ブックマーク / www.ayamint.com (136)

  • えりまる最後のお別れです♪皆様に感謝☺☺☺ - 台湾田舎生活!!!

    大家好❣️ 今日で皆さまとお別れですが😭😭 皆さま、今までありがとうございました😭 非常感謝❤️ あやみんさんのお誘いからブログを始めましたが、 文章能力もなく大したことも書けない私にお付き合い頂きました😂😭 田舎生活に仲良しの仲間が見つけられたこと❣️ 一緒に楽しい時間を過ごせたこと❣️ みんなの記事を読むのが私の癒し❣️ 私にとって、素晴らしいエネルギーでした😍 最後の記事に何を書こうかな〜と思っておりますが、、、 皆さん実は今大問題が発生してしまいました😂 こんな時にです。。 タイミング悪し。 引っ越さなければならないことになりました😭😭 もしかしたら日に戻ることも😭 実はナイショで飼っていたうちの愛犬がバレてしまい お家を追い出されることに😂 うちではわんちゃんは禁止でしたが、 実は台湾はなかなかの愛犬国🐕🐩 わんちゃんを連れて行けるショッピングモールも

    えりまる最後のお別れです♪皆様に感謝☺☺☺ - 台湾田舎生活!!!
  • 素敵な出会いに感謝🌷~台湾田舎生活~ - 台湾田舎生活!!!

    水曜日担当のyunaです✨ これを言うのも今日で最後…🥹 以前田舎暮しは大変…などと散々言ってましたが。 田舎暮し楽しかった~! ▲お友達がたくさんできたので良かった~🥰💕 ですがですが…。 楽しかった台湾生活だったのですが! 私、yunaは台湾生活から日帰国し日生活に戻る事になりました🥹 楽しかった台湾生活でしたが家族問題は大変…! 夫婦で日で暮らす事になりました。 色々と言うのも台湾に居るとなかなか自分達の時間が取れず、義両親のお手伝い、義姉兄の遊びのお誘い その他にも私達の夫婦の時間が取れなく。 夫婦関係は、カタカタฅ:(´◦ω◦`ฅ):…💦 休みになっては何かしら義家族の時間 当時間をくれーーーーってな感じでした! 今更文句を言っても仕方ないのですが(´・ω・`) 結婚して大変だったのは…義家族問題。 日台夫婦で何かと問題される義家族問題! まさに私もその問題の巻

    素敵な出会いに感謝🌷~台湾田舎生活~ - 台湾田舎生活!!!
  • ドリンクを頼んだだけなのに・・さすが台湾!!笑 - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは〜!火曜日担当のちーこです☺︎ 今日もまたまた古坑の華山にあるカフェをご紹介🌟 前回の華山の記事はこちらから↓↓ www.ayamint.com 今回はお店の駐車場に結構車が止まっていたので人気なのでは??と気になりお店に入ってみました❣️ sun&moonshine 山妍慕夏咖啡莊園 入り口の前には小さな⛲️ menu 私たちはご飯をべた後だったので、ドリンクだけ注文しました✨ 先にこちらでオーダーしてお金を払うのですが、その時にお店の方に飲みものにはケーキがつきます。と言われました。はて?ケーキ?小さいのかな? 待っていると… 珈琲にチーズケーキさらにクッキーまで💕 こっちはローズティーとレモンタルト?🍋とクッキー🍪 カフェラテにはチョコレートケーキ🍫とクッキー🍪 フルーツティーはチョコムースタルトにクッキーでした‼️ 全部違うケーキでびっくり・・・。バリエーシ

