タグ

Tokyoとlibraryに関するsinngetuのブックマーク (11)

  • 12/6 安冨歩先生による説明会記録 | 閉館に反対する学生の会

    この記事は、12月6日の15時30分より東洋文化研究所の第一会議室で行われた、同研究所の安冨歩教授による総図問題に関する説明会の記録です。(木村) 総合図書館閉館問題に関する説明会 2016年12月6日 東洋文化研究所第一会議室 談:安冨歩先生(東洋文化研究所教授) 議事録:ut508 内部文書ではない 私が学生を通じて提供した資料は「内部文書」と呼ばれているがほとんどの資料は東大ポータルに掲載されており、ただの公開文書である。図書行政商議会の委員会資料だけはネットには載っていないと思うが、見せてほしいと言えば見せてくれるものばかりだ。 これらの資料には、来ならば、このような深刻な事態になったらお知らせしなければならない事項しか載っておらず、内部性はほとんどない。とっくの昔にきちんと説明されるべきことが出ていないので、継ぎはぎで私が個人的に集めたものを提供したに過ぎず、内部文書というレベ

    12/6 安冨歩先生による説明会記録 | 閉館に反対する学生の会
  • 千駄木に「森鴎外記念館」-所蔵資料1万3千点、カフェ併設も

    千駄木・団子坂に11月1日、「文京区立森鴎外記念館」(文京区千駄木1、TEL 03-3824-5511)が開館した。 明治時代の文豪として知られる森鴎外が30歳から60歳で亡くなるまで住んだ住居「観潮楼(かんちょうろう)」跡地に建設された同館。約308平方メートルの展示室と、図書館、講座室、ミュージアムショップなどを設けるほか、館内にはカフェ「モリキネ」や休憩室なども整備する。 敷地内にある大イチョウは、鴎外がこの地に移り住んだ時代から植えられているもの。敷石や門柱跡なども観潮楼時代からそのまま保存されており、森鴎外が生活した足跡をたどることができる。 文京区では1962(昭和37)年から「文京区立森鴎外記念図書館」、2006年より「図書館森鴎外記念室」として同地で森鴎外の資料展示などを行いながら普及啓発に努めてきた。2008年から改築を行い、森鴎外生誕150年となる今年に同館が誕

    千駄木に「森鴎外記念館」-所蔵資料1万3千点、カフェ併設も
  • 文京区立森鴎外記念館 - 文京区立森鴎外記念館

    会期:2024年1月19日(金)~4月7日(日) ※会期中の休館日 1月22日(月)・23日(火)、2月26日(月)~28日(水)、3月25日(月)・26日(火) 会場:文京区立森鴎外記念館 展示室2 開館時間:10時~18時(最終入館は17時30分) 観覧料:一般300円(20名以上の団体:240円) ※中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料 ※文京ふるさと歴史館入館券、パンフレット(押印入)、友の会会員証ご提示で2割引き

  • 図書館の最新テクノロジーが集結「図書館総合展」に出展します – カーリルのブログ

    カーリルが図書館総合展に出展します! (図書館総合展公式サイトより。カーリルがウェブのデザインを担当しました!) カーリルが図書館総合展に出展するのは、今年で3回目。 皆様の応援のおかげです、ありがとうございます! 図書館総合展とは 、図書館を使う人、図書館で働く人、図書館に関わる仕事をしている人達が、“図書館の今後”について考え、「新たなパートナーシップ」を築いていく場です。当日会場では、図書館にまつわる様々なフォーラムやプレゼンテーション、多様な団体によるポスターセッション、そして企業による最新の技術や動向が伺えるブース出展など、様々な企画が行われます。 (図書館総合展公式サイトより) ■第14回図書館総合展■ 期間:2012年11月20日(火)〜22日(木) 会場:パシフィコ横浜 入場料:無料 図書館に興味のある方なら、どなたでもご来場頂けます。 ⇒ご希望の方に、カーリルから無料招待

  • 東京図書館制覇!

