タグ

2008年10月28日のブックマーク (3件)

  • ハロウィンに図書館員の扮装をする人へ

    “LIBRARIAN ON THE RUN”という現役図書館員が運営しているブログに、ハロウィンに「図書館員の扮装」をする人に向けてのアドバイスが載っています。それによると、ステレオタイプに偏り過ぎず図書館員のファッションの実態を考慮に入れた上で、図書館員っぽい服装をするには、 ・通行証や鍵をつけたストラップを首から提げる。 ・おしゃれな、またヴィンテージのデザインの眼鏡ではなく、フレームが大きめの眼鏡をかける。 ・をテーマにしたアクセサリーを身につける。 ・実用位のを履く。 といった点に注意すればよいということです。 Costume Advice: How to Dress Like a Librarian – Librarian on the Run 2008/10/22付けの記事 http://got2trotlibrarian.blogspot.com/2008/10/cos

    ハロウィンに図書館員の扮装をする人へ
    sinngetu
    sinngetu 2008/10/28
    「図書館員の扮装」ってジョークが成り立つこと自体が面白い。日本で図書館員っぽい服装って言うとやっぱエプロンかしら
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「検索とランキング」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年10月24日 (金)視点・論点 「検索とランキング」 作家 藤原 智美 先日、ノーベル賞を受賞された下村脩さん。この方は、ずいぶん変わった研究をなさっていたんですね。あのクラゲをたくさん捕まえてきて、で、その中から蛍光たんぱく質というんでしょうか、光るたんぱく質ですね。これをそのずっと研究されてきたんですね。なるほど、ああした研究というのは、成果を上げるということも大事なんですが、その前に何をテーマにするのか。つまり、何を自分は研究するのかというのを見つけ出す、つまり、問題を立てたり、課題を自分でつくり出すということが、非常に重要になるんだと思いますね。 ところが、今の小学生、これ全然必要ないらしいですね。例えば、パソコンで検索すると自由研究というサイトがあるんです。そこでは、自分の学年、それから、どれぐらい期間やるか、1日

  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル