タグ

ブックマーク / ascii.jp (29)

  • スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための新連載がスタートします。PCサイト制作のノウハウさえあれば、「モバイルサイトは未経験」でも大丈夫。スマートフォン(iPhone/Android)向けサイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで、H2O Space.のたにぐちまことさんが解説します。(編集部) iPhoneの快進撃とiPhone 4の登場、Android端末のXperiaとDesireのヒット、au初の国産Android端末「IS01」の発売――と、スマートフォンの勢いが止まりません。いまや一部マニアやビジネスマンにとどまらず、女性やお年寄りなどの幅広い層にまでスマートフォンの利用は広がり、「1台目の携帯電話」として購入する人も珍しくなくなりました。 PCとの連携、

    スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)
  • HTML5 VideoでiPadがデジタルサイネージに! (1/6)

    iPadと外部ディスプレイを接続してデジタルサイネージに使う。HTML Videoを再生すると、動画だけがディスプレイに出力される。画像クリックでサンプルページを表示します(iPad専用) iPadが日で発売されてから1か月ほど経ちました。購入された方はどのように使っているでしょうか。 iPadの魅力は、発売前から話題の電子書籍や電子雑誌のリーダーだけではありません。PCよりも安価で小さく、操作性の良いネット端末としての特性を生かして、「デジタルサイネージ」の用途で活用できるのも魅力のひとつです。 iPadを使ったデジタルサイネージ デジタルサイネージは日語にすると「電子看板」で、室内・屋外に電子機器を利用して掲示する広告のことです。写真や文字をスライド表示したり、派手なCGや動画を表示したりと、さまざまなタイプがあります。 デジタルサイネージは、iPad体だけでも標準のスライド機能

    HTML5 VideoでiPadがデジタルサイネージに! (1/6)
  • ホリエモンもミュージカルに ニコニコ動画の「ライブ戦略」 (1/4)

    「今日もまたお金のかかる話をしに参りました」――。 6日、表参道・スパイラルホール。話しはじめたのは、動画サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴ取締役・夏野剛氏だ。夏野氏が発表したのは「ネットとライブの融合」という新事業。そのメインはライブとミュージカル、つまり「舞台」だ。 たしかにいまメディアはライブストリーミング(生放送)、ナマの時代だ。Ustreamではクラブイベントの生放送番組「Dommune」が大成功し、最近のニコニコ動画で人気を集めているのはライブ配信サービス「ニコニコ生放送」だ。 しかし、ドワンゴは赤字つづきのニコニコ動画を3月にようやく黒字化したばかり。「よせばいいのに……」という声もツイッターでちらほら見かける中、いったい今度は何をはじようというのか。そしその勝算はどこにあるのだろう。 そんな疑いを受けるように「明らかに儲かりそうにないですが」と夏野氏は自嘲的に話しはじ

    ホリエモンもミュージカルに ニコニコ動画の「ライブ戦略」 (1/4)
    simd036
    simd036 2010/07/08
    ライブ、動画
  • ヤフーが「GyaO!」でSilverlightを採用する理由 (1/2)

    アズルトラベルのWebサイトリニューアルを手がけているAMWソフトウェアの二人。開発効率の高さやツールの充実度、AjaxやMVCパターンの最新Web技術のいち早い導入などの理由から、Webサイト開発のフレームワークがASP.NETに決定した。しかし、好奇心旺盛な坂は、マイクロソフトのWebテクノロジーが実際にどのように使われているのか興味を持つ。 登場人物 岩崎課長:Web技術課長。今回のWebサイトのリニューアルを統括する。プログラマーあがりだが、知識がやや古いかも。 坂:別のシステム会社から転職してきたプログラマーで、技術チームの現場をまとめている。個人でサイトも運営しているため、Web技術に明るい オープニングトーク 坂:課長! 今日の午後はマイクロソフトのセミナーがあるので、直帰です! では! 岩崎課長:おいおい。勇んでどこに行くんだ? 先週まではマイクロソフトのWebテクノ

    ヤフーが「GyaO!」でSilverlightを採用する理由 (1/2)
    simd036
    simd036 2010/06/24
    GyaO!の将来構想は、なんとヤフー全体の映像化というビジョン, DRM
  • 世界初! 4K2Kで撮影できる3Dカメラ

