天正10年6月2日(1582年6月21日)、有名な「本能寺の変」が起こり、戦国武将・織田信長が、家臣の明智光秀に殺されました。 明智光秀が織田信長を殺した理由には諸説あり、日本史史上最大のミステリーともいわれています。 今回は、数多くある説の中から、特に有力な7説をご紹介します ぜひあなたも、私と一緒に、光秀が謀反を起こした原因を考えて、このミステリーを解き明かしてみましょう。 明智光秀が織田信長を殺した当日の状況は? 明智光秀が謀反を起こした理由をお話しする前に、「本能寺の変」がどのように起こったのか、当日の様子を振り返ってみましょう。 天正10年6月2日(1582年6月21日)、光秀は、織田信長に命じられて、13,000人の兵士を率いて、亀山城(※丹波国/現在の京都府亀岡市)を出陣しました。 出陣の理由は、備中高松城で毛利軍と戦闘をおこなっていた、羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)の支援のはず