mediaに関するsinolaのブックマーク (39)

  • 戦後最大のメディアのイス取りゲームが始まっている

    JR山手線に乗っていたら、有楽町のあたりでインド系と日人の2人連れが乗り込んできた。米国のスマートテレビ業界で注目される企業の1つ「Flingo」のCEOとマネージングディレクターだった。なぜわかったのかというと、日人は、わたしが編集長をつとめていた雑誌で何かとお世話になっていたW氏だったからだ。同社は、テレビメーカーに番組アプリや、映像認識やソーシャルテレビのための技術を提供している。 いまIT業界の話題は、「スマートフォン」から「スマートテレビ」に広がってきている。このコラムでも『「テレビ崩壊」はウソだと思う』と題して一度触れたことがある。次世代テレビに関する議論は1990年代から繰り返されてきたが、メーカー、放送局、行政、制作者・出演者、スポンサーなど、関係者が多くてなかなか進んでいない。しかし、音楽もそうだったし、米国では電子書籍が全書籍の売り上げの20%のを占めてきているのだ

  • なぜ木村剛氏はブログ界隈でスルーされるようになったのかがいまだにわからない : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    sinola
    sinola 2008/12/31
    「あれだけ持ち上げられていたのに、明確な理由もわからないまま、いつのまにか空気のような扱いにされてしまう。ネットでの人気が、陽炎のようなものであることを実感する事例として、心に残っている」
  • 2008年のはてなブックマーク数ランキング - 情報考学 Passion For The Future

    2008年に書いた記事に限定して、各記事のはてなブックマーク数を調べました。アクセス数ではなくブックマーク数のほうが、読者の関心を反映しているのではないかと思います。今年は死ぬ、消す、短い、減らすなどシュリンク系のキーワードが多いかなあ。 1位 死ぬまでに知っておきたい 人生の5つの秘密 http://www.ringolab.com/note/daiya/2008/12/-5.html 2位 写真から不要な友人や電信柱を消し去るphotowipe http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/005169.html 3位 重複ファイルを高速に検出して削除する Undup http://www.ringolab.com/note/daiya/2008/11/-undup.html4位 ネットから歌詞をダウンロードしてiPodに取り込む Lyrics

  • marco11のTwitter発言まとめ

    高田馬場を車で走行してたら、向こうから歩いてくる黒人に発砲されるというワイルドな夢で目覚めた。すげえこわかった。

    sinola
    sinola 2008/12/29
    最近は専らこっちか。
  • 今年のベスト20(+2chまとめ系ベスト5)のブログ記事

    「小鳥メモメモ」に登録していたブログ記事の中から、「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」用に、今年読んだベスト3のブログ記事を選んでみました。 ……いい記事が多すぎてガチで選べません(号泣)。 とりあえず悩みに悩んで選出したベスト3は以下ですが、 [日記]長野、チベット、北京、東京 旧友との会話(Hopeless Homeless) リベラル中国人青年から見たチベット/中国問題の根深さ。 Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ](higuchi.com) この記事は、海を渡りGoogle社まで伝わったんだそうです。 西原理恵子の「育なんて無視しましょうよ」 (あひるちゃんがゆく) 子供の視点で見た育にハッとさせられました。 同じくらい良かった記事も数知れず。 なので以下、「小鳥ピヨピヨ的、今年のベスト20+2chまとめ系ベスト

    今年のベスト20(+2chまとめ系ベスト5)のブログ記事
  • ああ、昔にもどりたい 夕刊フジが1人の女性を社会的に殺そうとしてる件

    1 名前: ネチズン(福島県)[] 投稿日:2008/12/27(土) 20:02:11.21 ID:2IPaYO9l ひどい!またウィニー被害 ジュエリーショップ美人店員 裸画像流出 と一般女性の裸画像を大公開 6 名前: ネチズン(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 20:03:24.09 ID:su9mn4Gc まじきち 9 名前: ネチズン(鹿児島県)[] 投稿日:2008/12/27(土) 20:03:43.45 ID:3Q1m1W3a インターネットこええええええええええええええええええ 11 名前: ネチズン(東京都)[] 投稿日:2008/12/27(土) 20:03:59.24 ID:ve8oUy9h この国のマスコミは終わった 12 名前: ネチズン(長屋)[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 20:04:01.81 ID:i/5gT