    ドリンクを頼んだだけなのに・・さすが台湾!!笑 - 台湾田舎生活!!!
  • 別に行かなくて良いかな~的な嘉義県布袋の海鮮市場へ☆(^^; - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ ここ10日間くらいずっと体調が優れず、どこにも出かけてなかった為、ブログのネタが何もなく(笑)。 という事で、今日は義理家族に同行して嘉義県の布袋(ブータイ)にある布袋観光魚市に行ってきました。 この建物の中は、海鮮売り場と海鮮料理べれるセクションに分かれています。 入ってすぐ、売っている物も価格も同じようなレストランがズラ~っと並んでおり、各店の前には呼び込みのオバさん各1名。 あぁー。めっちゃ煩い。(;'∀') 義理母は義理母で、そんなオバさん達にも負けず、めちゃマイペースに「え~っと、どこだっけ?もっとあっちか?」と独り言を言いながら右へ行ったり左へ行ったり、そして、その後ろを文句1つ言わずゾロゾロついて行く李家族10名…。(;'∀')えっとー…💦 で、やっと義理母オススメの店内へ。 注文したのは2500元のコチラ↓ 中央真ん中のべ物は

    別に行かなくて良いかな~的な嘉義県布袋の海鮮市場へ☆(^^; - 台湾田舎生活!!!
  • 娘5歳の誕生日でした♪ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは!火曜日担当のちーこです☺︎ 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 先週末は娘の5歳の誕生日でした🎂🎊 日の実家近くには有名な桜の通りがあって、この時期には桜がたくさん咲いています😌✨ 娘の誕生日を迎えるたびに、あーもう桜の季節かー😌🌸と毎年見ていた満開の桜を思い出します🌸そろそろ満開かな?いつも日に帰りたいと思ってるちーこですが、この桜の時期はめちゃくちゃ日に帰りたいって思うんです。来年は帰れるかなー。 3歳半で台湾に来た娘✈️ 生まれてからわりと育てやすかった娘ですが、ずっと日で過ごしていたため、台湾生活を始めた当初は毎晩、日に帰りたい。ってずっと泣いていました💦それが何ヶ月も続きました😇めっちゃ地獄〜。 泣き喚いて寝ないので家族みんなが寝不足に…。しかも大声でずっと泣いてるからめちゃくちゃ近所迷惑💦 最初は言葉がわからないため、幼稚園にも馴染めず園で

    娘5歳の誕生日でした♪ - 台湾田舎生活!!!
    singark071781
    singark071781 2022/03/29
    お誕生日おめでとうございます。お大事になさってください。
  • 華山の夜景のきれいなレストランへ♪ - 台湾田舎生活!!!

    皆さま、ごきげんいかかですか🤗 木曜日担当、えりまるです◎◎◎ 地震続きの台湾です。 コワイよ😱 皆さまもお気をつけてご安全に🥺 今回は台湾田舎の 夜景スポットについて😊 田舎の代表とするYOASOBIですね🌃 夜に駆けてこう♫ 雲林のご近所には華山というお山があります。 コーヒー栽培でも有名なお山。 華山関連の記事はこちらから。 www.ayamint.com www.ayamint.com www.ayamint.com 実は華山は夜景スポットでも有名 なのです🌃 しかもただ、夜景を見るだけでなく、 夜景を見れるカフェ?レストラン? がうじゃうじゃあるんです🌃 夜景を見ながら ゆっくりお事をする💓 サイコーすぎる❣️ オシャレすぎる❣️ デートスポットにもなっております😍 今回は仕事仲間がドライブにと連れてってくれました♫ 何軒もある中、こちらにお邪魔しましたー😋

    華山の夜景のきれいなレストランへ♪ - 台湾田舎生活!!!
  • 台南にお出掛けしたら台湾全土で停電!猫奴も喜ぶお店も発見!喜怒哀楽激しめ日帰り旅☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 先々週の日曜日に、最近できた台南三井アウトレットパークにダンナと行った私ですが… その時の記事はコチラ↓ www.ayamint.com 今回は、このブログ仲間でもある、ちーこさんとyunaさんと一緒に再び行ってみる事に!☆(/・ω・)/ワクワクが止まらない~☆ ※えりまるさんは、お仕事の為、今回は一緒に行けず。(´;ω;`)ウッ…今度は一緒に☆ 午前7時に車で娘を学校に送っていき、7時半に市場の無料駐車に到着。そして、車内でメイクをし、8時にちーこさんと合流。その後、yunaさんを迎えに行き、台南へ!(^O^) 最近心を入れ替えたスピード狂あやみん、安全運転を心掛けいざ出発~!!!イエ~イ☆(((o(*゚▽゚*)o))) アウトレットは11時オープンなんですよ。で、せっかく台南に行くんだから、9時半オープンの、以前私がこのブログにも紹介したかばん店

