タグ

2015年2月10日のブックマーク (19件)

  • 祝・活動再開!! “あの”矢口真里さんが休業中に読んでいたマンガとは……!? 【目ききに聞くスペシャル 前編】

    祝・活動再開!! “あの”矢口真里さんが休業中に読んでいたマンガとは……!? 【目ききに聞くスペシャル 前編】 orangeきょう会社休みます。三部けい僕だけがいない街目ききに聞く矢口真里藤村真理高野苺 2015/02/11 「テレビで見ない日はない!」と言っても過言ではないぐらいの大活躍を見せていた、タレントの矢口真里さん。 そんな矢口さんが、諸事情により、突如として視聴者の前から姿を消したのが2013年5月のこと……。 それから1年5カ月。長い休業期間を経て、2014年10月に情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」で、ついに復帰した矢口さん! その際、矢口さんが番組司会の宮根誠司さんに語った「休業中はずっとマンガを読んでいました」という発言を聞いていた「このマンガがすごい!WEB」編集部は、当然ながら「そのマンガがなんだったのか知りたい……!!」「なんなら、休業中のエピソードも一緒に……!!

    祝・活動再開!! “あの”矢口真里さんが休業中に読んでいたマンガとは……!? 【目ききに聞くスペシャル 前編】
    silverscythe
    silverscythe 2015/02/10
    「知っている作品を探すため真剣に見つめる矢口さん」w
  • ロックマン&フォルテ | Wii U | 任天堂

  • 世界的な評価を得た磁力パズルアクション『テスラグラッド』のPS4/PS3向け日本語版は2月18日に発売

    スクウェア・エニックスは、PS4/PS3用ダウンロードソフト『テスラグラッド』を、同社“EXTREME EDGES”ブランドより発売する。発売日は2月18日で、価格は1,500円+税。なお、同時期にユニティ・ゲームズ・ジャパンよりWii U版も発売される。 作は、ノルウェイのスタジオ・Rain Gamesが開発したサイドビュー形式のアクションアドベンチャー。プレイヤーは磁力を利用して、ギミックに満ちた巨塔を探索していく。作中世界はヨーロッパ文化とスチームパンクをモチーフに描かれており、テキストを一切使用せずにビジュアルのみでプレイヤーへ物語を伝えてくれる。 ●プロローグ お母さんに言われたんだった―― 「あなたを失うと私たちの未来が閉ざされてしまう」 大雨のあの夜、ぼくたち親子を狙っている男たちから逃げながら ぼくは塔に向かって一直線に走った “私たちの未来”ってなんだろう? ぼくはなぜ

    世界的な評価を得た磁力パズルアクション『テスラグラッド』のPS4/PS3向け日本語版は2月18日に発売
  • 平成26年度大阪市立大学授業関係の連絡

    授業関係の連絡 ・大阪市立大学文学部  平成26年度授業について 「表現文化論特論」「表現文化特論I」(後期水曜日3限) 14-12-17 「表現文化論特論」「表現文化特論I」レポート課題 文化的生産物の「オリジナリティ」と「模倣」、およびそれを統御する制作主体との関係について新たな角度からの視点を獲得するために、文章テキストの作成過程に特殊な制約を設けた下記の課題を受講生に課することとする。 以下の二つのテーマの両方について、レポートを作成し提出せよ。 テーマ1:「佐村河内事件に思う」という題名を付し、この題名に即した内容のレポートを作成せよ。その際、下記の執筆条件に厳密に従いつつ行うこと。(2000字程度とするが分量超過は構わない) テーマ2:テーマ1のレポートを作成した過程を振り返って、自由に感想を述べよ。(1000字以上で分量自由) テーマ1の執筆条件:(以下の条件を満たさないと判

  • 関智一、スネ夫役で10年「自分なりのものが形になり始めてきた」

    【写真】その他の写真を見る 関が思うスネ夫の魅力は「何もかもシャープなところ。髪型も口の形も生き方もとがっている(笑)」。視聴者の一人として『ドラえもん』を観ていた頃から、「のび太やジャイアンに憧れを抱きながらも、自分はスネ夫だな」と親近感を抱いていたという。 「テレビシリーズでは、スネ夫の意地悪や自慢話が事件の発端になることが多いんですが、劇場版では観客の目線に一番近い存在を担っていると思うんです。劇場版ののび太くんやジャイアンがヒロイックな存在になるのに対し、怖がったり、帰りたがったりするのがスネ夫くん(笑)。一番人間くさいというか、飾っているようで飾っていないところがスネ夫くんだなぁと思いながら、いつも演じています」 身長が低いのをコンプレックスにしていたり、ピンチに陥ると「ママ~」と叫ぶマザコンだったり、その一方で大金持ちの叔父さんの養子になった弟からは何でもできる理想のお兄さんと

