美味しそうですね。に関するsingark071781のブックマーク (484)

  • 麦ご飯炊いたんかぁー?(母の料理17) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆美味しくたべなくちゃ◆ ◆凄い粘り◆ ◆他とは全然違う◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は美味しくものは、美味しくべなくちゃって言われたお話です。 ●やまといも いやぁー群馬県と言えば「やまといも」なのかな?一部の地域だけなのかなぁ? 凄い粘りですねぇー。 これは他の芋と全然違いますねぇー。 太田市のやまといもです。 僕の中で太田市と言えば…。 僕:「あんたにおおたんはひさしぶりやなぁ~」 (あなたに会ったのは久しぶりですね) このキャラクターの名前知ってますよね? ●麦ご飯 母:「あんたなぁ〜こんなやまといもあるのに、麦ごはん炊いてないんちゃう?」 僕:「そんなん自分で炊いたことないわぁー」 母:「そこがあかんねん。ちゃんと一番美味しいべ方でべなあかんよ」 僕:「(ごもっともですが…)美味しいもんはどんなべ方しても美味しいやん」 母:「はいはい、麦ごはん炊けた

    麦ご飯炊いたんかぁー?(母の料理17) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    singark071781
    singark071781 2022/01/21
    麦ごはんとやまといも🌈🌈🌈
  • さっぽろ純連仙台店 - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義です。 「さっぽろ純連」が仙台市にもありました! お店用の駐車場はないので、お車の場合は近くのコインパーキングに停めましょう。 北海道ツーリングで札幌市のお店に行ったのは、いつだったか・・・ 純連といえば、味噌ラーメンかと思いますが、チャーハンも美味しいとの情報を得ました。 開店は11時です。 ちょっと時間を過ぎたところで、満席でした。 入り口すぐの券売機で券を購入します。 PayPay支払いのボタンを押したら、PayPay支払いの券が出てきました?? 券を渡すタイミングで口頭で注文し、席に案内されてから、QRコードを読みとって支払う手順でした。 チャーハン狙いで行きましたが、更なる誘惑に負けました! 「まかないチャーハン大盛」です。 チャーハンの山の頂上に刻んだチャーシューとメンマなどがのって、マヨネーズが網のように掛けてあります。 「味噌ラーメンと半

    さっぽろ純連仙台店 - わくワーク
  • 『果実食感バー・シャインマスカット』(シャトレーゼ)も冬でも美味しい - G-SELFの趣味をカタる部屋

    『シャインマスカットバー』(シャトレーゼ) (スイーツ、デザート、アイスクリーム、フルーツ、シャインマスカット、価格、成分、感想、クチコミ) ・商品説明 まるで果実そのもののような感とおいしさのアイスバーです。国産のシャインマスカットを使用した、果汁をギュッと濃縮したようなねっとりシャリッとした感と、マスカットのフルーティーな風味が豊かに香る、冷凍したシャインマスカットのおいしさをイメージしたフルーツバーに仕上げました。 ★メーカーサイトのリンクもご参照ください 果実感バー シャインマスカット | シャトレーゼ通販 ・価格 6入り 367円(税込) ・成分表示 感想 ・マスカットの旬は終わったけど、まだべられます 今回もまた、「シャトレーゼ」さんのアイススイーツの紹介です。今回は、前回紹介した『たいやきアイス』のリピート購入時に一緒に買ってみた『果実感バー シャインマスカット』

    『果実食感バー・シャインマスカット』(シャトレーゼ)も冬でも美味しい - G-SELFの趣味をカタる部屋
  • あなごさん食べます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    べます● ★例えばこんな感じ 治療院の今年の飾りです。 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はお歳暮にいただだものをべようと思います。 ●焼きあなご 兵庫県播磨播磨灘の名産です。 毎年お届けしてくださる親戚に「感謝」 息子は鰻より穴子さんが好きです。 ●カットします 骨が口に残りにくい部分を使います。 フライパンに少しお湯を入れて沸騰させます。 そこにタレを半分いれて、身を温めたらフワッとした身が出来上がります。 頭と尻尾は僕が晩酌の時にべまーす。 (これがまた、楽しみなんですよぉ) ●穴子丼 穴子はやっぱり「あなご丼」ですよね。 タレの味が美味しいってのも有りますが、やはり丼がべ応えありますよね! ●完成しました カイワレ無かったです。 でも、芳ばしくて美味しい穴子でしたぁー。 なかなかべれないから、毎年1回の贅沢って感じします。 ●チラッとしてます● えーと、きの

