タグ

被言及に関するsikii_jのブックマーク (150)

  • 原稿中だけど「ときメモ4の都子は、ギャルゲー史における歴史的出来事であり、当然の帰結である」というエントリが書きたい - ピアノ・ファイア

    いま言いたいことはタイトルが8割なんですが、やりますよ、ときメモ4。 参考 ときメモ4・アイマスDSの"隠し玉"発覚タイミングに見る口コミの威力 - 敷居の部屋 ときめきメモリアル4のヤンデレヒロインは二股をかけられたヒロイン達の反逆の象徴か? - GilCrowsのペネトレイト・トーク しかし、ぼくのアンテナは正しかった。 文フリお疲れ様でした - ピアノ・ファイア(今日の日記) ときめきメモリアル4 コナミデジタルエンタテインメント 2009-12-03 売り上げランキング : 14 Amazonで詳しく見る by G-Tools 俺、いまやってる原稿が終わったらときメモ4やるんだ……。たぶん他人のPSPを借りて 文フリ会場での発言「幼馴染みの大倉都子ルートしかやりませんけどね。……いや、大倉都子が当にメインヒロイン的な格を持っているかどうかを確認するためだけに他のヒロインも攻略しま

    原稿中だけど「ときメモ4の都子は、ギャルゲー史における歴史的出来事であり、当然の帰結である」というエントリが書きたい - ピアノ・ファイア
    sikii_j
    sikii_j 2009/12/08
    届くのたのしみー
  • 運命の出逢いは、ふだん通らない小道に待っている。 - Something Orange

    や、そういうタイプの作品ってあるんだよね。実際にはかなり普遍性があるんだけど、「これは俺(たち)にしかわからない」みたいに思わせてしまうタイプの作品。これはアイマスMADに限った話じゃなく、マイナーメジャーな感じのジャンルだと非常によく見られるタイプの錯誤じゃないかと思う……まあ程度問題ではあるので、「錯誤」ってのもちと言いすぎかもしれないけど。 「『普遍性』という名の幻想 - 敷居の先住民」 敷居さん(id:sikii_j)が自宅で、一見マニアックに見える動画でも意外と普遍性があるものだ、と再確認したという話。 人が書いている通り、べつだんニコマスに限らない話だろう。ぼく自身、「濃すぎて一般受けしないだろう」と思い込んでいた作品が大ヒットを遂げてびっくり、という経験は何度かある。 具体的な例を挙げると、『ハルヒ』とか。あんな凝りに凝った作品があれほどのヒットするとは全然想像していなかっ

    運命の出逢いは、ふだん通らない小道に待っている。 - Something Orange
    sikii_j
    sikii_j 2009/12/03
    こういうことを四六時中考えてるのが(ニュース寄りの)ブロガーでありニュースサイターなわけだ。日記や創作寄りのブログはまた別ベクトルがあったり複合してたり。
  • 『Steins;Gate』。 - Something Orange

    5pbとNitro+の新作ギャルゲー「Steins;Gate」がネット各所で好評のようです。 曰く、十年に一度の傑作。歴代の名作エロゲにも並ぶ、史上最高峰のノベルゲー。あのEver17に及ぶが如き衝撃。 などなど、ちょっと度を超して誉めすぎな感があり、怪しくもあるのですが、ここまで評判がいい作品に興味を持たずいることはできません。 しかし、ミステリー小説を紹介する時にトリックの内容を伝えてしまうと未プレイ者の楽しみを奪ってしまうのと同様に、何が面白いのかを説明するのが中々難しい作品らしく、具体的にどこがどう面白いのかといった内容で、参考になりそうな感想が全くありません。 また、ネタバレ怖さに積極的な情報収集が行い辛いという難点もあり、購入判断が出来ずにいる状態です。 うだうだ言ってないで買って確かめればいいじゃんという話ではあるのですが、残念なことにXbox360をもっていません。 さすが

    『Steins;Gate』。 - Something Orange
    sikii_j
    sikii_j 2009/10/29
    おい丸投げされたぞ
  • Blog for You!!:アイデア、感想など殴り書き

  • 【ニコマス】ねんどろいどを素材にした自然な動画 - ピアノ・ファイア

    先週の土曜日は、敷居邸に数人で集まって、恒例のニコニコ動画鑑賞をしていたのですが、その中で印象深かったのはこの作品でした。 4分ちょっとの動画です。 ねんどろいどぷちのアイマスフィギュアを素材にして、イメージPV風に仕立ててあるのですが、ねんどろいどがもはやただのフィギュアに見えなくなるくらいに、見せ方(撮り方)がものすごく自然。 作者は以前に、リボルテックフィギュアを素材にした動画も制作していたようなのですが、撮影経験を積むうちにセンスや技術が蓄積されて可能になった表現が「コレ」なのだろうなぁと思わせられます。 そもそも「ニコマス動画」っていうのは、元はただの「3Dダンス映像」でしかなかったゲーム画面を素材にして別のテーマを持ったムービーを作り出す……っていう技術に支えられているジャンルだと思うのですが、そう考えてみると、これって「ねんどろいどの写真」を「アイマスゲーム画面」と等価な素

