タグ

2012年10月16日のブックマーク (4件)

  • とある地方公務員が日本共産党について書いた

    平素よりお世話になっております。 またもやブックマークが予想以上に増えて大変恐縮しています。 公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題 http://anond.hatelabo.jp/20120922164617 とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた http://anond.hatelabo.jp/20121012225331 とある地方公務員生活保護について書いた http://anond.hatelabo.jp/20121013233222 今回は地方で地味に活躍している日共産党について書いてみたいと思います。 ※これは地方公務員の立場というよりも、あくまで私の個人的な意見です。 ※私は日共産党員ではありません。 ※また、一部は私自身の体験ではなく、別の同僚の体験も含まれています。 日共産党の議員は世話焼きおばちゃん職務を行なっていると、

    とある地方公務員が日本共産党について書いた
    sillyfish
    sillyfish 2012/10/16
    どうでもいいけど、この人は一つの記事で脇道として出した話題への読者反応を見て、次はどこをクローズアップすれば人が食いつくのか察するのが上手い。マーケターの才能があるね
  • 【産経抄】10月13日 - MSN産経ニュース

    特ダネと大誤報は紙一重だ。ひところ「想定外」という言葉がはやったが、想定内にとどまる新発見や、新事実でも地味な事柄を書いた記事は、「独自ダネ」と称して特ダネとは言わない。 ▼読売新聞が11日付朝刊で報じた「iPS心筋を移植 初の臨床応用」は文句なしの特ダネだった。iPS細胞を開発した山中伸弥氏のノーベル賞受賞が決まった直後だけに、おとといの朝は「やられた!」と眠気も吹っ飛んだ。ところが、である。 ▼華々しく論文を発表するはずだった会議の場に人は現れず、移植手術を行ったはずの病院に小紙記者が聞くと「一切把握していない」とにべもない。首をかしげていると、きのうの夕刊に「事実関係を調査します」とあった。 ▼ぜひ、厳正に調査してもらいたいが、小紙も人ごとではない。昨年も中国の江沢民前国家主席を「死亡」させてしまい、関係者や読者に多大のご迷惑をおかけした。そのうえで朝日新聞にもぜひ、調査してもらい

    sillyfish
    sillyfish 2012/10/16
    性質上他紙でも検証可能なので、そんなに重要な問題に思えるなら産経さんが手ずから調査して記事にすればいいと思いますが、どうしてなさらないんでしょう(棒
  • マクドナルドがデスクメニューを廃止することへの反響

    今日、マクドナルドへ行ったらデスクメニューがありませんでした。私自身はコーヒーしか頼まない「悪い客」ですが、学校に勤務していた頃から、知的障害のある人が注文しやすく、よく通わせて頂いていました。 また現在も知的障害のある方がガイドヘルパーさんとともに来られているのもよく目にします。 たぶん困る人がたくさん出てくると思います。私のリスト上に流れたツィートを主としたまとめです。 続きを読む

    マクドナルドがデスクメニューを廃止することへの反響
    sillyfish
    sillyfish 2012/10/16
    食や日課へのこだわりが強い人はもちろん、手で食事する人や、手順を丸覚えしてマックだけは一人で行けるように練習した人にとっても、マックに行けなくなると外出の機会自体減りかねない
  • 累犯障害者男児投げ落とし 施設の賠償責任論争 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    授産施設に通う知的障害者の男(47)に歩道橋から投げ落とされ、重傷を負ったとして、当時3歳の男児(9)側が施設側に損害賠償を求めた大阪地裁の訴訟で、利用者による犯罪に施設が責任を負うのかが論争になっている。男は事件を繰り返していた「累犯障害者」で、男児側は「施設職員らが監督を怠った」と主張。施設側は「賠償責任が認められれば受け入れ先がなくなる」と争う。今春には刑務所などを出所した知的障害者らを支援する拠点が全都道府県に設置されており、全国の福祉関係者が審理の行方を見守っている。 男は、グループホームで生活しながら施設に通っていた2007年1月、大阪府八尾市の歩道橋で、施設のクッキー販売に参加中、通りがかりの男児を道路に投げ落とし、頭蓋骨骨折などの重傷を負わせたとして、殺人未遂罪で実刑判決を受け服役している。当時現場には施設の職員1人が付き添っていた。 男児側は、視力が大幅に低下し、身長が伸