    台南にお出掛けしたら台湾全土で停電!猫奴も喜ぶお店も発見!喜怒哀楽激しめ日帰り旅☆ - 台湾田舎生活!!!
    singark071781
    singark071781 2022/03/08
    停電悲しいですね😨😨でもみなさんの写真、素敵な雰囲気でいいですね🌟🌟😀😀😀
  • 新しくできた台南三井アウトレットパーク☆そして再び橋南老街へ☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 只今台湾は3連休!と言っても何の予定もないあやみん一家。(´;ω;`)ウッ… いつも友達とどこかへ出掛ける息子と、休みの日くらい家でのんびりさせてよ!という娘。 仕方ないので、ダンナと行ってきました台南へ。 理由はただ一つ。この前、べたゴマ団子が忘れられなかったから! 場所はコチラ↓ www.ayamint.com こないだは、美味しいのか分からなかったんで、1個しか買わなかった私。今回は沢山買うぞ~☆✌ で、どうせ台南行くなら、2月25日に正式オープンした台南三井アウトレットモールにも寄ってみよう!!ということで、2か所の紹介です☆ 台南アウトレットパーク オープン2日目、そして休日とあって、駐車場もいっぱいです。 でも、ご安心下さい! このモールの周りにたくさ~ん駐車場はあります!↓ ね?(笑) 駐車場だらけやないか~い!いやいや。当にありが

    新しくできた台南三井アウトレットパーク☆そして再び橋南老街へ☆ - 台湾田舎生活!!!
  • 台湾に寒波襲来で41名死亡!(;゚Д゚)私は狗尾雞湯に挑戦! - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ もう、最近めっちゃ寒い!台湾なのに寒すぎやろ~!夏はめっちゃ暑いしね。イラっ(;'∀') 今日は特に寒く、ニュースによると、昨日から寒さの影響で病院に運ばれた人や急死した人の数が382件あり、41名の死者のうち最年少は38歳だったそう。えぇっ!(;゚Д゚)💦 こちらのニュース↓ tw.news.yahoo.com 日国内では、こういうケースのニュースあまり聞きませんよね? でも、台湾では寒波で死亡するニュースよく聞きます。台湾の家、基コンクリートで寒いしね。ヒーターない家もあったりするからかなぁ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 家の中にいる人間にもこれだけの被害が出るんだから、外の野良ちゃん達はどうなっちゃうの?生きてる方が奇跡?考えるだけで辛っ!(´;ω;`)ウッ… この可愛くて賢いドラエも、この間まで野良でした。 寒波

    台湾に寒波襲来で41名死亡!(;゚Д゚)私は狗尾雞湯に挑戦! - 台湾田舎生活!!!
    singark071781
    singark071781 2022/02/23
    寒さも怖いですね😨😨😨
  • 台湾芸能文化人形劇の映画『素還真』って何?映画レビュー☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 先週末、「台湾文化芸能人形劇の布袋戯(ブータイシ―)の映画を見に行こう!」と布袋戯の大ファンであるダンナに誘われました… 正直、全く興味なし。 だって、全部台湾語だし…中国語より分からんよ。(;'∀') まぁ、アクションシーンだけでも見てやるか…何様? はい、これが今回観た映画『素還真』↑ 『素還真』とは、白い髪の主人公の名前で、映画の内容は、主人公の少年期について描かれています。 時間になったのでに入ると…あれ? だーれもいませんけど~汗。貸し切り状態~!!!後から10人来ました! この映画館、最近リニューアルされ、絨毯とシートがフッワフワで最高! で、全く関係ないんですけど、この色合いみるとドラゴンボールのフリーザを思い出すのは私だけでしょうか?↓↓↓ あ、別にファンとかではないです。(^^; amazon.co.jpより では、さっそく… 全く