    関智一、スネ夫役で10年「自分なりのものが形になり始めてきた」
  • 任天堂の下方修正に思うこととか 島国大和のド畜生

    ■任天堂の下方修正 そりゃ素人目にも明らかに微妙にみえてしまうWiiUとか、どうしたものかと思うけど。 それでもそれは、WiiFitのあの大ブレイクを発売前から予見できた人だけが揶揄していい。 所詮ゲーム商売は博打であり、博打を打たずにKPIだ、宣伝投下だ、離脱率だ、と数字こねくり回していても仕方がない。 いいゲームはできるかもしれないが、新鮮な驚きはない。 わけのわからぬ、売れそうにも無いものに、イケるかもしれぬと大金をぶっこんで博打を打つのは、必要だ。 とくに金のある大きい会社はそういうことをやってくれないと仕方がない。 ゲームがつまらなくなる理由は簡単だ。 飽きるのだ。 初めてプレイするゲームはそれがクソゲーでもソコソコ遊べる。ゲームのルールを把握する過程というのは新鮮であり征服の快感がある。 何ゲームを遊ぶうち、どうせこのゲームはこういう仕組みであろうと、先に解ってしまう。 ル

  • 【PV】絶体絶命都市1・2 PS2ゲームアーカイブス

    絶体絶命都市は、災害をテーマにしたサバイバルアクションアドベンチャーゲームです。 PS2ゲームアーカイブスにて2015年2月18日(水) 発売予定です。 絶体絶命都市公式サイト: http://www.zettai-zetsumei.jp/ < 絶体絶命都市 (2002、PS2) > 人々の希望をのせて完成した人工島、通称「首都島」。そこは、50万人以上の人口を抱える巨大都市。主人公は、たった今この島に降り立った若手新聞記者。彼は、この新しい赴任先での生活、仕事に胸の高鳴りを感じていた。しかし、都心部に向かう列車の中で巨大地震が発生し、取り残された主人公は・・・ 地震で崩壊していく都市を彷徨いながら、生き延びる青年の行動を体験するシリーズ最初の作品。 < 絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち (2006、PS2) > 土地の有効活用をうたったジオフロンティア計画で活気つく巨大都市・富

    【PV】絶体絶命都市1・2 PS2ゲームアーカイブス
  • Macの英数・カタカナ変換はファンクションキーではなくControlキーを使う|mattintosh note (跡地)

  • デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを

    「明朝体をもう一度日常に」――Webサイトやデジタルデバイスの普及で見かける機会が減っている明朝体。今の時代に適した新たなスタンダードを目指し、「AXIS Font」を手がけるタイププロジェクトが開発したのが横組みに特化した「TP明朝」だ。なぜ今、あえて明朝体なのか。生みの親の鈴木功社長に聞いた。 明朝体とゴシック体、逆転する存在感 明朝体は、毛筆の楷書体が様式化された書体で、ゴシック体と並ぶ基スタイルの1つ。基的な地の文の書体として広く使われてきたが、縦の線が太く横の線が細い、縦書きの視線運びを意識した形式であることから、デジタル化の進展とともに利用シーンが減っている。Webの日語表示はゴシック系がほとんどだ。 鈴木社長は「以前はカジュアルなゴシック体が脇役的な使われ方をしていたのに、現在は逆転している印象。スマホやPCが基の若い人たちにとっては、もはや見慣れないフォントになって

    デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを
    silverscythe
    silverscythe 2015/02/10
    なぜか鏡文字っぽいというか右から左に流れてる印象があるんだよな‥‥
  • 「BuzzNews」閉鎖 「A!@attrip」全記事削除……バイラルメディアの著作権侵害、運営元が相次ぎ謝罪

    「BuzzNews」閉鎖 「A!@attrip」全記事削除……バイラルメディアの著作権侵害、運営元が相次ぎ謝罪 他人の作成した文章や写真などを無断で盗用して記事を作成する悪質なバイラルメディアが問題視される中、著作権侵害を指摘されたバイラルメディア大手が相次いで記事を削除し、謝罪した。「BuzzNews」は2月6日付けで閉鎖し、全記事が閲覧できない状態に。「A!@attrip」(アットリップ)もいったん全記事を削除し、運営を改善すると発表した。 バイラルメディアは、TwitterやFacebookなどの口コミでコンテンツを拡散させるのを狙いに話題性の高い記事を掲載するのが特徴。ソーシャルメディアの拡散力をテコにしており、運営自体は低コストで行われているものが多いとみられ、他人の作成した記事や写真をネット上から盗用するメディアも多いことが問題視されてきた。 BuzzNewsは月間ページビュー