    ビュープラスが世界初となる4K2K撮影が可能な小型3Dカメラシステム「Lumiere3D」を開発した。NHK技研公開2010(5月27日から30日)で展示する。 「Lumiere3D」のカメラ部。このほかにPCベースの制御システムや秒間1.4GBのデータ転送が可能な専用インターフェースカードなどがセットとなる Lumiere3Dは4K2K(4096×2048ドット)の3D映像を、秒間60フレームのプログレッシブでリアルタイムに記録/表示できる業務用2眼カメラ。 PCベースの制御システムを採用することで、フレームメモリーなどによる遅延が抑えられ、ライブ映像やテレビ会議システム、CG画像との合成などにも利用できるという。 撮像素子は890万画素の1.25インチCMOSセンサーを2つ搭載。A/Dコンバーターを内蔵しているためデジタルデータで出力し、非圧縮のままリアルタイムで記録(12bitRAW

    世界初! 4K2Kで撮影できる3Dカメラ
  • HTML5+JavaScriptでビデオエフェクターに挑戦! (1/6)

    HTML5ビデオエフェクターのサンプル。左側の動画にリアルタイムでエフェクトを加えて再生する。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5で追加される新機能の中でも、特に華やかなものといえば「Video」と「Canvas」でしょう。連載でも、HTML5 Videoを使った3D動画プレーヤーやCanvasを使ったペイントツールなどを作成してきましたが、今回はこの2つの機能を組み合わせて「ビデオエフェクター」作りに挑戦します。 ひとくちにビデオエフェクターといっても、アドビ システムズの「After Effects」のように事前にレンダリングしてムービーを作成するアプリケーションから、アップルの「Motion」のようにムービーを再生しながらエフェクトを処理するタイプ、さらにはVJ (Video Jockey/Visu

    HTML5+JavaScriptでビデオエフェクターに挑戦! (1/6)
    simd036
    simd036 2010/05/12
    「After Effects」のように事前にレンダリングしてムービーを作成するアプリケーションから、アップルの「Motion」のようにムービーを再生しながらエフェクトを処理するタイプ、さらにはVJ の世界で使われるmotion dive[HTML]
  • TCPの改良やキャッシング、圧縮でより速く (1/2)

    WAN経由でのアプリケーションレスポンスを向上させるWAN高速化の技術だ。今回は前回紹介したTCPの弱点を補う各種の拡張のほか、対向で利用する製品ならではのユニークなキャッシング、圧縮などの機能を紹介する。 標準のTCPの改良技術を利用 TCPは、インターネットですでに25年近く用いられている老舗のプロトコルだ。そのため、前回紹介したような弱点は以前から認識されており、以下のようなTCP最適化機能が、RFC化されている。 ウィンドウサイズの拡張 すべてのパケットにタイムスタンプを入れることで、RTTを正確に計測する。また、ウィンドウサイズを、最大1GBまで拡張。両者を組み合わせることで、最適なウィンドウサイズに設定することが可能になる。 選択確認応答(Selective ACK) 標準のTCPでは、複数のパケットのうち「どこまで受信したか」が確認応答で伝えられる。そのため、5つのパケットの

    TCPの改良やキャッシング、圧縮でより速く (1/2)
    simd036
    simd036 2010/04/21
    TCPの各種高速化
  • 本当の「AR」とは? ARの歴史と未来の姿を追う! (1/6)

    いま、ARがエンターテイメントと ビジネスを融合させる! これまで、この連載ではエンターテイメントやビジネスにおける、爆発的なARの浸透ぶりを紹介してきた。少なくとも2010年の情報技術産業を語るのにARは外せない。また、今後も多くのARアプリやサービスが生まれていくだろう。 また、たとえばニッサン石鹸の試みである「AiR FaFa」のように、アプリをダウンロードし、ファーファ製品のロゴを写すことで、iPhoneの中で熊のファーファと遊べるというものも登場した。今までの記事でも書いたように、エンターテイメントとビジネスや広告・販促の組み合わせというのが、今後のARのひとつの流れになっていくと思われる。 ニッサン石鹸のブランドでありマスコットである「ファーファ」。ニッサン石鹸では人気のキャラクターである熊のファーファが登場した。iPhoneのARアプリAiR FaFaを配布。ロゴのカメラでの