    あなごさん食べます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    singark071781
    singark071781 2022/01/14
    ザーサイ🌈🌈🌈
  • おうちキャンプ飯はベランダで! 【マルタイ棒ラーメン】ラーメン大好き うりまさるさんΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    1月11日(火)☔→☁→☔ 今日もひっそりキャンプです⛺🔥 ついに【マルタイ棒ラーメン】の登場🔥 ひっそりキャンプとは(●´ω`●)⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナ禍での外出制限💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 シングルバーナーとガスボンベ🔥 ご存じ【マルタイ棒ラーメン】🍜✨ 某ライフの【ラーメン屋さんのおつまみ(20%オフ💸)】👍✨ みなさま、今日もお

    おうちキャンプ飯はベランダで! 【マルタイ棒ラーメン】ラーメン大好き うりまさるさんΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
  • ●男(チチ)が作るよお弁当vol.12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆メンズ弁当◆ ◆ご飯に乗せる◆ ◆これでいいのだ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「これでいいのだ」 バカボン弁当?の紹介です。 いつも、うまく作れなかった時に思うのです。 これでいいって言葉は良く頭に浮かびます。 そんな紹介をしたいと思います。 ●ご飯の上に ノリ→きんぴらゴボウ→ソーセージ これだけでもいいのですが…。 ●のっけます カニカマの厚焼き玉子をどーん! 面倒ダルダル:「当にこれでいいの?」 やるキンダル:「もう少し彩りとかあるだろ?」 結果発表:「勝者!面倒ダルダル」 「これでいいのだ」 ●白菜と豚肉 豚肉→白菜→豚肉→白菜 重ねてグリルで焼きます! 鍋の時にミルフィーユ鍋とかあるので、グリルでもやってみましたぁー。 ●のっけます ご飯→ノリ→ドカーン 沢庵とソーセージを添えました。 男の弁当ですねぇ。 なんだか丁寧さに欠ける感じです。 面倒ダルダル

    ●男(チチ)が作るよお弁当vol.12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 「にいくら」に行ってみました【中華料理】 - ルーナっこの雑記ブログ

    1月9日の朝、神社でどんと祭をやっていました。 松の内も終わり 神社で夜中にずっと付けていた灯りもはずすと 通常の生活に戻っていく感じがします。 さて 古い一軒家があって、朝早くそこのおばあ様が毎日お掃除をしていました。 そのうち、姿を見なくなって、 しばらくすると、リフォームが始まりました。 おばあ様がお掃除しなくなってから 道路が散らかったままです。 にいくら タリーズ 最後に にいくら リフォームが終わると、中華料理「にいくら」ができました。 にいくら お店の前に 開店祝いの見事な胡蝶蘭が沢山あります。 毎朝 胡蝶蘭を出して飾って、閉店前にしまっているようです。 にいくら ランチに 行ってみました。 にいくら 2階に案内されました。 外に置ききれなくて、ここにも見事な胡蝶蘭が 飾ってありました。 にいくら ランチセットメニューには 前菜がついてます。 左から 鶏肉、砂肝、大根寿司。

    「にいくら」に行ってみました【中華料理】 - ルーナっこの雑記ブログ
  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.10 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ★いつもこんな感じ いつも健康を意識しています。 darucoro 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はメンズ弁当紹介です。もう、今年も定番になると思います。 やっと10回目を迎えることが出来ました。(110回目ですね) 1月10日に10回目(110)を紹介出来て嬉しく思っております。 ●日のお弁当 鯖の竜田揚げってお弁当に入れると、美味しいですねぇ。 ソーセージとか豚肉を入れて、日のお弁当完成させましたぁ〜。 ●だし巻き卵 最近、鮭を入れるようにしてます。 やっぱりお弁当に鮭を入れると美味しいです。 でも、半分ずついれてまーす。 ●野菜炒めは朝ごはん 朝に「野菜をべなくちゃ」って気持ちになるとき有ります。 だから、朝に野菜炒めを良く作ってます。 ●パンにしまーす。 野菜炒めとパンですかねぇ〜。 パンを好きな厚さにカットしてべまーす。 ●チラッとしてま