    【ニコマス】ねんどろいどを素材にした自然な動画 - ピアノ・ファイア
    sikii_j
    sikii_j 2009/10/20
    僕も後で書こうかな、と言うだけでやりそうにないから書いてくれたらしい。
  • Blog for You!!:言い訳と反省

    sikii_j
    sikii_j 2009/10/09
    む、ブクマなのでちと端的できつめな書き方になっちゃってましたね。
  • 「サマーウォーズ見たら死にたくなった」を勝手に代弁してみる - chintaro3の日記 

    サマーウォーズ見たら死にたくなった http://anond.hatelabo.jp/20090802001622 私はこの増田さんの気持ち、すげーよくわかる。っつっても、ご人にどんな気持ちだったか確認したわけではないので、勝手な勘違いな部分がかなりあるだろうが、これをめぐる論説にはイマイチ、ピンと来るものがなかった。どうも気分が悪いので、勝手にこの気持ちを代弁してみる。 まず勘違いしてもらっては困るのは、けして「サマーウォーズ」という映画を、映画として批判しているわけじゃないという事なんだよ。「いい映画だよ。いい映画なんだよ。」って言っているじゃないか。心から「いい映画だよ。いい映画なんだよ。」と思っているんだ。 そこを勘違いしてもらっては困る。 ではなぜ「死にたくなった」のか。自分と自分を取り巻く現実が絶望的だからだ。だから、「ちくちくと現実風味」が現実をフラッシュバックさせてしま

    「サマーウォーズ見たら死にたくなった」を勝手に代弁してみる - chintaro3の日記 
  • サマーウォーズで絶望できる人はある意味幸せかも - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    サマーウォーズは非モテ・非コミュが絶望できるアニメ …って噂を聞いていたから非モテ・非コミュのキワミの自分としては「どうぞ介錯してください」と首を差し出す覚悟を持って突入した。 サマーウォーズ見たら死にたくなった あと、はてダで色々論議になっていたようで→相手が対等かどうかなんて話してみなければわからない+『サマーウォーズ』雑感 - 敷居の先住民 しかし、正直かなり拍子抜けするような内容だった。え〜これで絶望できるとかどんだけw 見た後開口一番「何コレ」次に「(見てるこっちが)恥ずかしい・・・」って感じだった。なんかこれぞオタの願望!ってのがてんこ盛りになっていて「流石にそれは無い」っていうツッコミを抑えるのが辛かったぞw 以下ネタバレ感想 オタの願望てんこ盛り! 主人公はなんかすごい能力を持っている 美人のヒロインがフィアンセのフリをしてとか言う なんか凄い危機が訪れる 一緒に闘ってくれ

    サマーウォーズで絶望できる人はある意味幸せかも - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • サマーウォーズを見て死にたくなっても、映画の半分を見ていないというわけではない - 一本足の蛸

    当初はスルーするつもりだったのだけど、ちょっと困った展開になってきたので、少し考えてみることにした。 ちくちくと現実風味を効かせて来やがるくせに、 気付けば結局、世界を救うのは世界レベルの才能とコネあらばこそ。 そうでなくともオタク部に一輪の美人のセンパイ。東大、留学、甲子園。仲の良い大家族。 俺にはなーんもなかったなあ。 いい映画だよ。いい映画なんだよ。なのに吐きそう。 何この「耳をすませば」を凌駕する非モテ殺戮映画。(参考:「耳をすませば」「自殺」でGoogle検索) まずこれが出発点。 かなり自虐的な感想ではあるのだが、別に大きく的を外しているわけでもないと思われる。こんなことを思う人がいても当然でしょう、と。 しかし、かれは、たとえば「東大、留学」のその裏にかくされた侘助の孤独を見ない。侘助と祖母栄とのあいだのコミュニケーション齟齬を見ない。たがいに愛しあい、思いあいながら、どうし

    サマーウォーズを見て死にたくなっても、映画の半分を見ていないというわけではない - 一本足の蛸
    sikii_j
    sikii_j 2009/08/30
    あれ読んでもそう断言できないよね? って部分については一定の同意は得られたかなーと僕は判断しています。
  • 敷居さんとスカイプチャット。 - Something Orange

