タグ

2011年2月4日のブックマーク (12件)

  • Quoraを支える技術 - nokunoの日記

    勉強になる記事を見つけたので気になったところを翻訳してみました。Quora’s Technology Examined | Phil Whelan's Blog はじめにQuoraはハイテク起業家の世界を体現しており、問題を見つけるのが難しいほどなめらかなシステムを提供している。この巧妙なシステムは回答者と質問者だけに支えられているわけではなく、よく練られたバックエンドシステムによっても支えられている。それは共同創業者がFacebookで磨きをかけた技術でもある。さほど驚くべきことでもなく、賢い人々は良く考えられたたくさんの賢い道具を使う。NoSQL信者たちはこう言って頭をかかえる:「なぜQuoraはCassandraやMongoDBやCouchDBのようなNoSQLではなく、MySQLをデータストアとして使うのか?」このエントリではQuoraについての技術的な情報をまとめ、考察を行う。彼

  • http://trendgeek.net/

    http://trendgeek.net/
  • 日本語フォント252種類を表示確認できます!フォントを探すならfonthack.jp。

    フォントhack.jpは日フォントの総合案内サイトです フォントhack.jpは、日フォントの魅力を皆さまお届けするフリーフォント総合案内サイトです。自由にインストールして利用できる、フリーフォントを中心に紹介しております。またフォントなニュースやフォントに関するブログなど書体に特化したコンテンツを提供しています。 フォントとは? フォントはある様式に従って文字をデザインしてそれをパソコンなどで表示したり、印刷できるようにしたものです。パソコン内では「0」と「1」の組み合わせ(2進法)でデータ化されていますが、液晶画面などに表示するときやプリンターで印刷するときに文字となって表現されます。書体とも呼ばれていますが、これは昔あった写植のなごりで、ゴシック体(カクカクした感じの書体)とかナール(丸文字の書体)などと呼ばれていました。写植とは、写真植字といい、文字が沢山書かれた文字盤の上

  • R による統計解析の基礎 中澤 港 3 目次 第 1 章 統計学とは何だろうか? 9 1.1 統計学の歴史 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 1.2 不確実性とランダム(乱雑さ) . . . . . . . . . . .

    R による統計解析の基礎 中澤 港 3 目次 第 1 章 統計学とは何だろうか? 9 1.1 統計学の歴史 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 1.2 不確実性とランダム(乱雑さ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 1.3 統計解析の手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11 1.4 統計解析の2大方針 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 1.5 統計解析の道具 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 第 2 章

  • Skype創業者が語る「起業家精神とビジネスの秘訣」Part1

    スカイプ創業者ニクラス・ゼンストローム氏の講演 「起業家精神とビジネスの秘訣」の書き起こしです。 USTREAM動画 niklas1 聞き間違い、わからなかったところ等ありますがご容赦ください。 (ご指摘歓迎いたします) また、当サイトでは今後、さまざまな動画をテキストに書き起こしていきます。このサイトの趣旨に賛同してくださるボランティア・スタッフを募集しておりますので、どうぞお気軽にご応募ください。応募フォームはこちら。 司会: 今日のゲストは、ニクラス・ゼンストロームさんということで、既に説明するまでもなく、皆さんSkype等のソフトウエアを使って、それを創業した人だということは周知のことだと思います。 簡単に、いろいろな業績をもたれている方なので、掻い摘んで紹介させていただきますと、2001年にP2Pファイル共有ソフトの「Kazaa」を開発して、その「kazaa」を社名にCEOに就任

    simpleplay
    simpleplay 2011/02/04
    「人と違う考え方をすれば、また形に捉われないそんな発想をすれば大きな影響を周りの人に与えることができるのだ。」
  • 2010 List of the Top Entrepreneurs Under the Age of 30

    Meet the 30 Under 30 A look at the hottest young entrepreneurs in music, technology, fashion…and pickles. The Products The companies on this year's list don't all live online. Some of them make actual tangible goods, including affordable bespoke suits, jam, anti-gravity treadmills, and stylish tote bags. Social Entrepreneurs Doing good by doing well is second nature to these young entrepreneurs, w

    2010 List of the Top Entrepreneurs Under the Age of 30
  • ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン - Wikipedia

    言語の写像理論(Picture theory of language)、真理関数、事態(State of affairs)、論理的真実・論理的必然性(Logical truth、Logical necessity)、意味の使用説(Meaning is use)、言語ゲーム、私的言語論、家族的類似、規則遵守(Rule following)、生活形式、ウィトゲンシュタインの信仰主義(Wittgensteinian fideism)、反実在論、ウィトゲンシュタインの数理哲学(Ludwig Wittgenstein's philosophy of mathematics)、日常言語学派(Ordinary language philosophy)、人工言語学派(理想言語学派)、意味の懐疑論(Meaning scepticism)、記憶の懐疑論(Memory scepticism)、意味論的外在主義(

    ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン - Wikipedia
    simpleplay
    simpleplay 2011/02/04
    要約「言語は日常的な目的に応じて発展したもので、日常的な言語が日常的な領域を超えて用いられることにより問題が生じる。過去の哲学は、コンテクストを離れて言語を用いたために言語の混乱に陥りやすかっただけ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    simpleplay
    simpleplay 2011/02/04
    役に立たない知識が高尚、なんて。なんて暴論。役に立つもののほうがいいです。「役に立つが非常に特殊なものごとについての文章を書くことから始め、すこしずつ一般化する(略)哲学していると誰かに言う必要はない」
  • 創業者に学ぶ

    Paul Graham / 青木靖 訳 2007年2月 (ジェシカ・リビングストンのFounders at Workへの序文。) 短距離走者というのはスターティングブロックから飛び出してすぐ最高のスピードに達し、レースの残りはスローダウンしていくように見える。勝つのは一番スローダウンしなかった者だ。多くのスタートアップもまた、そのような動きをする。通常最も生産的なのは一番始めの時期 であり、それは彼らが当に大きなアイデアを持っているときだ。社員の100%がスティーブ・ジョブズやスティーブ・ウォズニアックで占められていた頃のAppleがどんなだったか想像してみるといい。 この時期のスタートアップで特筆すべきなのは、ビジネスがどのようなものかについて多くの人が持つイメージとはまったくかけ離れているということだ。みんなの頭の中を覗いてみて(あるいはストックフォトコレクションを眺めて)、 「ビジ

    simpleplay
    simpleplay 2011/02/04
    「勝つのは一番スローダウンしなかった者だ。」
  • 上山あゆみ / UEYAMA Ayumi

    Department of Linguistics, Faculty of Humanities, Kyushu University, 744 Motooka, Nishi-ku, Fukuoka 819-0395, JAPAN

  • naoya_t:ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧

    ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧 (originally maintained by naoya_t) Paul Grahamのエッセイ(原文)と、公開されている日語訳のリストです。 見つけたら or 訳したら、自由に追加して下さい。複数の訳が存在する場合は全て追加してください。 How to Get New Ideas 新しいアイデアを得る方法 (lionfan) The Need to Read 読む必要性 (Shiro) Is There Such a Thing as Good Taste? 良いセンスはあるか? (lionfan) Beyond Smart 知能を超えて (lionfan) Weird Language ヘンな言語 (Shiro) How to Work Hard 全力で働く方法 (lionfan) A Project of One's Own 自分の仕事

    naoya_t:ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧
  • 西村博之、金について語る

    西村博之氏が金について語ります。ニコニコ動画の大文字コメントから始まります。

    西村博之、金について語る
    simpleplay
    simpleplay 2011/02/04
    ひろゆきさんは頭いい。