sino0のブックマーク (209)

  • ニコ生で一挙放送「天体戦士サンレッド」‐ニコニコニュース

    ニコ生で一挙放送「天体戦士サンレッド」 毎週金曜日25時ぐらいから配信中の「天体戦士サンレッド」が、11月28日(金)22時~ニコニコ生放送に登場!! 大好評にお答えして、FIGHT.1~FIGHT.6までをテレビ未公開の特典映像とともに一挙に生放送します。 見逃しちゃったそこの奥さん、必見です。 ■ニコニコ生放送

    sino0
    sino0 2008/11/21
    1話2話が見れるっ!
  • 魂のソフラン‐ニコニコ動画(秋)

    参考2chスレ「洗濯機エヴァンゲリオン」 百均で魂のソフランが流れていたので思いついたんだ。突貫作業で完成。お借りました[sm5199664] 追記:帰ってきて見たら再生・米数にソフラン吹いたwww さらに追記:えええ!1位になってるしΣ(゜ロ゜;;;)自分は過去スレを参考にしただけなんで、なんか恐縮です。乾燥メーターは作っていて楽しかったお(^ω^;)。1つだけタグロックさせて下さい。 タグ職人さんありがとうございます&百科米への補完かたじけないm(_ _)m なんと歌ってくれた方が![sm5310444]  百科&米職人さん当ご苦労様です。魂のソフランもタグロックしました。 ☆☆☆視聴して頂いた皆さんに重ねて感謝☆☆☆ mylist/9708715 新作[sm5487615]

    sino0
    sino0 2008/11/21
    洗濯機エヴァスレはクオリティ高いよなぁ。タイトル改変に爆笑
  • EeePCに入れると便利なソフト:アルファルファモザイク

    編集元:ノートPC板より「EeePCに入れると便利なソフト」 1 [Fn]+[名無しさん] :2008/07/17(木) 08:09:59 ID:uGqp8pFH

    sino0
    sino0 2008/09/17
    パワフルなPCとは全く異なるソフトの選び方をしなきゃならず、これがなんとも面白い。
  • はてなブックマークを簡単に集める10の方法

    1.はてなを叩く2.はてなブックマークを叩く3.はてなユーザを叩く4.はてなで話題になっていることに首を突っ込んで偉そうに語る5.ウェブサイトを彩る50のアイコン、みたいなエントリを書く6.話題の企業に電凸した記事を書く7.はてな2ちゃんねるやmixiなどと比較した記事を書く8.最新のニュースに誰よりも早く間違えた突っ込みを入れる9.エロい、もしくは著作権を無視したアプリを作って公開する。10.はてなブックマークを集める○○の方法みたいなエントリを書く記事にして書く価値もなかったので匿名で公開。所要時間2分なりー。 とにかくはてなブックマークユーザははてなの話題になるとすぐ釣れる 5とか毎回ブックマークしてる奴はホントに有効活用できてんのかよと思う。 6は自分じゃ何もできないはてなユーザにピッタリ 8は自分を偉そうに見せたいはてなユーザにピッタリ。自分より劣った人を見つけて集団で叩いてあ

    sino0
    sino0 2008/08/21
    毎回同じようなエントリブクマしやがって…と毎回言及する人が現れるのも、はてブの風情
  • アップルはなぜコンセプトモデルを造らないか « maclalala2

    [Concept Cars – GM Firebird I, II and III Experimentals] アップルの製品造りに関する興味深い記事がある。「なぜアップルはコンセプト製品(Concept Products)を造らないのか。」 Counternotions: “Why Apple doesn’t do ‘Concept Products’” by Kontra: 12 August 2008 コンセプトカー(concept car、show car)といえば、モーターショーなどで展示されるニューデザインの試作車だ。未来を思わせるデザインを見ると誰もが心ときめく。 ところが、「最も創造力に富む」といわれるアップルはコンセプトモデルを造らない。 *     *     * Real Artists Ship [Knowledge Navigator] そうだ。クパティーノが最

