2024年1月8日のブックマーク (3件)

  • 【追記あり】これだよこれ!おばさんはこれを読めよ!

    自分がババアになったって認識を持たないババアはこれを読むべき そんでババアは傲慢にならず人に尽くせって https://twicomi.com/manga/LASTSAMURAI_11/1743605135484522771 【追記】 「人に尽くせ」の意味がわからないババアへ ババアは見た目が老化してキモいってみんな思ってるのにいつまでも若い頃の気持ちが抜けないせいか態度が変わらねーんだわ つまり若い女なら可愛いくて若いから許されてたことを年取ってやるのは許されねーんだわ 仕事でミスしても謝罪できないババアってのは若い頃の気持ちが抜けない傲慢なババアってこと 人に尽くす気持ちが皆無だからいつまでも自分が優先で残業もしないし若い人のフォローもしない 尽くせよ お前らババアはもう若い頃の気分のままじゃいられねーんだよ ありがとうございますも言えないババアが多い上に女だからこのくらいまでしか仕事

    【追記あり】これだよこれ!おばさんはこれを読めよ!
    sillanda
    sillanda 2024/01/08
    釣りじゃなく、本当にこの漫画読んでそういう感想になったのなら、増田もだいぶやばいと思うよ。自分が釣られてたほうが安心するレベル。釣りであれ
  • この増田に対して90年代の小室哲也の活躍も知らずに意味わからんこと書くん..

    この増田に対して90年代の小室哲也の活躍も知らずに意味わからんこと書くんじゃねえ、 みたいなコメントつけてマウントとってるブクマカさん達いるけど、 わかってますか? 今2020年代ですよね? 1990年代って30年前ですよね? なんで30年前の出来事を知ってて当たり前だ、みたいに書けるの?老害なの? ほんとさ、おじいちゃんたちしっかりしなくちゃ。 30年前のことを知らない人がいるのは当たり前のことなんだよ。 わかる? 知らなくて当たり前なわけ。 実際のところ、俺もブクマを読んで初めて知った単語ばかりだもの。 My Revolutionとかさ。T.M.Revolutionとずっと空目しながら読んでたよ。 そういう曲があったんだねえ、おじいちゃんたちの青春時代に。 そうか、そうか、大事な曲なんだね、……って知らんからさ!!そんな曲!! ほんと頼む。じいちゃん。 じいちゃんらの思い出にケチを付け

    この増田に対して90年代の小室哲也の活躍も知らずに意味わからんこと書くん..
    sillanda
    sillanda 2024/01/08
    オタクなんて一括りにするからいけない。高齢者オタクが今どれだけいると思ってるんだ、そりゃツッコまれるわ
  • #葬送のフリーレン 30年くらい前のフリーレン - 旗本テンツクのイラスト - pixiv

    というネタをやりたかったがあんまりよせられていない。

    #葬送のフリーレン 30年くらい前のフリーレン - 旗本テンツクのイラスト - pixiv
    sillanda
    sillanda 2024/01/08
    30年前のあらいずみるい風ならまずこんな服装にはならない。色味も違う。フリーレンのスカート丈以外にも変えるとこいっぱいある。絵柄だけ真似てキャラデザがそぐわないから中途半端すぎて笑えないんだと思う