タグ

2018年11月29日のブックマーク (8件)

  • ホテル椿山荘東京で結婚式を挙げました「一人娘の旅立ち」① : Rinのシンプルライフ〈50代からの暮らしの整え方・小さな平屋暮らし〉

    ついこの間まで、私の後ろを付いて歩いていような気がする。 その娘の結婚式です。 式場へ向かう時に、朝日を見ながら既に涙ぐんでいたのは夫です。 つられて泣いちゃいましたがね。 当日は、着付け&ヘアメイクがあるので、挙式の3時間半前に私達も式場入りしました。 ホテル椿山荘東京での挙式挙式&披露宴の場所は、東京目白にあるホテル椿山荘東京です。 少し前に、娘とアフタヌーンティーを楽しんだ記事を書きましたが、結婚式場の下見も兼ねていました。

    ホテル椿山荘東京で結婚式を挙げました「一人娘の旅立ち」① : Rinのシンプルライフ〈50代からの暮らしの整え方・小さな平屋暮らし〉
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/29
    娘の挙式について書きました!
  • 【知らない番号から電話が来たらどうする?最近経験した話】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    知らない番号の着信が!折り返す?放っておく? 最近、立て続けにスマホに知らない番号の着信が数件ありました。 番号は微妙に違っていて、どれも050-から始まる番号。 仕事中で出られない時に、着信記録として残っているものもあれば、ちょうど出ようとしたら切れてしまったものもありました。 スポンサーリンク もともと、電話自体そんなにかかってくることがありません。 かかってきても、知り合いだったり、そうでなくても伝言メモが残されています。 今回の050-から始まる番号には心当たりはなく、どうしたものかと考えてしまいました。 そんな時、友人に聞いてみたら、「電話番号検索」というものがあるとのこと。 日、電話番号検索 該当の電話番号を入れて検索すると、どこで登録されているものかがわかるものだそうです。 早速ひとつ検索してみると、んー・・・、お金関係の怪しいところのようでした。 口コミ?というものもあっ

    【知らない番号から電話が来たらどうする?最近経験した話】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/29
    二日前に私のところにも見覚えのない番号がきました。つい折り返しちゃいましたが、話し中で慌てて切りました。
  • 災害多発時代 どんな家に住む? - アラフィフ☆リウの絵しごと日記

    今年は特に地震、豪雨、台風などが多い年でしたね。 NHKクローズアップ現代では、そういった災害で 被害を受けた家屋の復旧がいっこうに進んでいない 現状を伝えていました。 www.nhk.or.jp 地震で瓦が落ちブルーシートがかけられたり、 屋内の壁にいくつもの亀裂が入ったままで数ヶ月間 手つかずの家がたくさんあるようです。 60代ぐらいの男性は、家の修理には まだまだ時間がかかり、修理代金は 1000万くらいかかると、途方にくれた 様子でした。 また別の80代の一人暮らしの女性の 家も屋根にブルーシートがかけられ、 天井から雨漏りしている状況ですが、 修理代が何十万もかかって、年金暮らしの 生活ではとても払えないので、 「何年生きられるかわからないから、 もうこのままでいいです」と言われてました。 こういった一部損壊の住宅には 補助金は一切出ないそうなのです。 年金暮らしの高齢者に高額な

    災害多発時代 どんな家に住む? - アラフィフ☆リウの絵しごと日記
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/29
    家を建てる時に、タイニーハウスやトレーラーハウスも考えました。結局、いろいろな事を考えて・・・。こうなっちゃいましたがね(笑)
  • No.1528 勝手に父超えを果たしたという娘、そんな事はない!果たして結果は…? - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日の休みの日の朝の事です。 次女のリンですが、自分でもわかるぐらい背が伸びたらしく、急遽背を測ってみる事になりました。 身長の方は2ヶ月前より2センチ伸びて、137センチになっていました! 今週末に12歳になるリンですが、僕に似てとても小柄なんです。 それでも随分大きくなってきました。 身長が2センチ伸びて大喜びのリンですが、ここでとんでもないことを言いだしました! はぁ?ですよ! 今までもリンの身長が伸びるたびに足の長さを比べられてきた僕ですが なんとかギリギリでかわしてきました! リンが134〜5センチの時だってまだ僕の方が足が長かったんです! それが2センチ伸びたぐらいで、足の長さを抜かれるわけがない! というわけで恥ずかしながら、足の長さを比べてみる事に… 結果は… あぶねーほぼ一緒だけど、一応勝ってる!って言うか、めちゃくちゃ恥ずかしい! 僕

    No.1528 勝手に父超えを果たしたという娘、そんな事はない!果たして結果は…? - 新・ぜんそく力な日常
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/29
    あっという間に超えちゃいますね(笑)
  • 実家の片づけ 着物の処分 - poorba-chan’s blog

    着物の処分 実家の母も80歳代後半になります。 広い家には、それなりの量の物がたまっています。 もう使わないけど、捨てられないもの・・・ それぞれに思い出がありますものね。 そんな中で、母の気がかりになっているのが着物です。 私が覚えてる限り、母が着物を着ている姿は写真で見た、私の小学校の入学式が最後でしょうか。 その後、50年近く、着物を着たのを見た記憶はありません。 その着物の多くは、若いころ働くために東京へ出て、お世話になった叔母さんに作ってもらったものだそうです。 20代のころに着ていたそうで、もう60年も 前のものです。 お気に入りでよく着ていたという大島紬は、襟に多少汚れがあるくらいで、着物自体はしっかりしています。 どれも思い入れのある着物ばかり。 ひとつひとつ手に取って、着ていた頃の思い出話をしながらの片づけで、なかなか作業が進みませんでした(^^;) 私も、ちょっと羽織っ

    実家の片づけ 着物の処分 - poorba-chan’s blog
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/29
    着物は買う時は、よい値段したのに売るときはね~でも手放せて良かったです。
  • 被災地の報告~お互いの力を活かしあう

    11月29日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「お互いの力を活かしあう。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風21・24・25号】 ●台風24号でカキ養殖が被害を受け「牡蠣カバ丼」が例年よりも半月~1カ月ほど 遅いスタート。 関係者によると、牡蠣カバ丼を目当てに浜名湖を訪れる 観光客も多く、序盤の出遅れを取り戻そうとPRしている。 牡蠣カバ丼の価格は1500円前後で、 店によって細かなレシピは異なる。 (写真:静岡新聞様) ●国土交通省宮崎河川国道事務所は27日、台風24号により広範囲で浸水被害が 起きた宮崎市高岡町の大淀川流域について「河川の掘削などの対策を早急に進め、 安全確保に努めたい」と今後の対応策を示した。 【西日豪雨】 ●倉敷

    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/29
    おはようございます!先週末からバタバタとしていてやっと落ち着きました。お互いを支えあう時間を持てるって幸せですね。今日もありがとうございます。
  • たかシェフ先生に『クリスマス映え』する料理を教わるイベントに参加してきました。 : ゆとりあるシンプルな暮らし

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ライブドアブログのイベントに誘われたので参加してきました。 私にもできた!クリスマス映えするフレンチメニューに挑戦してきました♪ たかシェフに『クリスマス映え」するフレンチ料理を教わりました東京ガス・Studio∔G GINZA 会場は銀座の東京ガス・Studio∔G GINZA。 広く明るいきれいなキッチンで、行われました。 ガスコンロやガスオーブンなど充実しています。 タイルのセレクトがとってもツボ! ここで単発のお料理教室や料理の撮影もされているそうです。楽しそう! 準備の図もツボ! たかシェフと進行係の方。 たかシェフは、公式ライブドアブロガーでホテル料理長。 夏のイベントの時にはおいしそう

    たかシェフ先生に『クリスマス映え』する料理を教わるイベントに参加してきました。 : ゆとりあるシンプルな暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/29
    凄い!本格的なお料理教室だったのね〜〜。予定がなかったら行きたかったわ!
  • 100均で解決*狭い玄関のアレを隠す方法。 : ゆとりあるシンプルな暮らし

    冬になると困るもの。 狭い玄関にあると悪目立ちするアレ。 今年も100均で解決することに。。。 狭い玄関の、灯油タンクを隠す方法ダイソー・スクエアランドリーバスケット(巾着付き) ダイソーで買ってきたのはこれ。 中が撥水加工の布袋。 残念ながら100円ではなく500円+税。 サイズは、 40cm×25cm×53cm(高さ) 紙でよかったけれど、このサイズは売っていませんでした。 しっかりした取っ手がついていて・・・ 中は撥水加工。 中身が落ちにくい巾着付き。 コインランドリーに持っていくのは便利そう。 ナチュラルなデザインも好き! 私が当に使いたいのは・・・ ・ ・ ・ 1か月ほど、灯油ポリタンクをカインズの袋に入れていました。 シンプルでちょうどいい♪ だけど透けて見えるのが気になります。 ダイソーのスクエアランドリーバスケットに入れるとすっきりしました。 上から見るとこんな風。 残念

    100均で解決*狭い玄関のアレを隠す方法。 : ゆとりあるシンプルな暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/29
    確かに灯油の存在感は半端ないですものね。スッキリですね💕