    アップルはなぜコンセプトモデルを造らないか « maclalala2
    sino0
    sino0 2008/08/18
    アップル製品が他社のコンセプトモデルと同じくらいしか大衆には伝わらない理由。
  • Asus EeePCがバカ売れ。国内メーカー発狂:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「Asus EeePCがバカ売れ。国内メーカー発狂」 1 美人秘書(東京都) :2008/02/09(土) 18:51:42.16 ID:K2ANfO990 ?PLT(12010) ポイント特典 株主優待 7インチのTFT液晶パネルや容量4GのSSDなどを搭載したASUSの小型ノートPC「Eee PC 4G」が発売された。 PCパーツメーカーブランドの完成品ノートPCが高い注目を集めるということは、これまであまり無かったが、今回のモデルは記録ドライブにSSDを採用している点や実売価格が5万円以下と安価な点がうけ、発売直後から非常に好調な売れ行きを見せている。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080209/etc_shopwatch.html

    sino0
    sino0 2008/02/11
    超ほしいが、実機を触ったら今年の8インチ次世代機まで待ちたくなった。画面サイズ以外は相当いいですよコレ。
  • 世界記録はもう生まれない?「スポーツ選手は肉体の限界に近づいている」、仏研究報告 国際ニュース : AFPBB News

    1998年のソウル五輪で100メートル走など3つの金メダルを獲得したフローレンス・グリフィス・ジョイナー(Florence Griffith-Joyner、1988年9月29日撮影)。(c)AFP 【2月8日 AFP】スポーツ選手は肉体の限界に限りなく近づいており、20年もたてば、現在のルールでは劇的な世界記録の更新は望めないとする研究結果が発表された。 ■世界記録3263件を全調査 フランスのInstitute for Biomedical and Epidemiological Research in Sport(スポーツに関する生物医学・疫学研究機関、IRMES) のジャン・フランソワ・トゥーサン(Jean-Francois Toussaint)氏率いる研究チームは、陸上競技、水泳、自転車、スピードスケート、ウエートリフティングの1896年から2007年の間に樹立された世界記録3

    sino0
    sino0 2008/02/09
    成熟してしまった世界に、みんなが閉塞感を感じている最近を改めて感じる。
  • 「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News

    「成長余地は、まだまだあると思っている」――SNS「mixi」を運営するミクシィの笠原社長は言う。 mixiのアクティブ率(3日以内にログインしたユーザーの割合)低下が止まらない。2006年11月までは7割を維持し、笠原社長も「アクティブ率の高さが売り」と公言していたが、昨年末に58%まで落ち込んだ。PC向けmixiのページビュー(PV)も07年半ばごろから下落が続き、「mixiモバイル」のPV成長率も鈍化している。 右肩上がりの成長が当たり前だったmixiは、踊り場にさしかっているのだろうか。「会社としても危機意識を持って取り組んでいる」と笠原社長は言う。 「つながりにくく」なっている? 2006年以降にmixiに参加したユーザーのアクティブ率が特に低いという。同社がミクシィに社名変更し、上場するなど急速に注目が高まったころ。ユーザーが急増して知り合いやコミュニティなどが見つけにくくなっ

    「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News
    sino0
    sino0 2008/02/09
    「実名で」「直接知っている相手と」繋がれるところに初期mixi・SNSの面白みがあったはずなのに。ただの「小さなinternet」になった今、逆にリアル知り合いの扱いに悩むサービスに変わってる。
  • はてなにお邪魔してきた - 東京の話(1/2) - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!

    というわけで、東京で楽しく過ごしてまいりました! id:rosylillyに倣って はてな社見学 サイボウズ社見学 な感じの順で、2日に分けて書こうと思います。 まずははてなはてな社にお邪魔するに至るいきさつなどは『http://d.hatena.ne.jp/lonlon2007/20080206/1202313592』にあるとおり。Lillyによる突然のメールにも関わらず快く許可してくださいました。id:lonlon2007の言葉を借りれば「どこの馬の骨ともわからない」高校生3人組に対して、驚くほど広い懐を以って対応してくれたこと感謝します。 リハーサル 10分ほどの時間を使ってプレゼンをさせて頂けることになっていたのですが、この貴重な機会にトチったらあまりにも残念なのでリハーサルをすることにしました。Lillyと僕の宿泊しているホテルに、朝7:30にlonlonさんがやってきて、餃