    台湾芸能文化人形劇の映画『素還真』って何?映画レビュー☆ - 台湾田舎生活!!!
    singark071781
    singark071781 2022/02/16
    伝統と最新の組合せ、ぜひ見てみたいです🌈🌈🌈🌟🌟🌟
  • 台南ランタンフェスティバル☆橋南老街+牛肉湯☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 旧正月、特にやる事も行くところもなかったある日、お友達から台南のランタンフェスティバルへ行こうとのお誘いが~♪ 勿論、行ってきました~!(((o(*゚▽゚*)o)))めっちゃ暇してたんで。笑( ノД`)誘ってくれてありがと~! 台南のランタンフェスティバルと一言でいっても、いくつか会場があるのですが、私たちが向かった場所はこちら、『月津港燈會!!!』(*´▽`*) 詳しくはコチラ(中国語でゴメンね~!)↓ eatmary.net 駐車場所確保の為、午後1時くらいに着き、午後9時頃まで頑張って歩き回った中年女子2名! 普段運動不足の私は、午後7時頃には筋肉痛に!笑 筋肉痛って翌日になるもんじゃないの?( ̄▽ ̄;) それでも、かなりの距離…詳しく言うと16632歩Σ(・ω・ノ)ノ!も歩けたのは、お友達との楽しいお喋りのおかげ☆😊✌サンキューべりマッチ☆

    台南ランタンフェスティバル☆橋南老街+牛肉湯☆ - 台湾田舎生活!!!
    singark071781
    singark071781 2022/02/09
    屋台がたくさんで楽しめますね🌈🌈🌈
  • 【桃園】アウトレットモールに隣接の豪華映画館と水族館『Xpark』☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ コロナ、台湾でも北部の方で再び増えてきました。(´;ω;`)ウゥゥ 小学校については分かりませんが、中学高校は3週間あるはずの冬休みが2週間に短縮され、終業式が1週間伸びた所も。(´;ω;`)ウッ… そして、新学期が始まったら、またオンライン授業になる可能性もあるなんて話も。(´;ω;`)ウッ… いつ、気軽に旅行できる日が来るのでしょうか?もう勘弁です~。( ノД`)シクシク… こんな状況なので、「最近北部に行かれましたか?」と聞かれる事もあります。「行きました。」と言えば、めっちゃ警戒されるレベル。(;'∀') 去年のクリスマスに桃園に行ってきたあやみんですが、それが「最近」なのかどうか分からないので、とりあえず行ってません~と言ってます。(;^ω^) で、今回は、クリスマス時期に行った桃園旅行の最終記事になります~。 豪華映画館『新光影城』 水族

    【桃園】アウトレットモールに隣接の豪華映画館と水族館『Xpark』☆ - 台湾田舎生活!!!
  • 初恋クズ男の事を生涯忘れられなかった香港の歌姫に涙が止まらない! - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 皆さんは、香港の歌姫アニタ・ムイ(梅 艷芳)さんをご存じでしょうか? お恥ずかしながら、私は彼女について何も知らず、最近、台湾人の方達から彼女について教えてもらいました。 なぜ、この話題になったかと言うと、流れ的には… 紅白見ました→薬師丸ひろ子さん出てたよね→彼女は昔、台湾で大人気だったんだよ→35年前の台湾で、女性3大アイドルと言えば、松田聖子、中森明菜、薬師丸ひろ子!→当時の台湾の若者は、みんなオートバイの後ろ(ナンバープレートの下)に好きなアイドルの写真を付けていた!こんな感じ。↓ オートバイ屋さんで取り付けてもらえたそう。笑 で、中森明菜さんと言えば、思い出すのはやっぱりあの方…。 で、突然目を三角にして怒り出す、当時青春真っただ中だった台湾人達!(# ゚Д゚) 「アイツは当に最低な男だ!」 「何十年経った今でも許せない!」 「渣男(ザー