    「BuzzNews」閉鎖 「A!@attrip」全記事削除……バイラルメディアの著作権侵害、運営元が相次ぎ謝罪
  • モー娘。「プリキュア」映画の主題歌に決定!初めて尽くしの参加に歓喜!|シネマトゥデイ

    モー娘。が「プリキュア映画の主題歌担当! エンディングにも実写で登場! - (C) 2015 映画プリキュアオールスターズSC製作委員会 アイドルグループ、モーニング娘。'15が、人気テレビアニメ「プリキュア」の劇場版シリーズ最新作『映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』の主題歌を担当することがわかった。メンバーたちは劇中、エンディングに流れる実写版のダンスシーンにも出演。さらに、メンバーの中から選ばれた飯窪春菜、石田亜佑美、小田さくらの描いたキャラクターも編に登場、三人が声を担当する。 モー娘。「プリキュア映画に参加!フォトギャラリー これまでのシリーズから、歌とダンスに重点を置いた音楽映画へとリニューアルを果たし、編20分が総勢40人のプリキュアによる歌とダンスで彩られる作。モー娘。は、プリキュアたちが歌う楽曲「イマココカラ」を主題歌として歌唱する。 ADVERT

    モー娘。「プリキュア」映画の主題歌に決定!初めて尽くしの参加に歓喜!|シネマトゥデイ
  • 岡田 斗司夫 - 高須 克弥さま  お詫びと、経緯説明を申し上げます。  まず、2008年の整形手術に関して。...

    高須 克弥さま お詫びと、経緯説明を申し上げます。 まず、2008年の整形手術に関して。 話の行き違いとはいえ、多大なご迷惑をかけてしまいました。 また、そのあとも事情や私の側の気まずさもあり、きちんとお詫びできていませんでした。 当に申し訳ありません。 心よりお詫び申し上げます。...

    岡田 斗司夫 - 高須 克弥さま  お詫びと、経緯説明を申し上げます。  まず、2008年の整形手術に関して。...
    silverscythe
    silverscythe 2015/02/10
    "後藤氏より「岡田さんが謝ると、人間味がないのでますますこじれる」と遠回しに言われ、自分でもそんな気がしたので"
  • 10年以上続いた「壮絶な虐待」 祖母・母殺害の17歳:朝日新聞デジタル

    北海道南幌町の高校2年の三女(17)が昨年10月、就寝中の母親(当時47)と祖母(同71)を包丁で刺して殺害した事件。背景には三女が10年以上にわたり受けた激しい虐待があった。事件は防げなかったのか。 殴る。ける。竹刀でたたく。火の付いたたばこを腕に押しつける。トイレを使わせず、風呂は夏でも週1回だけ。冬には庭に立たせて水をかける――。 「壮絶な虐待」。三女の少年審判に提出された家裁調査官の報告書にはそう記されていたという。関係者によると、三女は主に祖母から虐待を受けていた。母親は育児放棄の傾向があり虐待もしていたという。 「虐待と事件とがこれほど結びついた少年事件を他に知らない」。三女の後見人を務める弁護士は言う。家庭外の非行で警察に補導されるなどして虐待が明るみに出るケースは多いが、三女には事件前まで非行の兆しは見られなかった。 なぜ逃げなかったのか。教育評論家の親野智可等(おやのちか

    10年以上続いた「壮絶な虐待」 祖母・母殺害の17歳:朝日新聞デジタル
    silverscythe
    silverscythe 2015/02/10
    正当防衛にしてほしいよなー
  • 半世紀前に消息絶った旅客機を発見 NHKニュース

    南米最大の航空事故ミステリーと言われてきた、半世紀以上前にチリで消息を絶ち行方が分からなくなっていた旅客機の残骸が、アンデス山脈で発見されました。 発見されたのは、54年前の1961年4月に乗客・乗員24人を乗せてチリ中部の飛行場を飛び立ち、首都サンティアゴに向かう途中に消息を絶った、チリの「ラン航空」の旅客機です。 乗客のうち8人がチリのサッカーのトップリーグの選手だったことなどから当時大きく報道され、その後も半世紀以上にわたり墜落場所も判明しないことから、「南米最大の航空事故ミステリー」の1つとされてきました。 チリのメディアは8日、地元の登山家グループが首都サンティアゴからおよそ360キロ南のアンデス山脈の標高3200メートル付近で機体の残骸の一部を発見したと伝えました。 登山家グループによりますと、現場にはプロペラや機体の胴体部分のほか、人の骨もあるということです。 登山家グループ