    本当の「AR」とは? ARの歴史と未来の姿を追う! (1/6)
    simd036
    simd036 2010/04/21
  • 経済産業省によるAR -e空間- (1/5)

    経済産業省が目指すのは ARを使った空間のIT化!? これまで、エンターテイメントや広告、携帯キャリア、コンテンツホルダーの視点からARの試みや製品を紹介してきたが、はたして国はARに対してどんなスタンスを取っているのだろうか? 調べたところ、経済産業省が「e空間実証事業」というプロジェクトを進めていることが分かった。はたして経済産業省のe空間実証事業は、どういった目的でARを活用していくことを考えているのだろうか? 経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課の加藤幹也さんにうかがってみた。e空間のコンセプトは「電波や可視光通信、センサーなどの情報技術を使い、街や地域などの空間ごとIT化したら、何かオモシロいことができないか」というもの。また、日ITサービス産業の生産性向上をはかり、そのために目指す技術のひとつとしてARを活用し、現実+情報の中で見えてくる世界観を提示して、「今だけ、こ

    経済産業省によるAR -e空間- (1/5)
    simd036
    simd036 2010/04/16
  • 変化を続け、成長するモバイルAR (1/5)

    携帯業界の花道を行くモバイルAR! 2009年、ARの認知度は一気に高まった。現在は、特にiPhoneを中心としたモバイルARが活性化しているのはご存知のとおり。スマートフォンを初めとするモバイル機器の性能の向上が、モバイルでARを実現させたといえるのではないだろうか? 今のモバイル業界のARにおける盛況ぶり、成熟ぶりが加速していると感じる。 しかし、ARアプリは競争が厳しいのも事実。そんな状況の中、キャリアやモバイルコンテンツ系の会社は、それぞれで積み上げた技術やアイディアで様々なARアプリを作って世に送り出したり、実証試験を行なっている。今回は携帯におけるARの導入に関して積極的かつ先鋭的な企業の代表として、2社に取材してきた。 かたや先進的な試みを続けるKDDI。そしてもうひとつはAndroid携帯でARコンテンツを作ろうとしているフューチャースコープ。はたして、この2社はどんなビジ

    変化を続け、成長するモバイルAR (1/5)
  • ARによる新しいエンターテイメントの形 (1/6)

    2009年はARが世界にビックバンをもたらした年だった ASCII.jp読者の方なら「AR(拡張現実)」という言葉をすでにご存知の方も多いだろう。たとえARという言葉自体を知らなくとも、iPhoneアプリ「セカイカメラ」を使って街を眺めてみた人は多いはずだ。GPSと電子コンパスで、位置や方位を取得する機能を用いたセカイカメラでは、起動してiPhoneの画面をのぞくと、カメラの中の現実世界に文字や画像の情報がついた「エアタグ」が表示され、現実世界に情報がプラスアルファされたオモシロさや充実感が味わえる。これがARによってもたらされる感覚の一端だ。 去年、2009年は「セカイカメラ」をはじめ、スマートフォンや携帯で様々なARアプリが登場した年だった。渋谷の街に情報を書き込んでシェアできる「pin@clip」(ピナクリ)。ユーザーが自分のいた場所に情報を残し、後から来る人が残された情報を取得でき

    ARによる新しいエンターテイメントの形 (1/6)
    simd036
    simd036 2010/04/13
  • ARは広告業界の次世代ツールになりえるか? (1/5)

    生き馬の目を抜く広告業界 ARはどう活用されるのか? 広告を作り出し、メディアと広告クライアントの仲介役として欠かせない広告会社。最先端の広告を模索し、常に世の中に広告作品を送り出している。しかし、メディアの多様化やネットメディアの台頭、そして長引く不況により広告業界も苦境に立たされている現在、どのように対応しているのであろうか? 特にインターネットというツールは既存の広告の枠組みを変えてしまった。 広告会社のメインフィールドであった紙面やテレビでの広告表現のニーズが狭くなってしまったうえ、広告会社を通さずとも、企業が自社製品を宣伝することもできる時代になってしまったのだ。たとえばユニクロの「UNIQLOCK」。ブログでご覧になった方も多いだろう。ユニクロの製品を着た女性が踊る画面が印象的なこのブログパーツ。ユニクロの新メディア発信チームが制作した新たな形の広告だ。 しかし、広告会社におい

    ARは広告業界の次世代ツールになりえるか? (1/5)
    simd036
    simd036 2010/04/13
  • 存在感がますます強まるAndroid

