タグ

javascriptとcssに関するsimarのブックマーク (2)

  • 進化が止まらない!CSS3アニメーションを簡単に利用できるスクリプトやスタイルシートのまとめ

    スクロールをトリガーに要素をアニメーションで表示したり、ページを表示した時にちょっとしたエフェクトを加えたり、ボタンのホバー時に気持ちいいアニメーションを加えたり、CSS3のアニメーションを簡単に加えることができるリソースを紹介します。 Story Box Story Box -GitHub スクロールをトリガーに54種類のアニメーションを簡単に実装できるjQueryのプラグイン。アニメーションは非常に軽快で、デモ:ユニークの派手なアニメーションでも快適です。 ScrollMagic ScrollMagic -GitHub Appleのプロダクトページのように次々に要素を表示したり、簡単にパララックスを加えたり、特定の要素をスクロール時にピンで留めて表示したりなど、スクロール系のエフェクトは全部できてしまう感じです。 スマフォなどレスポンシブ対応はもちろん、水平スクロール、無限スクロール、

    進化が止まらない!CSS3アニメーションを簡単に利用できるスクリプトやスタイルシートのまとめ
    simar
    simar 2015/02/15
    アニメーションのまとめ。
  • express.jsでconnect-assetsを使う。

    Railsには、asset pipelineという仕組みがあって、クライアントサイドのcoffeescriptやsassのソースを結合・圧縮してクライアントに配信することができるけど、node.js + express.jsのアプリケーションでは、同じようなことができないかな、と思って調べてみた。 connect-assets すると、connect-assetsというライブラリを発見した。connect-assetsのREADMEに、"Transparent file compilation and dependency management for Node’s connect framework in the spirit of the Rails 3.1 asset pipeline."とあるように、Rails3.1で導入されたasset pipelineの仕組みをnode.jsの

    simar
    simar 2014/06/03
    connect-assetsの使い方。
  • 1