    初恋クズ男の事を生涯忘れられなかった香港の歌姫に涙が止まらない! - 台湾田舎生活!!!
  • 台湾中国語教室『C-Tutor』でレッスンを受けてみた☆正直レビュー☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 実は今日、人生初!中国語のレッスンをオンラインで受けてみました!(((o(*゚▽゚*)o))) 台湾に10年以上住んでるのに中国語勉強した事ないってどゆこと?って普通に思っちゃいますよね。自分でも、こういう自分に呆れます。(;´д`)トホホ 中国語を教えてあげるよ!って言って下さる台湾人は今までいました。でもね、気が付けば結局世間話になってたりで。(;'∀')そっちの方が楽しいしね。笑 自分にやる気さえあれば、YouTubeで学びたい言語も上達出来ると思うんですよ!でもね、どうしてもやる気が出ない。(;'∀')そもそも興味がない中国語。 そろそろ中国語も出来ないとヤバイ奴だなって思われるよね~。やらなきゃなのは分かってはいるのだけれども~。 そんなことをボンヤリ思いながら過ごしていたある日、『C-Tutor』さんからお試し体験レッスンの誘いが!!!

    台湾中国語教室『C-Tutor』でレッスンを受けてみた☆正直レビュー☆ - 台湾田舎生活!!!
  • 【桃園】台湾野球の巡礼地!スヌーピー好きも必見!家族で一日中楽しめるホテル☆名人堂花園大飯店☆ - 台湾田舎生活!!!

    新年、明けましておめでとうございます!(*^-^*) 昨年は、台湾カントリーたちのブログ『台湾田舎生活!!!』を読んでいただきありがとうございました☆😊 今年も、私ことあやみん、ちーこ、yuna、えりまるの4人でブログ記事を書いていくので(とりあえず、はてなブログの契約期限までの4月か5月までは。笑)、これからも読んでいただけると嬉しいです☆宜しくお願い致します~☆😊 それでは今年最初の記事いってみよう~!イエ~イ✌⤴⤴ こんにちは。明けましておめでとうございます(2回目笑)! 月曜日担当のあやみんです☆ 今日の記事は、桃園のホテル【COZZI Blu】に到着する前に寄ったホテルの紹介です。 COZZI Bluの宿泊記事はコチラ↓ www.ayamint.com 名人堂花園大飯店について 敷地が広い!そして超綺麗!! ホテル内の様子 棒球名人堂 スヌーピーエリア まとめ アクセス 名

    【桃園】台湾野球の巡礼地!スヌーピー好きも必見!家族で一日中楽しめるホテル☆名人堂花園大飯店☆ - 台湾田舎生活!!!
    singark071781
    singark071781 2022/01/05
    今年もよろしくおねがいします🌈🌈🌈
  • 【桃園】COZZI Blu 和逸飯店‧桃園館の宿泊感想レポ☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ コロナで海外旅行が身近でなくなってしまった今、ストレスが溜まっておられる方も多いのではないでしょうか?私だけ?特に、グーグルフォトで、数年前の今月の出来事とかが急に出てくるとめっちゃ凹む。(´;ω;`)ウゥゥ そんなこんなで、ストレスを発散すべく、クリスマスに家族を引き連れ桃園のホテル COZZI Blu 和逸飯店‧桃園館に泊まってきました☆ 私が住んでいる雲林県から約2時間。家族の反対を押し切り私が運転。たまにチャレンジャー☆ 隣でダンナが「そんなに早く走る必要はない!安全運転第一!」とかイチイチ小言を言ってくる割には、分岐のところの的確な指示はしてくれないので高速道路で道を間違い、毎度の如く喧嘩しながら目的地に到着。(;'∀') それでは、ホテルの紹介です~☆ まずは、コチラでサラッと紹介😊自分が撮った写真がイマイチだったんで。(;'∀')↓