    東京の図書館巡りをしている管理人による図書館訪問記や、東京都の公立図書館の情報、いろいろな視点での図書館ランキングやリストも掲載しています。2005年から2007年の3年間で東京23区の区立図書館を全て制覇(訪問)し、多摩地域・島嶼部にも足を伸ばしはじめたものの、新築・移築した区立図書館へ行ったり、気になる図書館イベントに行くなどもしていて、東京都全域の制覇はまだまだ道のり遠く…というところです。 最新の更新情報

  • 図書館問題について

    仲俣暁生【破船房レーベルで軽出版、始めます】 @solar1964 石原慎太郎と猪瀬直樹が「活字離れ防止」の対策チームを都庁に発足させる、との報道が読売朝刊に。きわめてヤな予感。「思い切った予算措置」というなら、まず図書館をなんとかしてくれ。 2010-04-17 15:03:34 くみお! @kumio930 図書館はどうなるべきですか? RT @solar1964 石原慎太郎と猪瀬直樹が「活字離れ防止」の対策チームを都庁に発足させる、との報道が読売朝刊に。きわめてヤな予感。「思い切った予算措置」というなら、まず図書館をなんとかしてくれ。 2010-04-17 15:05:03

    図書館問題について
  • お部屋1971/【必読】多摩図書館廃棄本についての正確な情報 | ポット出版

    松沢 様 いつも楽しく拝読させていただいております。 件の問題ですが、「救いたい!」ではなく、 「都立図書館に一冊しかなくていいのか」のリンク先で 初めて知り、そのあと、松沢さんが記事を挙げられていて、 ご見解が共通しているところもあれば、ぶつかっているところ もあり、「地域資料」の重要性も含め、これが良いところに 向かえばなあ…と感じていたなかで、今回の記事を拝読いたし ました。 ただ、上記のリンクの方のTwitterを読んでいたのですが、 残念なのか何なのかよくわかりませんが、複雑な気持ちに なってしまいました。(10月26日以降です。) その感想ですが・・・、 情報をクリアにする場合のタイミングや配慮というものも あってしかるべきと考えていらっしゃる方と思って いたのですが・・・。 駄文失礼いたしました。 いんたねさま Twitterは情報の広がりをチェックする時に使うだけで、そこに

  • 都立図書館:司書採用、9年ぶりに再開方針 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    都人事委員会は6日、都職員採用で01年度試験から凍結してきた都立図書館司書を09年度試験で9年ぶりに再開する方針を明らかにした。短大卒程度が対象の試験区分「2類」で1人程度を募集する。 都立図書館は、▽中央(港区)▽日比谷(千代田区、今年7月に区へ移管される予定)▽多摩(立川市)--の3館。中央図書館総務課によると、昨年12月現在、常勤司書は計110人の64・5%に当たる71人が50歳以上。これに加え、定年後に再任用された司書が14人いる。 新規採用の凍結に伴い、最年少の司書は33歳で20代はゼロとなっている。団塊世代が大量退職する中でも、利用者の支援には経験の蓄積が求められるため、新規採用の再開を求める声が出ていた。 一方、都人事委は同日、雇用情勢の悪化を受け、09年度試験で都職員の採用予定者数を945人程度とし、前年度に比べ273人程度増やして実施すると発表した。身体障害者らを対象にし

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20061123ddm004070109000c.html

  • 文京区の図書館の蔵書 - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。

    文京区の図書館の蔵書は、ちょっと昔の名著を捨ててしまっているようだ。 ちょっとしたものを探すとたいていない。もよりの小石川図書館だけでなくて、区全体でもないことが多い。捨ててしまっているということだろう。普通の公共図書館であれば1冊残して捨てるだろう。文京区は、図書館運営がちょっとおかしい。 『文化と両義性』を読もうと探したのだが、ない。区内に1冊もない。山口昌男は、もう昔の人なのかも知れないが、『文化と両義性』というのはある時代に注目された時代の書だろう。それがない。区内に1冊もない。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4006000162/sr=1-1/qid=1156218542/ref=sr_1_1/250-4151132-4353006?ie=UTF8&s=books これは今、新人の編集の研修のために、課題として出しているの中の1冊。 この

    文京区の図書館の蔵書 - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。
  • 建設通信新聞ホームページ

    sinngetu
    sinngetu 2006/06/21
    東洋文庫が湯島へ。上富士前は小学校に
  • 1