タグ

ブックマーク / nofrills.seesaa.net (2)

  • ポーランド、妊娠中絶の全面禁止に向けた法的整備の動きについて。(付:アイルランド共和国の例)

    4日、はてなブックマークで知ったのだが、ポーランドで妊娠中絶の全面禁止に向けた法的整備の動きがあるという。「全面禁止」とは、いかなる事由をもってしても、妊娠したら中絶することはまかりならんというもの。病身で出産が女性にとって生命を脅かすほどのものになりえるケースだろうが、レイプ被害の結果の妊娠であろうが、とにかく中絶はダメだという法律を国家が制定しようとしているという。21世紀に、EU加盟国(←ここ重要)で。 「そんなバカな」と言いたくなる事態だが、AFP BBの記事に添えられている「中絶全面禁止推進派」のポスターのポピュリスト的煽動を見て、心底げんなりする。 んで、これについて自分がブクマするときに調べたことを、100文字の制限のない場(ブログ)で書いてアップしておくことはまったく役に立たないわけではないと思うので、そうすることにした。閲覧するのに登録などを必要としない(=誰でも簡単にで

    ポーランド、妊娠中絶の全面禁止に向けた法的整備の動きについて。(付:アイルランド共和国の例)
  • マンチェスターのその女性は「あれらの東欧人はどこから来るんですか」と言った。首相はbigotだと思った。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    マンチェスターのその女性は「あれらの東欧人はどこから来るんですか」と言った。首相はbigotだと思った。
    sillyfish
    sillyfish 2010/04/30
    これは言われてもしかたがない
  • 1