タグ

あとで原文を読むに関するsillyfishのブックマーク (1)

  • 障害は「関係」の中にある、でよいか? - 泣きやむまで 泣くといい

    現代思想2011年8月号 特集=痛むカラダ 当事者研究最前線 作者: 熊谷晋一郎,大澤真幸,綾屋紗月,信田さよ子,宮地尚子,小泉義之,河英夫出版社/メーカー: 青土社発売日: 2011/07/27メディア: ムック購入: 15人 クリック: 101回この商品を含むブログ (14件) を見るに所収の論文。三井さよ(2011)「『知的障害』を関係で捉えかえす ―痛みやしんどさの押しつけを回避するために―」を読んだ。 『現代思想』って、査読的な仕組みはあるのだろうか。社会学者が社会学者であろうとすることが、はたして現場にとっていかなる意味をもつだろうか、と考えるのによい論文(研究ノート?)であった。 まず、著者の主張を、要約してみよう。 1.「知的障害」を社会的なものであるとする理論的志向が強まっている。何かが「できる」「できない」が問題化するのは、社会的な文脈に依存するのだから、「身体障害」

    障害は「関係」の中にある、でよいか? - 泣きやむまで 泣くといい
    sillyfish
    sillyfish 2011/08/23
    紹介を読む限り、知的障害を「関係性」の中で扱うのに、「わからなさ」を中心化する必要性が見当たらない。何でもわからなさで説明すると、反って「わからない」を実体化し、関係性を強調するコンセプトを裏切る気が
  • 1