    男(チチ)が作るよお弁当vol.10 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • ここ最近の外食 - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 今年の競馬の振り返り 個人的には・・ ここ最近の外 ステーキのあさくま グリルフクヨシ みなと 寿司 ステーキ&ハンバーグ OKUBO 熟成焼肉いちばん うな勝 雑記!! こんばんは。 今年の中央競馬の振り返りと、最近競馬の記事に追われたり、私用でバタバタしてしまい、グルメネタを UPするタイミングが無かったので、ちょっと纏めて一気に !! あ~~ 私もべたいよー 😢 次回機会が有れば連れて行くよ(笑) 💨 今年の競馬の振り返り 今年もコロナで始まり、現在は新たなオミクロン等の感染症で来年はどうなるのか ? の部分はあるにしても、予定通りに開催されたのは良かったが。 ・ 上半期の話題をさらったことの一つは〔ソダシ〕が桜花賞を制覇。白毛馬初のクラシック勝ちを収め一般ニュースでも話題になったことか。 サラブレッド コレクション BIG ぬいぐるみ ソダシ 競馬 競走

    ここ最近の外食 - S-Johnny's Garden
  • ◆1.2.3 ダァー!カルビにしよう - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆できるよ!◆ ◆ダッカルビの素◆ ◆寒くなると必ずします◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はクリスマスイブの料理は「ダッカルビ」です。 赤くてクリスマスっぽいもので。。。。鳥がべれるって言えばね~。 ●ダッカルビの素 寒くなるとやっぱり、辛くて温まるものがべたくなりますよね! そんな時はやっぱり「コレ!」ですよねぇ~。 カルディで購入してます。 阪急高槻駅の構内にカルディが出来たので、行く機会が増えましたぁ~。 「チーズカルビもできるよ」って書いて有りますが、チーズは必ず入れなくちゃ!! ●野菜たっぷり キャベツとニンジンとブロッコリーですが、ニンジンが美味しいので 多めに入れてます。 ニンジンってしっかり油で炒めると美味しくなりますねぇ。 ●真っ赤になーれ! 真っ赤になるんです。 先ず、玉ねぎと鶏肉をダッカルビのタレで漬け込みます。 その漬け込んだものと野菜を先に

    ◆1.2.3 ダァー!カルビにしよう - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    singark071781
    singark071781 2021/12/24
    チーズいいですね🌈🌈🌈
  • 冬至ディナーはかぼちゃバター蒸しとエビ♪白菜のゆず漬けとゆず酒 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    バター蒸しのかぼちゃと海老炒め 2023/12/19更新しました 冬至にかぼちゃをべると、風邪をひかないと言われています。 そこでバター蒸しのかぼちゃに、海老を付け合わせにしました。 柚子は2コで198円のお風呂用を準備。 私はユズ酒や漬物に使い、残りをお風呂に浮かべます。 わが家の冬至ディナーを紹介します。 スポンサーリンク かぼちゃのバター蒸し 冬至ディナー 作りおき「おでん」 焼き魚 白菜のゆず漬け ゆず酒 まとめ かぼちゃのバター蒸し 薄切りにして、バター蒸し NHKのあさイチで先月、白菜のバター蒸しを見て以来、バター蒸しにハマっています。 バターのコクが出て、野菜が美味しくなる♫ 毎日350グラムの野菜を摂取しましょう。 www.tameyo.jp 糖質オフのためには、葉物野菜やブロッコリーがおすすめ。 とはいえ、今日は冬至ですから、かぼちゃ料理! www.tameyo.jp