    基調講演にはGoogleのエリック・シュミットCEOが登場。あまりこういう場には慣れていないのか、アメリカ企業のCEOとしては珍しく、原稿を見ながら講演を行なっていた Mobile World Congress 2010(MWC 2010)では、端末アーキテクチャとしてのAndroidが目立っている。開催前日にはソニーがXperiaシリーズとして2機種を投入。AcerもAndroidのラインアップを発表している。2日目の基調講演では、GoogleのシュミットCEOが登場。Nexus Oneを使い、各種のデモを行なった。 すでにASCII.jpでも既報だが(関連記事)、まずソニー・エリクソンはAndroid搭載携帯である「Xperia X10 mini」と同「mini pro」を発表した。miniは既発表のX10と同じくAndroid OS 1.6を採用。最大の特徴はボディサイズの小ささで、

    存在感がますます強まるAndroid
  • 日本生まれの会計ソフトがSilverlightでUXを手にした理由 (1/2)

    今回は、エス・エス・ジェイ(SSJ)の経営基盤ソリューション「SuperStream-NX」を取材した。同社は現在キヤノンITソリューションズの子会社であり、SuperStream-NXはSSJとキヤノンITソリューションズが共同開発を行ない、販売とマーケティングをSSJが担当している。 話を伺ったのは、SSJのマーケティング企画部広報担当の佐々木節子氏と、キヤノンITソリューションズのソリューション推進部SuperStream商品センター商品企画部部長の尾花俊孝氏のお二人(以下敬称略)。 尾花 SuperStream-NXは企業の業務用ソフトウェアで、サーバー版とクライアント版、そしてデータベースサーバーで構成されるソフトウェアシステムです。今回、そのクライアント版をWindows 7に対応しました。正確に言うと、クライアントはWebベースのアプリケーションで、Silverlightを

    日本生まれの会計ソフトがSilverlightでUXを手にした理由 (1/2)
  • 「BIの中身を覗きましょう」― BIの機能と導入手順 (1/3)

    小さなお菓子メーカーに勤める新入社員の津井田くんは、社長の一声でBI導入検討を任されることに。お目付役の土須先輩とともに、BIの勉強を始めます。 今回は、BIが持つ機能の詳細を把握し、導入手順を学んでいきます。 津井田   先輩! 今日はBIの機能と導入手順を学びたいと思います! 土須   1人でやれ。俺はこないだのでだいたい分かった。 津井田   ダメです。概要が分かっても、仕組みを理解しないと発注もできませんよ。 土須   ったくITってのは当に面倒だな。 津井田   ITを使いこなせない人がよく言うセリフですね。分かります。痛ッ! ゲンコツはパワハラですよ! 土須   バカヤロウ! パワハラってのはコッソリネチネチやるもんなんだよ。 それにな、道具を使うには学習が必要ってことくらいは俺も分かってる。単なる愚痴だ。 津井田   愚痴を言い部下を殴ってスッキリしたところで始めましょうか

    「BIの中身を覗きましょう」― BIの機能と導入手順 (1/3)
    simd036
    simd036 2010/02/12
  • YUREXをWindows 7のセンサーに大改造だっ! (1/8)

    昨年末、突如として「定価の92%引き」が発表された、世界初のビンボーゆすり計測器「YUREX」(ユレックス)。ウルトラシュールなこのガジェットを単なるビンボーゆすりカウンターとして使うだけではもったいなすぎる! ということで、話題のWindows 7やSilverlightを使った“開発者的楽しみ方”をカヤックの間哲平さんがこってり伝授しちゃいます! (編集部) みなさん、Windows 7使ってますか? 僕は手持ちのマシン5台中3台をWindows 7にしました。きれいにまとまるタスクバーが、ついついウィンドウをたくさん開いてしまう派の僕にはありがたいですね。 ところでWindows 7から搭載された新機能に「Windows Sensor and Location プラットフォーム」というのがありますが、知っていますか? 簡単に言うと、「センサーを簡単に扱える共通基盤をOSが用意してく

    YUREXをWindows 7のセンサーに大改造だっ! (1/8)
    simd036
    simd036 2010/02/11
    センサーAPI
  • 三洋電機買収でパナソニックが進める、ABCDE戦略とは? (2/4)

