タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

financeに関するsimarのブックマーク (6)

  • 個人事業主から法人成りして2年たったのでメリットとデメリットを書いてみる

    僕は自分で作ったスマホアプリを売って生活しとるんですが、これまで個人事業主として確定申告してきました。 一年目は青色申告会でお世話になり、二年目以降は自分で申告していました。Taxnoteという帳簿付けアプリを作っているので、リアルなストレスポイントを知るため、税理士さんにはお願いせず、出来る限り自分で最後の申告手続きまでやってきました。 そんな僕ですが、二年ほど前に、色々考えて法人化することにしました。ついにIT社長です。一人法人なんで、誰でもなれるんですが。法人税とかも払ったので、わかったことを共有してみます。 法人化した方が良い利益基準は思ったより低かった 僕が個人事業主時代に帳簿付けを勉強させてもらっていた青色申告会の方は、「法人化した方がいい基準は年収1000万超えたぐらいって言われてますねえ。」と言ってた。 なので、僕としては、そうか、1000万円稼ぐまでは個人事業主の方がメリ

    個人事業主から法人成りして2年たったのでメリットとデメリットを書いてみる
  • インボイス制度を図解でわかりやすく解説!制度対応においてのチェックポイントや注意点は? | 請求書ソフト「マネーフォワード クラウド請求書」

    インボイス制度とは?図解でわかりやすく解説インボイス制度とは、事業者が正しく消費税を納めるための制度として、適格請求書(インボイス)に基づいた仕入税額控除により消費税を計算するものです。 インボイス制度における「インボイス」とは、以下の要件を満たした請求書を指します。 ※この記事では、「適格請求書」は基的に「インボイス」と記載しています。 インボイス制度における仕入税額控除課税事業者がインボイス制度において仕入税額控除を受けるためには、制度の概要やインボイスの要件などを把握し、必要な対応を取ることが求められます。 (株式会社マネーフォワード 執行役員/経理部長 松岡 俊) インボイス制度理解のためにまず、消費税の仕組みを理解しましょう。 消費税は、売上に係る消費税から仕入に係る消費税を差し引いて計算します。この差し引くことを「仕入税額控除」といいます。 インボイス制度開始前にも消費税は

    インボイス制度を図解でわかりやすく解説!制度対応においてのチェックポイントや注意点は? | 請求書ソフト「マネーフォワード クラウド請求書」
  • 個人事業主【かんたん税金計算シミュレーション】確定申告お役立ち情報 - 弥生株式会社【公式】

    無料で【確定申告の流れがわかる手順と確定申告ソフトの活用方法】をダウンロードする 青色申告の場合と白色申告の場合をくらべて、どれだけ節税できるかシミュレーションしてみましょう!売上と経費を入力するだけで、かんたんに所得税・住民税・国民健康保険料(税)が計算できます。これから起業を考えている方、白色申告から青色申告への変更を考えている方は、是非ご利用ください。 ※青色申告特別控除の最大65万円は、e-Taxもしくは優良な電子帳簿保存が必要です。複式簿記での帳簿付け、期日までの申告・納税など青色申告特別控除最大55万円の要件クリアが前提です。 実績もしくは予定の金額を半角数字で入力してください。

    個人事業主【かんたん税金計算シミュレーション】確定申告お役立ち情報 - 弥生株式会社【公式】
  • モロトメジョー税理士事務所 | 銀行融資専門、税理士レスの経理・財務を支援する横浜の税理士

    新着情報2024.06.25 ニュースレター「発信LAB」の登録受付を開始しました2024.06.25 音声配信「習慣LAB」の登録受付を開始しました2024.06.24 8月のセミナー情報(いちぶ)を更新しました2024.05.26 動画「銀行融資入門・第22講座 税理士が間違える 銀行対応10選 社長自身で理解を深める」の販売を開始しました2024.05.07 「銀行融資・銀行対応 勉強会(税理士組および社長組)」の受付を開始しました2024.04.15 新セミナー「顧問税理士のための銀行融資支援の進め方セミナー」の受付を開始しました2024.02.19 「経理WOMAN 2024年3月号」に記事が掲載されました2024.02.07 「税理士必携 顧問先の銀行融資支援スキル 実装ハンドブック」の重版2冊が決定しました2023.11.07「近代セールス 2023年11月15日号」に記事が

    モロトメジョー税理士事務所 | 銀行融資専門、税理士レスの経理・財務を支援する横浜の税理士
  • 簿記 - Landgather

    経理や財務、会計や簿記。この違いが何か、どんな関係性があるのかご存知でしょうか。よく耳にする言葉ではありますが、何を示しているかと問われるとなかなか上手く説明できません。日語で示されるこれらは、英語

  • 複式簿記を使った帳簿の書き方講座!個人事業主の仕訳・勘定科目検索

    複式簿記入門講座を初めてご覧になる方へ まず始めに「複式簿記を始める前に」をご覧ください。複式簿記で記帳していく前にしておくと便利なことや知っておかなければならない最低限の用語などを書いています。 「複式簿記入門講座」では具体的な帳簿の書き方や仕訳をマスターする方法などについて書いています。仕訳を覚えるには具体的に練習していくのが一番の近道ですので、簿記3級の問題集などを一冊やってみるのもよいかもしれません。 開業準備 仕訳の方法 スポンサーリンク 主要簿・補助簿の書き方を勉強する 個人事業主に必要な主要簿と補助簿の書き方を知りたい方はこちらをご覧ください。 仕訳帳 総勘定元帳 現金出納帳 預金出納帳 売掛帳 買掛帳 個人事業主特有の勘定科目「事業主貸・事業主借」や「按分のやり方」についても理解しておくと帳簿をつけやすいと思います。 また、個人事業主でよく使われる経費科目について知っておく

    複式簿記を使った帳簿の書き方講座!個人事業主の仕訳・勘定科目検索
  • 1