タグ

2017年6月16日のブックマーク (5件)

  • 不動の絶叫マシン、宮ヶ瀬ダムを味わい尽くす!

    ここで、どういうきっかけで僕がダム好きになったか、ちょっと個人的な話をしたい。 およそ20年前、車の免許を取得しあちこちドライブに行っていた。昔から地図が好きだったので、地図で気になった場所に行ってはそこがどうなっているのか見てくる、ということを繰り返していた。 そんな遊びもひと段落し、ドライブの行き場所を探していたとき、友人がさり気なくこんなことを言った。 「そういえばこの辺でダムを造っているよ」 それを聞いた瞬間、俄然興味が湧いた。ダムと言えば巨大なコンクリートの壁だ。それを造っているというとどれだけ大規模な現場だろう。ぜひ見てみたい! というわけでさっそく建設地点に向かったのだが、だいぶ手前で道が通行止めになっていて、その日は工事現場を見ることすらできなかった。しかし、僕はなんだか気になって、それからしばらくの間、その通行止めの場所に通い続けた。 すると1年くらい経ったある日、通行止

    不動の絶叫マシン、宮ヶ瀬ダムを味わい尽くす!
    sin4xe1
    sin4xe1 2017/06/16
    ダムに沈んだ村のことも少しは思いをはせつつ楽しもう
  • 加計問題は一部野党の「げすの勘ぐり」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル

    今日、参議院で(予算委員会の)集中審議があるが、加計学園の獣医学部の問題は、岩盤規制を政治主導でドリルで穴を開けた立派な決定だったと。ここが質的な問題だから、しっかりと説明して、野党の一部にある「げすの勘ぐり」を払拭(ふっしょく)して頂きたい。(党役員連絡会のあいさつで)

    加計問題は一部野党の「げすの勘ぐり」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル
    sin4xe1
    sin4xe1 2017/06/16
    今まで辞任した閣僚はその理由がすべて違法行為であるみたいな珍妙な説を目にした気がする
  • 「メール送信者は陰に隠れご注進」と担当相 - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。

    「メール送信者は陰に隠れご注進」と担当相 - 共同通信
    sin4xe1
    sin4xe1 2017/06/16
    語るに落ちる
  • 自民40人が「脱アベノミクス」勉強会 経済政策を懸念:朝日新聞デジタル

    自民党内で安倍晋三首相に距離を置く議員を中心に結成した「脱アベノミクス」を考える勉強会が15日、国会内であり、石破茂、野田聖子両氏ら来秋の総裁選をにらむ議員も出席した。経済政策で首相への対抗軸を打ち立てる勢力に広がるかが注目される。 「財政・金融・社会保障制度に関する勉強会」と名付け、会長には消費増税の延期をめぐり首相と対立した野田毅・前党税制調査会長が就任。5月16日の初回会合に続き、この日は2回目の会合。主催者発表で40人の国会議員が出席し、異次元の金融緩和に対する懸念をぶつけ合った。 あいさつで野田毅氏は「企業レベルでも個人レベルでも、将来への不安が世の中に充満している」と指摘。講師に招いた元日銀行理事の早川英男氏は、日銀のマイナス金利政策を「限界に来ている」と批判した。出席議員からは「物価上昇率2%という目標が高すぎるのでは」との声のほか、財政規律に関する政府の目標設定を疑問視す

    自民40人が「脱アベノミクス」勉強会 経済政策を懸念:朝日新聞デジタル
    sin4xe1
    sin4xe1 2017/06/16
    自民党に散々お墨付きを与えてきたお歴々のビビり方が面白い
  • 麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速

    安倍晋三首相が蕎麦を注文。店員が「もり」か「かけ」かを聞くと、首相は血相を変えて逃走──こんな漫画が話題になっているという。言わずもがなだが「もりそば」は森友学園、「かけそば」は加計学園に引っ掛けられている。 首相の苦境は、野党に利するところがない。だが、「党内抗争」はエスカレートしつつある。つまり、自民党内の「ポスト安倍」レースが格化してきたのだ。 台風の目は、麻生太郎副総理・財務相だろう。関係者の誰もが「政局を握るキーパーソン」と睨む。 最大の関心事は「麻生派は、どこまで拡大するか」だ。5月15日、麻生氏と山東派の山東昭子・元参議院副議長、佐藤勉・衆議院議院運営委員長の3人は、新派閥結成で合意した。順当に進めば、麻生派(44人)、山東派(11人)、佐藤グループ(6人)で合計61人となる。 これで、額賀福志郎・元財務相の額賀派(55人)を抜く。そして、安倍首相の出身派閥であり、党内最大

    麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速
    sin4xe1
    sin4xe1 2017/06/16
    安倍の後になって漸く政権への反対意見を表明することへの萎縮効果に気付くのだろうか