    はてなにお邪魔してきた - 東京の話(1/2) - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!
    sino0
    sino0 2008/02/09
    あぁ、迎える側の絵が悪い意味で浮かぶ…。「こんなの作って」に対する回答はすばらしいですね。
  • 「あらたにす」は新聞記者の頭のなかを知るための道具だと思うことにした - anti-monosの新メディア論

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    「あらたにす」は新聞記者の頭のなかを知るための道具だと思うことにした - anti-monosの新メディア論
    sino0
    sino0 2008/02/03
    ネタのまま提供は方法の1つとしては面白いけど、ネットでの利用例を見る限りただの遊び道具にしかなっていない。「解説者」として新聞の方向性が間違っているのが問題。
  • 「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」――携帯フィルタリングに未成年者の反応は

    NTTドコモとKDDI(au)は2月1日から、ソフトバンクは1月中旬から、未成年者が新規契約した端末の携帯サイト閲覧機能に、フィルタリング(アクセス制限)を適用し始めた。大人が一方的に決めたこのルール。子どもたちは「まぢわかんない」「一部の悪い大人のせいで迷惑」などと、携帯サイト上でまざまな声を挙げている。 3キャリアで始まったのは、未成年者が新規契約申し込みする際のフィルタリング。親が「不要」と申し出ない限り、多くのサイトがアクセス不能になる。既存ユーザーも6月から順次、フィルタリングが適用される予定だ。 フィルタリングの対象はキャリアによって異なり、今後も流動的だが現状では、アダルトサイトや出会い系サイトに加え、SNS、ブログ、掲示板などユーザーが情報発信できるサイトが軒並みアクセス不能に。10代に人気のディー・エヌ・エー(DeNA)のゲームSNSサイト「モバゲータウン」もフィルタリ

    「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」――携帯フィルタリングに未成年者の反応は
    sino0
    sino0 2008/02/03
    勝手サイト全フィルタはまずいよな⇒当事者の子供の声を忘れてた⇒やっぱ勝手サイト全フィルタでいいんじゃね? と心の声が動きました。
  • インターネットと「私刑」化する社会 これが望んだウェブ社会なのか:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「インターネットと「私刑」化する社会 炎上がもたらすネットの萎縮効果 これが望んだウェブ社会なのか」 1 前社長(三重県) :2008/01/18(金) 16:50:24.73 ID:kMizvIEjP ?PLT(12112) ポイント特典 インターネットと「私刑」化する社会 ブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)といった個人が情報発信するメディアはすっかり定着し、それらの動きを伝える「ミドルメディア」 も存在感を増している。一方で、ネット上では「ブログ限界論」が語られ、マスメディアや政・官からはネットへの規制強化を求める動きが目立ち始めている。 ネットの影響力が高まるにつれてそのマイナス面もクローズアップされてきた。私が心配するのは、ブログ炎上を始めとする「私刑」が拡大する社会になってはいないだろうかという点だ。(ガ島流ネット社会学)

    sino0
    sino0 2008/01/20
    インターネット初期のコピー「誰もがマスコミと同じ発信源に」というのが実現したわけで。発言する責任を取り違えばその報いが来るのは万民が持つリスク名わけで。
  • http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200801190117.html

    sino0
    sino0 2008/01/20
    消費者としては納得なんだけど、広告・割引サービスの一側面の本質を否定しているんだよなあ。「事実をありのままに伝えよ」というのはあまりにも難しい。
  • 手に乗せても熱くない本物のファイアボールの作り方(動画) : らばQ

    手に乗せても熱くない物のファイアボールの作り方(動画) 手に乗せても熱くない火の玉のメイキング動画が紹介されていました。 ライターオイルを使った熱くない火の玉は、手品なんかで見かけた記憶がありますが、実際やるとなるとちょっと怖くて手が出ない人も多いんじゃないでしょうか。 映像でみると一度試したい気分になりますが、火事の多い季節だけに火の元にはくれぐれも注意しましょう。 How To Make Fire Balls - Click here for the most popular videos 材料はコットン100%の布切れ、針と糸、ライターオイル。 映像の通り布を丸めて糸付きの針をぶっ刺してぐるぐる巻きにしたら、あとはライターオイルを浸すだけ。オイルを浸し過ぎるとタレて手が燃えるので注意。 かなり長時間燃え続けるそうで、手の上に乗せてもつまんでも、あまり熱くないそうです。 が、熱くな

