タグ

2018年4月13日のブックマーク (3件)

  • httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録

    最近学科の友人3人とサーバ/セキュリティについての勉強会を週1で行っていて、毎回何か調べてくることになっており、今回は apache の設定について少し調べてきました。初心者がまとめたので間違っている部分があるかもしれませんが、勉強の役に立てて頂ければ幸いです。 httpd.confはどこにある? 最小限のhttpd.conf 3つのセクション セクション1: GlobalEnvironment セクション2: MainServerConfiguration セクション3: VirtualHosts モジュールの追加 外部設定ファイルの読込み サーバリソースの監視方法 httpd.confはどこにある? OSによって異なりますが、以下の階層に置いてある可能性が高いです。 CentOS、FedoraなどRed Hat系 /etc/httpd/conf/ SUSE系、MacOSX /etc/a

    httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録
  • システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita

    0は性別に関する情報が得られない場合に使います。性別に関する情報はあるのだけど1とも2とも言えない場合は9を使います。要は「0でもなくて1でも2でもなければ9」です。 これを知っていればMだとかFだとかを議論をせずに済みますね。 国際規格に従うべき理由 国際規格に従うことは色々と利点があります。まず、どうしてそういうコード体系にしたのかを説明しやすいです。また多言語対応する際も規格通りに書けば伝わるはずなので迷わずに済みます。別システムへのデータの移行や、異なるシステム間でのデータの統合もコード体系が同じならラクラクです。もしかしたら別のプロジェクトで書いたコードをそのまま使いまわせるかもしれません。技術者に対するトレーニングも不要です。 対して、わざわざ国際規格に反する実装をする場合は上記のメリットがそのままひっくり返ってデメリットになりはしますが、もちろん、それなりの理由があれば規格と

    システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita
  • LGBTPZNによくある質問について|gsnm_kei

    ※これは私見の範囲を出るものではなく、あくまでも個人的な意見による回答です。最近LGBTPZNという概念を用いるときに、解釈違いが多いように感じました。言葉は一義的なものでないと言われればその通りなのですが、そもそものLGBTPZNの意味や立ち位置すらも誤解されている方が増えているように思われたため、私個人のLGBTPZNという概念を基に、良く聞かれそうなものをリスト化しそれに答えました。 ・LGBTPZNについて大体の概要がわかる場所はないか? マストドン日版wikiによる解説は簡潔でわかりやすいですが、脚注まで読まなければ適切とは言えないと私は考えています。一方墓場人夜氏のブログはLGBTPZNについて詳しく書いてあり、LGBTPZNの方向性等について考えるにあたって大変助けになると思いますが、文章量が多いため大体の概要を掴むという目的には合わないでしょう。個人的にはokimochi

    LGBTPZNによくある質問について|gsnm_kei