    冬至ディナーはかぼちゃバター蒸しとエビ♪白菜のゆず漬けとゆず酒 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
  • 去年のおせち料理の振り返りと押し寿司 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 そろそろお正月のおせち料理のことを考えつつ、買い物を考えつつの日々です。 ブロ友さんが、記事だったかコメントだったかに書かれていたのですが、 おせちをブログに載せるなら、参考にできるように年末年始ではなく、 早くブログに載せなくちゃ意味がないって~ 確かに、お正月におせち料理見せられても参考にできませんね~ だからって、早くに作って置いておけるものでもないし、困ったので去年のおさらいをしてみようかと思って画像探してみました。 で、あったんです。少しだけ。 去年12月31日に作ったおせち料理です。 去年はシンプルに伝統的なものだけ作りましたが、今年は娘たちも帰省するので少し増やそうと思って悩み中なんです。魚介がダメなので肉系で何か簡単に作れるものはないですかね~。皆様からのお知恵拝借したいです。 2020年12月31日に作ったおせち この写真、覚えてるよ

    去年のおせち料理の振り返りと押し寿司 - temahime’s blog
  • 生姜焼き定食 - 六時のおやつ

    camera: RICOH GRⅢx lens: RICOH GR LENS 40mm F2.8 これと言って冬らしい写真も撮らずに過ごしております。 ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ。

    生姜焼き定食 - 六時のおやつ
  • 久しぶりに友と飯 - 六時のおやつ

    camera: RICOH GRⅢx lens: RICOH GR LENS 40mm F2.8 金、土、日の3日間、珍しく忙しくしておりました。久しぶりにいつも奢ってくれる友と会いご飯を奢ってもらった。昨日は雪が積もっていたが天気が良くて気持ちのいい日だった。 どうやら札幌もようやく根雪になったようで一層冬らしくなりました。 ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ。

    久しぶりに友と飯 - 六時のおやつ
  • お客様感謝祭に行ってから、蝋梅をみてきました。 - ルーナっこの雑記ブログ

    チラシが置いてあったので 「感謝祭」に行ってみました。 コロナで、昨年は中止していたそうです。 今年も 大々的に宣伝はせず、そっとチラシを置いていただけでした。 感謝祭 ミートセンター 神社 八幡宮・稲荷神社 最後に 感謝祭 焼きそばと豚汁 焼きそばと豚汁が、限定100 無料配布されます。 保険の勧誘があって、アンケートに答えて、台所用洗剤も貰えました。 10:00~14:00まで。 100って 何時に行けば良いのかしら。 家族が 「10:00でしょ」っていうので、朝ごはんを軽くべて10:00に行くことに。 もう6人の女性グループがいました。 早い! 一番かと思ったんですが(笑) 寒くて、風が冷たい日で 豚汁べてたら、冷えてきました。 焼きそばべてたら 保険の女性が話しかけてきて 「どうですか?」女性 「焼きそば 美味しいです」私 「7:30からキャベツ切ってたんです」女性 です

    お客様感謝祭に行ってから、蝋梅をみてきました。 - ルーナっこの雑記ブログ
    singark071781
    singark071781 2021/12/21
    アンパンマンサンタはさておき、なまずさん、天ぷらも気になり、神社も素敵ですね🌈🌈🌈
  • 男(チチ)が作るよお弁当Vol.7 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆メンズ弁当◆ ◆朝ごはんはパン◆ ◆お弁当はご覧の通りです◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はまたまたぁーチチ弁でーす。 もうチチ弁になって7回目になります(早いものです) ●卵を落とします 巣ごもりみたいなトーストです。 厚切りのパンに穴を開けて「ポン」って卵を落とします。マヨで少し卵の周りを囲みます。 しっかりトーストしたらこんな感じでーす。 ●お弁当らしいお弁当 お弁当らしいお弁当が出来ました。 カニカマの卵焼き、ソーセージ、コンニャク、焼き鮭、鯖の竜田揚げ(魚が多くなってます) お弁当コツコツ作ってると、何となく詰めれる様になるんですね。 継続すれは、自然に出来るようになる[そっかぁ〜意識して出来るってのはまだまだって事?お弁当の道って険しいですね] ●ゴボ天 トースターで焼くとこんがり美味しい! 練り製品って焼くと美味しいですね。 べやすくて良いですねぇ〜。

    男(チチ)が作るよお弁当Vol.7 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    singark071781
    singark071781 2021/12/21
    ラピュタパンを思い出しました(^o^)🌈🌈🌈
  • 福岡博多駅【カフェ オスピターレ】のバリバリ食感イタリアンスイーツ「スフォリアテッラ」を食す。 | たつブロ