    上記の話題について敷居さんとスカイプチャットで話し合ったので、その内容を公開します。 海燕:もしもし。反論記事読みました。で、ちょっといいでしょうか。 敷居:はいはいー。 海燕:ちょっと話し合いたいと思うんですけど。 敷居:了解です。 海燕:で、その話し合いもあとで公開しちゃったらどうかな、と。 敷居:ああ、いいかもしれんですね。 海燕:それでこの話はおしまい、ということで。 敷居:ちょっと待ってくださいな。 海燕:はい。 敷居:お待たせしましたー。に餌やってきた。 海燕:じゃ、以下は公開を前提とした話ということでお願いします。 敷居:怒りました? 海燕:あれくらいのことで怒らないですよ(笑)。いや、ほんとに。 敷居:いや、僕も怒らないだろうなと思って書いてるんですけどもw 敷居:記事に書いたとおり、僕が疑問に思ったのは増田の使い方の一点のみですね。 海燕:はい、そこは過剰だったと認めて

    敷居さんとスカイプチャット。 - Something Orange
    sikii_j
    sikii_j 2009/08/29
    まあたまには、こういう友達同士のやりとりを公開するのも良いかと。
  • あいてを対等だと考えるからこそ正面から批判するのだ、ということ。 - Something Orange

    敷居さん(id:sikii_j)からご批判をいただいた。ふだんはトラックバックの類は一般に無視するのだけれど(対応しきれないから)、他ならぬ敷居さんのいうことである。可能な限り誠実に反応させてもらおう。 スカイプ辺りで話しかけて話し合ってもいいのだが、こういうものは公開した方がおもしろいし、フェアだろうという判断で、以下、ぼくなりの反論を書かせていただく。 言いすぎでしょ。 いったいこの6行のどこにここまで断言できる要素が? 孤独も見たしコミュニケーションの齟齬も見たけど、それでも彼にはあの映画がそう見えちゃったのかもしんないじゃん。 なるほど、たしかにその箇所の表現は過剰だっただろう。その点は反省し、お詫びする。 ただ、ぼくもまた、「彼にはあの映画がそう見えちゃった」のだろう、とは思っていて、その上で、それは映画の半分の見逃しているに等しいといっているのである。 仮に、ぼくが何かの映画

    あいてを対等だと考えるからこそ正面から批判するのだ、ということ。 - Something Orange
    sikii_j
    sikii_j 2009/08/29
    おうけい、後で真面目に反応するぜい。人を見下すとかじゃなく、対等な意見かどうかは判断可能だと思う。「弱いものいじめ」って表現は不適でした。これは僕にはそう見えちゃったのさってやつだな。
  • コミケ76戦利品感想・その1 - マンガLOG収蔵庫

    いつものことではありますが、いろいろとやることがあり更新が滞っています。 コミケ戦利品も少しずつ消化していますが、なかなかそれらの感想を書く時間もありません。 とは言え twitter で幾つか感想じみたものを書いてはいるので、それをまとめておきます。 長文でじっくり書きたいものについては、後日(なるべく早いうちに)こちらに書こうと思っています。 『 』が同人誌のタイトル、( )が作者さん或いはサークルさんのサイト・ブログです。 『敷居の部屋の関係』(敷居の先住民さん) 同人誌『敷居の部屋の関係』読了。まったく手を出していないジャンルについて書かれているので、非常に興味深く読むことができた。通史が面白い。(2009-08-21 00:22:19) link 『評論東方』(オタクブックスさん) 同人誌『評論東方』読了。タイトル通り東方についての考察。自分にとって未知のジャンルなので興味深く

    コミケ76戦利品感想・その1 - マンガLOG収蔵庫
    sikii_j
    sikii_j 2009/08/25
    感謝。ってか他の本もおもしろそうだ・・・心の余裕が無かったけど、せめて近い評論島はゆっくり見て周れば良かった。
  • コミックマーケット76 頒布作品紹介 私たちの夏コミ、おすそわけします!【1】 - WEBスナイパー

    2009.8.16 Fri.-19 Sun. at Tokyo Big Sight Comic Market 76 My Book Reviews コミックマーケット76 頒布作品紹介 私たちの夏コミ、おすそわけします!【1】 貴方がコミケに向かう原動力は何だろう。そこにある楽しみとは、コミケで買ったものにしかない魅力とは。そんな誰かにとっての喜びをレビューから探る特別企画。5人のコミケフリークに今回の夏コミで手に入れた作品を自らレビューしてもらいます。トップバッターは私家版 同人誌漫画をめくる冒険』シリーズ(ピアノ・ファイア・パブリッシング)で知られる泉信行さんです! 『HEART OF THE DEAD 1.10』 創作系のサークルを探索したことのある者ならば、知る人ぞ知るであろう、あらゐよしひこ氏の新刊。 ポップな絵柄で、「倫理的R指定」でなおかつ「非良識的」な題材――たとえばゾン

    sikii_j
    sikii_j 2009/08/24
    下のほうに『敷居の部屋の関係』の紹介
  • project iM@TTS: 縫い目

    sikii_j
    sikii_j 2009/08/22
    そうそう、マクロスE組の人たち来てくれたんですよね。アレはびっくりした。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sikii_j
    sikii_j 2009/08/20
    お疲れ様でした。/掛け算の前にも後ろにも僕の姿はない!
  • 迷亭水鏡の 茂木たてブログ 8/13:敷居さん迎撃!

