タグ

2012年8月9日のブックマーク (4件)

  • 【東京】「生活保護は恥じゃない」「みんなで使おう生活保護」 受給者らが霞が関でデモ行進 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【東京】「生活保護は恥じゃない」「みんなで使おう生活保護」 受給者らが霞が関でデモ行進 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/08/08(水) 21:47:27.97 ID:???0 <生活保護>「恥じゃない」利用者ら霞が関をデモ 「命をつなぐ生活保護は恥じゃない」。生活保護の利用者や支援者らが8日、 東京・霞が関の官庁街周辺をデモ行進した。 当事者の声を知ってもらおうと有志が企画、約100人が参加した。「苦しい時みんなで使おう生活保護」「改悪にNO」などと書かれたボードを持った参加者が「厚生労働省は当事者の声を聞け」「財務省は人の命(にかかわること)を財源(の有無)で語るな」などと、それぞれの庁舎前で訴えた。 生活保護を巡っては3月時点の受給者が過去最多の210万人を超え、 お笑い芸人が母親への扶養義務を果たさなかったことが批判されたことなどから、 「バッシングの声が高まり制度改悪につな

    【東京】「生活保護は恥じゃない」「みんなで使おう生活保護」 受給者らが霞が関でデモ行進 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sillyfish
    sillyfish 2012/08/09
    支援者や元受給者に、デモに参加する利益はない。現役受給者も利己だけ考えるなら、矢面に立たずもらうものだけもらったほうが得だろう。かれらは病身に鞭打って、あなたたちの生存権のために街頭に立ってるんだよ
  • 朝日新聞デジタル:公募区長「アホか暇人」ツイート 橋下市長、処分検討 - 政治

    関連トピックスTwitter橋下徹  公募で今月1日に就任した大阪市の榊正文・淀川区長(44)が今月はじめ、ツイッター上でフォロワー(読者)と口論になり、「アホか、相当な暇人やな」などとツイートしていたことが分かった。橋下徹市長は9日の定例会見で「一般職の(公務員の)立場で一般の人に馬鹿とかアホとかいう言葉づかいは許されない」と述べ、注意するとともに懲戒処分を検討するとした。  榊氏は人材会社の役員などを経て新区長に就任。今月6〜7日、橋下市政や自身を批判するツイートを書き込んだフォロワーに対して「もうちょっとさ、勉強したら?」「自分で社会に役立つこと、したらいかが?」などとツイート。フォロワーの一人が謝罪を求めると、「アホか、相当な暇人やな」などとつぶやいた。  榊氏は報道陣の取材に「浅はかだった。ツイッター歴が浅かったので」と釈明した。 関連記事大飯再稼働反対、ツイッターなど通じ2千人

    sillyfish
    sillyfish 2012/08/09
    「一般職の(公務員の)立場で一般の人に馬鹿とかアホとかいう言葉づかいは許されない」噴いた。この答弁の前に、絶対誰か「市長はどうなんですか?」って聞いたな
  • 東京新聞:生活保護 最後のとりで 失明、車いす…役所は「働けないのか」:社会(TOKYO Web)

    生活保護利用者のデモに参加し財務省の前で声を上げる日笠方彦さん=8日、東京都千代田区霞が関で(圷真一撮影) 私たちの暮らしを左右する社会保障と税の一体改革関連法案が、国会で与野党の攻防の「取引材料」にされた八日。その周辺を、あるデモ隊が練り歩いた。「生活保護は恥じゃないぞ」。声を張り上げた多くは、いま生活保護を利用している人たちだ。 (小川慎一) 「ぜひ知っておいてほしいことがあります。生活保護は最後のとりでなんです」。東京・霞が関周辺の車道。車いすで生活する日笠方彦(まさひこ)さん(51)=東京都練馬区=は、歩道にいるサラリーマンたちに訴えかけた。この日デモに参加したのは百三人。支援団体の呼び掛けなどでつながった。

    sillyfish
    sillyfish 2012/08/09
    障害年金だけでは介助を受けながら自立生活をするには心もとないので、生活保護を受けて暮らす人は多い。減額して親族扶養を強化したら、この人たちは施設や出身家庭に閉じ込められる
  • 彼女の就活がわからない

    大学四年の同い年の彼女。僕は5月に内定でたけど彼女はまだ。 6月終わりくらいから彼女は追いつめられ出して最近は不安で夜もあんまり寝れてないらしい。 でも話を聞くとあんまり就活はしてない。 予定はスカスカだし、選考も進んでない。果ては説明会もぶっちしているらしい。 自分でも自覚はあるらしく、エントリーシートが通らないと言うから おせっかいだと思いながらネットでこんなのあったよーなんてネットの記事見せたら、 こんなことも調べないでくだらないまとめサイトとか見てる自分が情けないとかボロボロ泣き出す。 一昨日珍しく二人でお昼にあって、飯って買い物して六時くらいに帰りの電車乗ってたら急に不機嫌に。 どうしたの、気晴らしにならなかった?って聞いたら、疲れたし、やらなきゃいけないことあるから こんな遅くなるつもりはなかったとか責められるように言われる。 でも今度家族で海外旅行に行くらしく、しかも9月か

    彼女の就活がわからない
    sillyfish
    sillyfish 2012/08/09
    就活が苦しいけれど、解決法も見つからないから半ば意識下に「苦しいこと」を避けはじめてる。休んで寝たり遊んだりしても焦燥感が抜けないようでは、本格的に病みかねない。早めに大学の相談室に駆け込むべし