    【桃園】COZZI Blu 和逸飯店‧桃園館の宿泊感想レポ☆ - 台湾田舎生活!!!
  • 台湾を開拓したのは海賊!台湾400年の歴史☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 最近、雲林県では数か月前から、この広告をよく見かけます。↓ 道路を走っていても、この通り! 開台四百年!!! へぇ~。今年で台湾が出来て400年って事ですか。でも、何をもって400年としているのでしょうか?だって、その前にも台湾に人は住んでましたから~。 で、この広告の絵の男の人は誰?色々気になったので調べてみました☆ 400年前、最初に開拓された場所はここ! 台湾を開拓した顏思齊ってどんな人? 日と外国が関わった歴史が興味深い☆ 最後に 400年前、最初に開拓された場所はここ! 時は大海賊時代、1621年に海賊の顏思齊は、28人の仲間を率いて雲林県に上陸。その後、台湾で最初の村を開拓しました。 驚く事に、雲林県の水林こそが台湾で最初に出来た村なんです! ※圧=村 台湾を開拓した顏思齊ってどんな人? 台湾外記によると、顏思齊は福建省出身の武術に長け

    台湾を開拓したのは海賊!台湾400年の歴史☆ - 台湾田舎生活!!!
  • ワクチン接種!!日本への一時帰国に一歩近づいた日✨ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは、火曜日担当のちーこです☺︎ 先週の金曜日にBNT(ファイザー)の二回目を接種して来ました!! 予約はインターネットでし、私は二回とも台湾大学病院雲林分院というこの辺りでは一番大きな病院で接種しました。 1回目は病院の目の前にある体育館でなんと団体接種! 体育館の中に入るとパイプ椅子が間隔を開けてズラッと並んであり、席に座ります。 こちらを記入し⬇️保険証も準備✨ 後は席でずっと座ってるだけです。 お医者さんや看護師さんが回ってきてくれます✨ 注射を打った後は15分ほど待機。 すっごい人だったので時間がかかると思っていたのに、なんかあっという間‼️めちゃくちゃスムーズ😊👍15分の待機時間を合わせてもざっと30分くらいで全て終わりました🥺✨ 実は夫と義母は私より先に違う病院でBNTの注射を接種していたのですが、2時間ほど時間がかかりました😅 なので今回30分ほどで終わったの

    ワクチン接種!!日本への一時帰国に一歩近づいた日✨ - 台湾田舎生活!!!
  • 駅近格安!無料駐車場もある清潔なホテル『新驛旅店台中車站店』を紹介☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 台中に用事があった為、娘と台中に一泊することに。家から台中まで車で1時間くらいなんだけどね。(;'∀') 特に泊まりたいホテルが台中には無かった為、安くて便利な所を探し宿泊することにしました。結果、良かったので紹介しちゃいます☆ ホテル名は「新驛旅店台中車站店」。日語のホームページはコチラから↓ c5.cityinn.com.tw 立地☆ どんなホテル? 各階でコンセプトが違う! 部屋の紹介☆ 感想☆ 立地☆ 台中駅(高鐵じゃない方)の駅からすぐ!駅前にはタロコモール、ホテル前にはKFCと美味しいドリンクショップMACUもあり! 電車で来た場合、駅近レンタル店でオートバイを借りる事も出来ます。お店にもよると思いますが、私が見たお店の看板には半日20元(約80円)、1日50元(約200円)と書かれてありました。 車で来た場合には、無料駐車場があり、翌

    駅近格安!無料駐車場もある清潔なホテル『新驛旅店台中車站店』を紹介☆ - 台湾田舎生活!!!
  • 台湾人に日本人の当たり前を求めてはいけない理由 - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 早速、題に入りますが、先週高校で調理実習があったんです。 私が日のお弁当を教えるってやつだったんですけど。(笑) 日のお弁当といえば『キャラ弁』ですよね。でも、それだと生徒たちにとってかなりハードルが高い。でも、可愛いお弁当を作ってもらいたい。 で、考えた末、この3つを作る事にしたんです。 まずは、王道タコさんウィンナー☆ www.youtube.com そして、簡単卵焼き☆ www.youtube.com そして、最後はおにぎらず☆ www.youtube.com これなら、何とかいけるかな?と思ったんですけどね~。私の考えが甘すぎました。(;'∀') ~当日~ 私が1品教える度に生徒達が作ったらいいかなと思っていたのですが、先生の指示により、私が一通り全部作って、お弁当箱にも入れて、出来上がったサンプルを見た後で生徒たちがグループに分かれて

    台湾人に日本人の当たり前を求めてはいけない理由 - 台湾田舎生活!!!