    半世紀前に消息絶った旅客機を発見 NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • タモリと小田和正“歴史的な和解”成立 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    昨年9月に結婚したフジテレビの中村光宏(30)、生野陽子(30)の両アナウンサーが8日、都内で挙式、披露宴を行った。その会場で長年にわたって不仲とされてきたタモリ(69)と小田和正(67)が握手を交わし、“歴史的な和解”が成立する、もうひとつのハッピーな出来事があった。 出席者によると、披露宴前に小田から歩みより、まず最初の握手。式の途中でもスピーチに立ったタモリが「普段はあまり披露宴に出ないけど、きょうは小田さんと会えて良かった」と話し、再び握手したという。中村、生野両アナの幸せオーラに背中を押されたのか小田も「分かり合えて良かった」と笑顔を見せたという。 小田はピアノの弾き語りで、新郎新婦が共演した情報番組「めざましテレビ」(月〜金曜・前5時25分)のテーマ曲を歌い、途中から高島彩(35)、中野美奈子(35)、加藤綾子アナ(29)ら歴代の“めざましファミリー”が合唱し、祝宴に花を添

  • 声優・緒方恵美、「男子トイレに行け」と清掃員に追い出され話題に (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジ役などで知られる声優・歌手の緒方恵美が8日、自身のツイッターを更新、滞在先の香港で、トイレの清掃員に男性に間違われたことを明かした。 現地時間7日と8日に行われた「Lantis Festival 2015 HONG KONG」公演のため香港に滞在していた緒方。現地の様子やライブの盛り上がりをツイッターで報告する中、「【速報】」と題したつぶやきで、「現地清掃員の年配のお姉様に、『男子トイレに行け』(注:広東語)と言われて女子トイレを追い出されたなう。。」と報告した。 さらに緒方は「【続報】マネージャーが、横で、『世界共通ですねっ☆』と笑ってるなう」と明るくツイート。このとき着用していたのが男性にも見えるスーツだったことから、「このような格好だったから仕方ないのだ!」と気にしていない様子で、ユーザーからも、「爆笑です!!!」「笑えばいいと思うよ」

    声優・緒方恵美、「男子トイレに行け」と清掃員に追い出され話題に (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
  • 一歩踏み出してよかった

    23歳ニートだった。 3ヶ月毎日みっちりプログラミングを勉強した。 その後、いろいろ行動して、5ヶ月目には簡単なプログラミングのバイトをはじめて、 1年後には正社員で就職してた。(バイトしてたところとは違う。) 23歳の秋頃、自分が一年後に就職してるなんて思わなかった。 プログラミングを始めるときにも、ずいぶん悩んだ。自分にできるのかとか、いろいろ。 でも、やるってきめて、がんばった。 わからないときはふて寝して、起きて、わかるまでやった。 ネットで、どうせニートがとか、仕事選んでないでさっさと働けみたいなことをぼろくそに言われてもあきらめなかった。 あきらめなくてよかったと思う。社会に出てから、そんなこと言われたことは一回もないし、 逆に独学でよくここまでやったね、と褒めてくれる人ばかりだ。 なんでこれを書いてるかって言うと、自分がプログラミング始めるときにそういう記事を読んで勇気が出た

    一歩踏み出してよかった
  • 3DS向けRPG「見習い魔女とモコモコフレンズ」4月23日に発売決定。「マペットマスター」を目指す少女達の友情の物語

    3DS向けRPG「見習い魔女とモコモコフレンズ」4月23日に発売決定。「マペットマスター」を目指す少女達の友情の物語 編集部:maru 日コロムビアは日(2015年2月9日),ニンテンドー3DS用ソフト「見習い魔女とモコモコフレンズ」を4月23日に発売すると発表した。価格は4800円(税抜)。 作は,「マペット」と呼ばれる不思議な力をもった生物と人間が共存する世界「ユメトピア」を舞台に,マペットを使役する「マペットマスター」を目指す少女達の奮闘をコミカルタッチに描いたファンタジーRPGだ。プレイヤーは「魔女見習い」の少女・モコとなって,ダンジョンで見つけたマペット達を優秀な仲間に育てあげることになる。戦闘はマペット達が行い,最大3対3のバトルが展開される。なお,仲間にできるマペットは120種類も用意されているので,コレクション要素もポイントのひとつになりそうだ。 さらに,モコの同級生

    3DS向けRPG「見習い魔女とモコモコフレンズ」4月23日に発売決定。「マペットマスター」を目指す少女達の友情の物語