    福岡博多駅【カフェ オスピターレ】のバリバリ感イタリアンスイーツ「スフォリアテッラ」をす。 2024 1/03 どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今年はスイーツといえば「イタリアンスイーツ」をよく聞く機会も多かったと思います。 特に「マリトッツォ」は今でも人気で最近ではいろいろなお店で見かけるし、コンビニでは「イタリアンプリン」なんかもよく見かけ、さらには「ティラミス」は未だに根強い人気を誇っています。 そんな中、ここ福岡では聞き慣れないイタリアンスイーツ「スフォリアテッラ」なるものも人気で、博多駅にあるお店「カフェ オスピターレ」はそれを販売する日唯一の専門店です。 ボクも前々から気にはなっていたのですが、先日行く機会があり行ってきました! 「スフォリアテッラ」をべてみての感想は、とにかく感が凄い! こんな感のスイーツはべたことないというくらい凄かったです

    福岡博多駅【カフェ オスピターレ】のバリバリ食感イタリアンスイーツ「スフォリアテッラ」を食す。 | たつブロ
  • 熱海ミルチーズを食べてみました @sweets57 - ルーナっこの雑記ブログ

    期間限定の新しいお店をみつけました。 「熱海(あたみ)ミルチーズ」という聞いたことのないお店で、熱海にあるようです。 熱海ミルチーズ ミルチーズ ミルチーズ ミルク 風呂まーじゅケーキ 風呂まーじゅケーキ ミルクチーズ ラングドシャ・ダックワ-ズ ラングドシャ ダックワーズ 最後に 熱海ミルチーズ 熱海ミルチーズ こちらは 温泉で有名な熱海のチーズケーキファクトリー。 熱海プリンで有名なお店が出した チーズケーキです。 熱海プリンの方は かばマークです。 熱海温泉は塩分が多いので、塩の大好きな「かばさん」がモチーフになっています。 まったりのほほん~の かばさんです。 その熱海プリンのかばさんと、新メンバー「うーしー」の塩好きコンビ 「熱海ミルチーズmilchee‘s」がキャラになっています。 ミルチーズ ミルチーズ 昨日は 昼頃行ったのですが写真だけ撮りました。 ミルチーズのミルク味が 

    熱海ミルチーズを食べてみました @sweets57 - ルーナっこの雑記ブログ
    singark071781
    singark071781 2021/12/20
    カバさんがかわいいです(*^^*)🌈🌈🌈
  • ふるさと納税 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター⭐︎やコメントありがとうございます☺︎ 皆様は、毎年ふるさと納税されていますか? 我が家は、毎年ふるさと納税をしてお肉を頼んでおります。 先日、ふるさと納税のお肉が届きました。 今回はこちらのお肉です。 宮崎牛ヒレステーキ 我が家は、お肉が大好きなので、べるのが楽しみで近々、料理を載せてブログにアップしようと思います。 毎日寒さが続いております。 風邪にはお気をつけて下さい。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    ふるさと納税 - 主婦のdiary
  • 朝から焼き飯作ります! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●朝から焼き飯● ★今朝はこんな感じ 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は朝ごはんだったり、ちょっとお出かけしたりの記事になってまーす。 しっかり朝からクッキング darucoro ●焼き飯 YouTubeで焼き飯の作り方を何度も観てたら、 美味しく作れる様になりました(ワハハ) IHだから地味な感じで作ってまーす。 ピーマン、玉ねぎ、ネギ、カニカマ、ソーセージ しっかりお米を焼きますよぉ~。焼き飯ですからね! ●完成しました パスタだと「えー朝からかぁ〜」ってなるのに、焼き飯だと「わぁー嬉しい〜」ってなります(なんでぇ〜僕にはその違いあんまり分からないよぉ〜) ●おのぱん 枚方の美味しいパン屋さん 車で30分くらいです。 「お昼は美味しいパンがべたい」って言うので、パン屋さんへGO!! 可愛い感じのパン屋さんです。 今回初めて行きました。 ●ぱんも可愛い クロックムッシュと

    朝から焼き飯作ります! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    singark071781
    singark071781 2021/12/18
    クロックムッシュサンド、いい感じですね。🌈🌈🌈