  • インターネットに向いていないこと

    年末なのに法律の勉強している。むしろ仕事が休みに入ったので今しかできないと言える。 ちょっと気になる事例があったので、具体的な内容を知ろうと検索をかけたら驚いた。 はてなではない他の質問回答サイトで、ある法律の事案についてのベストアンサーがあったが、 それが全部間違えていた。 僕も勉強中の身分だが、今の仕事に関係する内容なのでこれははっきりと間違いだと断定できる。 何故間違えているのにベストアンサーなのかというと、おそらく質問者が法律の解釈の正当性よりも、 どれだけ自分に都合の良い解釈であるかを基準に選んだからだろう。 これだけを見れば、ただただ間抜けな出来事であるだけだが、むしろ今まで考えてきたことのヒントを得た気がした。 世の中には「インターネットは不正確な情報が氾濫している」という説と、 「むしろ一面的な情報が流れていないので正確である」という説が対立しているようだが、 むしろ両立し

    インターネットに向いていないこと
  • パソコンと向き合う時間をなくそうと思う。というかなくした。

    もちろん極力という意味ではあるけど。 ここ最近、休日になると、 何の目的もなしにパソコンを立ち上げてネットサーフィンをする。 ちょっとならまだしも、一日中だ。 しかしそのほとんどで、何か特になるような、 または興味が引かれるような、そんな情報を見つけることはない。 もちろん、自分自身が何かクリエイティブな活動をしているわけじゃない。 ただ、ニュースサイトや2chのまとめブログを見るだけ。 もちろんここの投稿なんかもよく見る。 一体自分は何をしたいのか、自分自身よくわからない。 ただ視覚的に飽きないものを見ていたいだけなのだろうかね。 それ以前になぜ一日もかかる。 この無駄な時間が非常に勿体ない。 それに気づいたのはごく最近。 これらの急げば10分で終わる作業を 実際に10分で終わらせる必要がある。 どうすればと、思いついて利用したのがRSS。 ニュースも2chのまとめブログにもRSSフィー

    パソコンと向き合う時間をなくそうと思う。というかなくした。
  • ラジオの時代 - 内田樹の研究室

    年末にNHKラジオの収録が二回ある。 ラジオデイズ以来、ぱたぱたとラジオの仕事が続いている。 つねづね申し上げている通り、私はラジオというメディアがわりと好きである。 テレビには出ないが、ラジオには出る。 拘束時間が短いし(収録時間だけで「待ち時間」というのがない)、髪の毛ぼさぼさでパジャマ姿であっても放送上少しも困らない。 現場があまり専門職に分業化していない点もよい。 昨日来た二人はどちらもアナウンサーの方だったが、そのうち一人がMCで、一人はディレクターと録音技師を兼務。 やろうと思えば一人で全部できてしまうということである。 なにしろ制作コストが安い。 ラジオ放送のテクノロジーは「ミシン」や「こうもり傘」や「自転車」と同じで、もう改良の余地がないまで完成されている。 設備はもうできているし、そう簡単に劣化するものでもないから、その気になれば、あと50年くらいは既存の放送施設を使いの