    今夏のコミケを出すという敷居さんが東京に来たよ! せっかくなので迎撃して一緒にご飯べてきたよ! 敷居さんといえば、ニコマス紹介サイトのオーナー「敷居の先住民」として、Pの間では知らない人はいないという最大手。「敷居さんに紹介してもらえて、Pとして一人前(注1)」という、(自分の中で)噂の方です。 注1:実際コレ言ったら敷居さんにすごく嫌がられました。(自分もそんなこと言われたら嫌です、サーセンwww)この反応を見ても分かるように敷居さんは、Pではなく「見る専」としての自分立場をわきまえつつも、見る専からできるアクションはすべてやっていってる方だと思います。そういった裏方さんが存在するのもニコマスの特異なところだったりする、とかの話はまたいつか話してみたい。 敷居さんはネットラジオのイメージそのままな、さわやか青年でした。ついったで集まった何人かと一緒に飲みながらニコマス界隈のお話など

  • マンガ☆ライフ |今日のニュースと「宣伝宣伝」

    [雑 記]敷居の部屋の関係 俺達とろくでもない遊びをしてくれる敷居さんが同人誌出すらしくってよ! 詳しくは下の記事を読め。読んでサークルリストに入れろ。 文字で読むPインタビューとニコマス通史 - 『敷居の部屋の関係(relations)』 ニコマスに詳しくない俺もこれで安心。ニコマスに「アイドルの大半をぶち殺しかねん動画を上げかけた」前例があるので、系統立てて解説してくれたりすると助かるんですよね。 ええ、超個人的な理由ですよ。やっぱり剣豪伝はやめた方がいいよな。「秘剣!」とか「忍法!」とかつく技を破られたら死ぬしかないし。 命を羽のように軽く扱うのはもはや手癖ですはい。マッド生命体の悲しいサガです。 さて、話を戻しまして。目玉はやはり大工P、木曜洋画劇場Pのラジオ文字起こしですかね。 もちろん大工Pの「通史から見るニコマス世代」も楽しみなのですが、ラジオを聴きながら更新とかできない俺に

  • コミックマーケット76に参加します。 - ギャラリークラフト

    当初の予定のとらドラが出せなくなりましたが。。。既刊の販売と、委託メインでやるつもりです。「敷居の部屋」まさかの書籍化文字で読むPインタビューとニコマス通史 - 『敷居の部屋の関係(relations)』 - 敷居の先住民ラジオ用掲示板で「書籍化希望!」とか書いてた人も、まさかマジでになるとは夢にも思うまい。『敷居の部屋の関係(relations) -ニコマスとともに歩んだ男たち-』新書サイズ80ページ、600円。 人気サイト敷居の先住民さんのサークル『敷居亭』より、初同人誌アイマス界隈ではおそらく最も知名度の高いブロガー、敷居さんのネットラジオを文字起こし、さらにDikePによる小論『通史から見るニコマスP世代・上』を収録。表紙が上田夢人さん。 正直、どれだけの需要があるのか読み切れません。売り切れは無い……と思いますが、さて。 「らのさい2!」改め……?ライトノベルフェスティバル

  • ジャンルコード別サークル数一覧(C70〜C76)と夏コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    前回の冬コミに続き,夏コミも参加できることになりました。の内容は前回の奴をいろいろと時事の話を盛り込みつつ,注とかもドクドク足して増補改訂した感じの奴です。前は早々に完売してしまい(追加で刷ったりもしたけど)欲しい人にちゃんとお渡しすることができなかったので,コピはあきらめてオフセットにしました。前回の倍くらいの冊数は用意してるので大丈夫……のはず。 表紙はこんな感じ,て前回と同じでやる気ないですね; 前にお手伝いを頼んだたつのPからも「デザインやろうかー?」みたいなお誘い受けてたんですが,動きはじめたのがトロかったのもありせめて文章完成してから,とずるずるしてたら相談するタイミングを失ってましたorz ほんとはデザインもうちょっとどうにかしたいしイラストとかも欲しいところなんですが。下記の委託の方々のとか見てると尚更そう感じますのう。 目次はこんな感じ。こういう内容のでございます。

    ジャンルコード別サークル数一覧(C70〜C76)と夏コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう