タグ

ブックマーク / otihateten.hatenablog.com (5)

  • ブログと自分のこと、感傷的な話(ポエム) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    誰も得しない感傷的な話 スキ=アラバ=ジブンガタリ ブログについて 愚痴とメモから始めたこれですが たまにPVが3桁いくようになったりして、ちょっとだけブログっぽくなった感じが有ります まだメモの範囲ですが メインの仕事があるので、これからも広告載せる予定もなく、どこまでも独り言だと思います むかし、小説を書いてた時6桁PV行ったことがあって、その時はクオリティ上げようと必至になってコスパが落ちてしまったので ブログみたいなのもこのくらいがちょうどいい気がします(2〜4桁) Qiitaは5桁くらいいくので声を大にして言いたいときはあちらに書いてます このブログは何だと思われるんだろう ふと思いましたが ただのエンジニアのよくあるブログでしょうか 意識高い系社畜SEの雑感みたいな感じでしょうか まあ、はてなブログって曖昧なの多いですよね 少し心配なのですが、もし万が一、誰かが私の大上段に構え

    ブログと自分のこと、感傷的な話(ポエム) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2016/08/10
    実は止まった人の方が幸せなのかもしれません・・・・これ正解だと思うな~止まれない人が言うのもなんなんですが(笑)
  • 【解説】参入障壁と安月給の話 美容師業界の例 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    ちょっと簡単に解説してみます 何気にIT業界も完全に無関係ではないので blog.livedoor.jp そしてこのブコメ b.hatena.ne.jp おっさん悲しいです! だってWikipediaにちゃんと経緯が書いてるのにみんな適当なことばかり言って・・・ 理美容師 - Wikipedia (規制緩和の部分) 要約するとこうです 1.戦後、理美容師がとても安定した職になった 2.安定してて、なりやすかったので皆が理美容師になった 3.安売り合戦になった 4.安売り合戦が行き過ぎると、質も落ちるので、非常に問題だ!となる 5.国にお願いして規制してもらった 6.理美容師は安定した職になった(町の床屋さんの時代) 7.1990年代にヘアサロンが盛り上がってきた 規制やめた いちおう代わりに受験資格を高卒に縛った 8.2000年前後にカリスマ美容師が流行って、理美容師になりたい奴が増えた

    【解説】参入障壁と安月給の話 美容師業界の例 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2016/08/10
    IT企業に勤めている友人がいますが、年々厳しくなっているみたいです。
  • エンジニアの転職失敗パターン、傾向と対策 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    さきほど、若者やエンジニア転職率って上がってるんだろうなーと思って統計を漁っていたところ まったく変わっていなくてショックだったのでこっち書きます 前回の続きですが、所感レベルなので「まあそんなこともあるかな」程度でお願いします (ていうか似た記事いっぱいありますよねw) まえがき 上司嫌って転職 → 超フラット中小企業 ブラック中小 → エンジニアを大事にする受託企業 受託会社でくすぶる → 有名サービスのイケイケベンチャー 受託会社 → 特徴ある受託会社 転職が高確率で失敗する原因 転職が失敗しても怖くなくなる方法 おわりに まえがき 「失敗」って書いちゃいましたがどっからどこまでが失敗なんでしょうね 私は一旦それひょっとして悪手かも?レベルで考えます 人それぞれですよね 上司嫌って転職 → 超フラット中小企業 ちょいちょい見ます 上司なんて要らない! でフラット中小に行くパターン

    エンジニアの転職失敗パターン、傾向と対策 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2016/08/08
    転職もなかなか難しいですよね(-.-)フリーランスか~
  • おっさんの解説>100万円フリーランス - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    前の記事の続きは絶賛ドハマり中 説明が難しいです(ヽ´ω`) harv-tech.hatenablog.com こちらについて、ブコメでやんや言われてますが、その解説をします リーマンショック フリーランスが一番恐れるべきは唐突な不況です どのくらいヤバイかというとこのくらいです 派遣の現状 | 一般社団法人日人材派遣協会 (真ん中らへんの図) 市場規模が3~4割程度減ってるので 適当に単価が2割安くなって、人が2割居なくなる程度×数年ですね これリーマン直前がバブってるだけじゃね?という風にも見えますが その直前でそれほど人が溢れたということなので、そう簡単にも断じられません でもその程度と言えばその程度です おそらくこのブログ主の方は相当優秀な方なので生き残ると思います とは言え愚鈍な我々は額面通りに受け取ると死ぬかもしれないということを肝に銘じなければなりません その前に、何でリー

    おっさんの解説>100万円フリーランス - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
  • 年収を上げる方法 その0(主にエンジニア向け) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    エンジニア向けに 最近年収を上げる方法論をまとめてるんですが 少し複雑すぎて行き詰まってます もっと簡単にまとめようと思うのですが、その前座として、適当な話でも 第二回転職ドラフトが終わりました job-draft.jp 3社からプチリッチのオファーをうけました! (・∀・)。o(わかりづらい) もちろん、そこから面接が入るので、提示額はあくまで採用合意が取れた時の額です そういう意味では 年収500〜550万の求人に応募する 年収550万のオファーを受けて応じる この2つは大差がありません 実際人材コンサルみたいな人たちはこういう風にアプローチしてきますよね このサービスのちょっとしたポイント(罠)です プチリッチはどのくらいなのか ぶっちゃけると600〜700万円です これを年収偏差値にかけると63くらいです yoikaisha.com ※他にも年収偏差値は有ります、母集団が違うので注

    年収を上げる方法 その0(主にエンジニア向け) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
  • 1