    sinola
    sinola 2008/12/26
    いいビジョンや。
  • PC

    OneDrive賛否両論 OneDriveの無料版で使える容量はわずか5GB、これではバックアップに使えない 2024.08.19

    PC
  • 今年、ネットをやってて個人的に面白かったこと - ココロ社

    こんにちは。あっという間に年末ですよねー。 年末らしく、自分なりに今年のまとめをしたいと思います。 別に今年に限ったことではないのですが、「普通のサラリーマンが自分のメディアを持てるなんて、当にいい時代になったもんだなぁ」と思います。ちょっと前までは、何かを世に出したいと思ったら、出版社とかテレビ局に入ったりするしかありませんでしたが、今は普通に仕事をしているサラリーマンがアフター5に妄想を発信できるわけですから…まあ「普通のサラリーマンは妄想しない」という説もありますが、そんな正論はさておき、大手のマスコミとは全然規模が違うにしても、「ブログ=自分が編集長をつとめる雑誌、自分がディレクターをやっているテレビ」だと思いますし、WEB100.0になっても、自我ノットデッド(「近代的自我なんてフィクションだよ」と発言することでアイデンティティを獲得してしまうほどに!)でしょうから、これからも

    今年、ネットをやってて個人的に面白かったこと - ココロ社
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:2ちゃんねるでついた嘘を正直に書き込んで下さい

    30越え童貞ニートのフリして一体感を楽しんでますが、 20台でITベンチャーの管理職です。すみません。

  • 「俺以外にも2ちゃんねる使ってる外人いる?」外国人2ちゃん事情 - 誤訳御免!

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 YT -- ALC -- Exc -- UrD -- Goo -- Wik -- NR2 お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (12/25)「俺意外にも2ちゃんねる使ってる外人いる?」外国人2ちゃん事情 (12/24)日式スクワット・トイレってどう使うの?【海外掲示板】 (12/23)Wii Fit海外反応 【イギリスamazon顧客レビュー】 (12/22)らき☆すた英語版アニメ第8話の海外反応 (12/21)美少女キャラ起用の「萌え米」がバカ売れ!の海外反応 (12/20)日人は「I Love You」と言わないって当なの?【海外掲示板】 (12/18)「か

  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

  • 有料サービスが抱える課題 − 少額決済について - hatena@raf00

    ※b:id:NOV1975さんのご指摘がその通りだなと思ったので序文訂正。 ※そういや前に関連の話題に言及してた。 有料サイトの苦境。近づく無料サイトの限界 - この先、しばらく道なりです ※24日訂正。ダイナーズじゃなくてダイナースでしたねb:id:ramsさん。 あとNICOSの存在をすっかり忘れてた。 インターネットください 「サイト存続のため、アバター買って」 カフェスタが異例の呼び掛け - ITmedia ニュース 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia ニュース 有料ネットサービスが成功しないたったひとつの理由 - いつか作ります - 断片部 コンテンツで収入を得ていける仕組みをみんなで考えよう - novtan別館 ここ最近、再度有料サービスに関する話題が出てきているのですが、実際に有料サービスを運営する

    有料サービスが抱える課題 − 少額決済について - hatena@raf00
  • インターネットをすると人は馬鹿になる - やねうらおブログ(移転しました)

    以前、将棋のプロ棋士の畠山成幸七段が、自身のブログで「一日に50分以上ネットをすると人間性がおかしくなる。」とかなんとか書いて炎上したのは記憶に新しい。 私は畠山先生とは何度かお会いしたことがある。先生は、インターネットどころか、パソコンには疎いようでキーボード入力もままならない感じではあった。まあ、先生は何もインターネットのことはわかっちゃいないのだろうし、悪気があって発言したわけではないと思う。 「ネットをすると人間性がおかしくなる」かどうかはともかく、「ネットをすると人はどんどん馬鹿になる」とは気で思う。 私はインターネットに使う時間が多すぎる気がする。知らない間に時間が経過している。 「催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」という気分だ。 かと言って、その時間に見合うぐらい知識が増えたわけでもないし、その時間に

