど、この人、絶対、ちょっと高い声で早口で喋るよね。