    手に乗せても熱くない本物のファイアボールの作り方(動画) : らばQ
    sino0
    sino0 2008/01/20
  • Rauru Blog » Blog Archive » コンテンツの終焉

    sino0
    sino0 2007/12/30
    まさしく同意。コンテンツ自体の価値は低く、それを所有することの価値が支えている。
  • Fw:本当に考えたの?(それは「考えた」と言わない。):DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「頭の中にあることを瞬間的に出せる訓練をしないとコンセプトもへったくれもない」でアウトプットを積み重ねることの大事さを書きましたが、森博嗣さんがまさにドンピシャなことを書いておられたのを知ったのでここで転送(元ネタはschtarkさんのブックマークより)。 学生に「考えてきたか?」と尋ねると、「考えましたが、ちょっと良い案を思いつかなくて」と言う。「じゃあ、悪い案を幾つか見せなさい」と言うと、きょとんとした顔で、「いえ、悪い案も思いついていません」と言う。「考えましたが、まだ、ちょっとまとまらなくて」と言うから、「では、まとまらないものを見せて下さい」と言っても、たいてい見せてもらえない。 こういうのは、僕の場合「考えた」とはいわないのである。 「いろいろ考えてはいるんです

    sino0
    sino0 2007/12/21
  • MORI LOG ACADEMY: 本当に考えたの?

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    sino0
    sino0 2007/12/20
  •  車をほしがらない僕たちの欲望はどこへいくのか(2) - Newborn Baby! たった今、うまれました。

    考えてみた「硬」毎年恒例の、日経MJによるヒット商品の番付が発表された。以前、http://d.hatena.ne.jp/suicadayo/20071124/1195924212で若者と称される僕たちが車をなぜ欲しがらないのか、ということについて考えてみた。ヒット商品番付は、世の中全体のトレンドや消費傾向を知るのにとても面白いランキングだと思うので、今日はこれ元に続きを考えてみたい。 東西の横綱は、ニンテンドーの「wii&DS」、「電子マネー」とのことだ。三役に「動画投稿」、「東京」などが入っているのが興味深い。「動画投稿」はYouTubeやニコニコ動画、「東京」は東京ミッドタウンなどの複合施設の新名所を指すのだろう。NIKKEI NET  横綱は「Wii&DS」「電子マネー」・07年ヒット商品番付http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071203AT2

  • Beginner's Guide:Webサービスの基礎知識 (1/7) - ITmedia エンタープライズ

    Webサービスは、コンピュータ同士を直接結んでリモートリソースにアクセスする方法の1つである。稿では、SOAPやWS-*規格群など、Webサービスの基礎知識をまとめた。 物理的に離れたコンピュータのプログラム間で情報を交換できることは、今日の企業における標準的な要件の1つだ。そしてリモートリソースへの最も一般的なアクセス方法が、HTTPによるサーバからクライアントへのHTMLファイルの転送、要するにWebサイトである。こうした情報伝達のやり方が功を奏している理由は、シンプルで身近に利用できるテクノロジーと標準規格が使われている点にある。しかし、Webサイトには根的な限界がある。Webページの情報を理解できるのは人間だけで、コンピュータにはそれができないことだ。 Webサービスは、コンピュータ同士を直接結んでリモートリソースにアクセスする方法の1つである。稿では、SOAPのような基

    Beginner's Guide:Webサービスの基礎知識 (1/7) - ITmedia エンタープライズ
  • 汚した感じがかっこいい、グランジ風のフリーフォント集 | コリス

    グランジ風に、汚したりかすれたりしているフリーのフォントの紹介です。 Plague Death Santos Dumont Times New Yorker HVD Poster VTKS Rock

    sino0
    sino0 2007/12/12