    インターネットをすると人は馬鹿になる - やねうらおブログ(移転しました)
  • ブログで変わった私の人生

    今後ブログはどうなっていくのか、どうなってほしいか――小飼弾、モダシンほか9名のアルファブロガーが語り合った。 日にブログツールが登場して約5年。この5年で日のブログシーンはどのような軌跡をたどり、今後どのように進化していくのか。小飼弾さん、中島ひなさんなど人気ブロガーの面々に座談会形式で話を伺った。 参加したのは、みたいものを見つめてレビューするブログみたいもん!を運営中のニューズ・ツー・ユー役員いしたにまさきさん、書評などを主な題材とする404 Blog Not Foundで人気の小飼 弾さん、ネタフルを執筆するONEDARI BOYSのコグレマサトさん、ブログマーケティングの提唱者であり、次世代ビジネスリサーチ室ブログを書くカレン次世代ビジネスリサーチ室長の四家正紀さん、tokuriki.comなど複数のブログを運営するアジャイルメディア・ネットワーク取締役の徳力基彦さん、200

    ブログで変わった私の人生
  • 「はてな」は不器用だから愛される - てきとうらいふ

    ときどき「はてな」について考えるので、ときどき「はてな」について書いてみる。 今日は不器用な「はてな」についてのお話です。 「はてな」の質 「はてな」は技術の会社だとか聞いたような記憶があるけど、「はてな」はコンテンツの会社ですし、そのコンテンツの担い手によるコミュニティーがはてな質です。オープンなSNSです。 新しいサービスを生み出す技術集団だという認識は別に間違っていませんが、多くのユーザーは別にそこを評価して利用してるわけではありません。 どちらかというと野暮ったくて不器用な「はてな」の雰囲気が、同じように生きるのに不器用なユーザーを魅きつけるのです。そして、生きるのが不器用なユーザーの生み出す、煮詰まったり、絡まった、良く言えば純粋、悪く言えば青臭い思いが、コンテンツとして蓄積され、それがまた、「はてな」の世界を形成していくのです。 「はてな」が不器用な点 繰り返しますが、「

    「はてな」は不器用だから愛される - てきとうらいふ
  • 『日本が失ってしまった電子情報空間 著作権という罠に日本ははまっている。』

    Googleが、100億ページ以上のデータを飲み込んで、索引化した時点で、 実インターネット空間の情報よりも、Googleの索引済情報量のほうが、 何倍、もしくは、何百倍も大きかったことになる。 この情報空間を、日は失ってしまった。 おじいさんのランプのような法律によって。 このことによって、日が失ったもの大きさを、誰が知ることになるのでしょうか? 法律は、国会や議会でしか決めることができないので、このことに着目しなかった 議員さんを責めるべきなのでしょうか。 情報立国して立つために、ハードやソフトではない、法が、重要な問題になってきているのですが どうなるのでしょうか。 日が、格的に、図書の電子化をはじめようとするころ(10年後でしょうか?) Googleの高笑いが聞こえてきそうです。 Googleは、2007年7月から、福澤諭吉の江戸、明治の活字の読取に挑戦しているのですよ。

    『日本が失ってしまった電子情報空間 著作権という罠に日本ははまっている。』
  • 県職員ブログ「秋田で元気に!」

    秋田県職員が、業務であるいはプライベートで接した秋田のホットな情報を発信します。県公式ホームページ「美の国あきたネット」とともに、ご愛読くださるようお願いします。 週末、鹿角で友人結婚式があり参列してきました。 車で行くことも考えたのですが、雪道運転の不安もあり、ゆっくりと行ける電車旅を選択。 時間的な利便性だけを考えれば、一度岩手に出たほうが便利だと思うのですが、せっかくの機会なので往路は内陸縦貫鉄道を利用することにしました。 仕方がないことかもしれませんが、僕の住む横手から始発駅のある角館まではアクセスがいまいちで、電車だけの乗り継ぎではどうしても大きな待ち時間が出来てしまいます。なので、大曲から角館までは羽後交通のバスを使うことにしました。まあ、急ぐ旅ではないし、それに、なんだか学生時代によくやった「青春18切符」の旅を思い出して愉快な気持ちになれました。 ※大曲のバス乗り場が併設

    sinola
    sinola 2008/12/15
    佐々木希で注目。