    パナソニックが提唱するABCDE戦略とは? 三洋電機とのシナジー効果が、最も発揮されるのは、エナジー領域である。 大坪社長は、「パナソニックは、くらしに関連したエレクトロニクス事業の領域において、幅広い商品群、先端技術を展開してきた経緯があり、さらにグローバルな形で、販売プラットフォームをはじめとする経営インフラを持つ。これに、太陽電池や二次電池のキープレーヤーであり、業務用機器やデバイスにおいて強い事業を有している三洋電機が加わることで、グループとして、くらし関連の領域で、一層の広がりと深みが持てるようになる。このポンテシャルを生かして、シナジーの最大化に取り組む」と語る。 パナソニックは、これまでABCD(A=アプライアンス、B=ブラックボックスデバイス、C=カーエレクトロニクス、D=デジタルAVネットワークス)の4つの領域を主要事業分野としてきたが、三洋電機をグループに迎え、新たにE

    三洋電機買収でパナソニックが進める、ABCDE戦略とは? (2/4)
    simd036
    simd036 2010/02/05
    パナソニックはABCD(A=アプライアンス、B=ブラックボックスデバイス、C=カーエレクトロニクス、D=デジタルAVネットワークス)の4つ、三洋電機をグループに迎え、新たにE(E=エナジー)を加えた、ABCDEの5つ
  • 速度40倍でBIデータ処理!? Adam-Booster

    ゼッタテクノロジーは、同社のBI「Adam familiy」向けのデータ加工&BIソリューションツール「Adam-Booster」を2月10日から販売開始する。同製品は、NECの高速データ処理エンジン「InfoFrame DataBooster」のAdam専用バージョン。 Adam-Boosterは、データをメモリ上に展開(インメモリ型)し、“革新的なアルゴリズム”(ゼッタテクノロジーのプレスリリースより)を使うことによって従来のRDBの40倍の高速化を実現しているという。また、20億件のデータを表形式でリアルタイムに閲覧・編集が可能。さらに、マウス操作で行なったデータ処理からJavaのプログラムを自動生成することで、バッチプログラムを作ることができる。 また、Excel用の分析用キューブ(BIのための収集データ)を生成することで、エンドユーザーがExcelでOLAP分析をする……といった

    速度40倍でBIデータ処理!? Adam-Booster
    simd036
    simd036 2010/02/05
  • ポスターで内容を判別 iPhoneのARアプリ「映画る?」

    映画る?。適当に映画館に出かけたはいいが、どの映画を見るかが決められない……。そんなときに役立つのがこのアプリだ 世界初の技術というシーン認識ARエンジンを搭載し、映画のポスターから内容や評判を調べられるアプリ。カメラで情報を読み取るというとQRコードが連想されるが、「映画る?」は暗号化されたコードではなく、画像そのものから情報が得られるというのが大きな特徴だ。 アプリを起動し、iPhoneのカメラを映画のチラシやポスターにかざすと自動で認識して、評価やあらすじ、予告編を表示してくれる。ブックマークや履歴の機能を使えば、あとで情報を入手することも可能だ。 サンプル動画

    ポスターで内容を判別 iPhoneのARアプリ「映画る?」
    simd036
    simd036 2010/02/05
    AR???
  • 「先輩、BIって知ってますか?」― 知識ゼロから学ぶBI (1/2)

    小さなお菓子メーカーに勤める新入社員の津井田くんは、社長の一声でBI導入検討を任されることに。お目付役の土須先輩とともに、BIの勉強を始めます。 津井田   先輩、BIって知ってますか? 土須   友愛なら知ってるぞ。 津井田   相変わらずつまんないですね。BIっていうのは、Business Intelligenceの略ですよ。 土須   ほぉぉ、インテリジェンスね、佐藤優の世界だな。 津井田   お! いいこと言いますね! 結構近いですよ。 土須   そうかいそうかい。まあアレだな、日語だと「Information」も「Intelligence」も「情報」ってことでひとくくりされちまうが、実はこの2つにはエライ違いがあるんだな。単純な情報がInformationで、それをつなぎ合わせて活きた情報、言ってみれば「知」を紡ぎ出したものが「Intelligence」ってワケだ……てな感じの

    「先輩、BIって知ってますか?」― 知識ゼロから学ぶBI (1/2)
    simd036
    simd036 2010/02/05