2017年12月11日のブックマーク (7件)

  • なぜTwitterで拡散するのか、その構造について - ankeiy’s diary

    ひどいドライアイでブログなど書けないというのもありますが、書かないとほんと書かなくなっちゃいそうなので、たまには書いています。Twitterでバズったツイートがあったので、そのツイートがなぜ拡散するのかということについて少し考えて、SNSで情報を拡散したいと考えている人たちの少しは参考になればいいと思います。 今回取り上げるツイートはこれです。 12月7日の朝投稿され4日経ちましたが9.4万リツイートされて、12.2万いいねされていますね。 詳しいアクテイビティは以下とおりです。 864万インプレッション発生して、36万7500回のなんらかのアクションが取られたということですね。1ツイートとしてはなかなかの数字ですが、興味深いのは13万4000回も詳細表示がされているということです。これは(よくわかりませんが)このツイートについた、リプライを確認しているんだと思います。実際、リプライの中に

    なぜTwitterで拡散するのか、その構造について - ankeiy’s diary
  • 受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    NHK裁判の当の意味 マスコミ・通信放送業界にとって、この一週間は大きな出来事が続いた。もっとも、自らの業界についての話題なのに、多くは報道なし、あるいはやや報道をしてもピント外れのものが多かった。 大きな出来事とは、12月6日(水)の(1)NHK受信契約訴訟での最高裁判決(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf)と、8日(金)の(2)電波制度改革での閣議決定(http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf)のことである。 もう一つは、電波オークションについてだ。8日の閣議決定は、電波オークションについて、11月29日に公表された規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)の第2次答申(http://www8.cao

    受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 会社をやりたい後輩の相談 – デイトレオンリー投資家Kの部屋

  • SEOのブログだから(震え)・・・たまには今後のSEO予想(笑) - Kのブログ

    なんか今日久々に。 ドメイン屋さんチャンスや( ✧Д✧) カッ!!(笑) https://t.co/8sZkSJvgBQ — デイトレオンリー投資家K (@toushikak) 2016年8月17日 中古ドメインが上位から完全に消えたときが終わり。サテライトは全部インデックス削除とか。そんな時が来るとは思えない。 — パシ@竹内潤平 (@pacificus) 2016年8月17日 中古ドメインの話題がwww ってので。秀逸な(笑)当ブログ下書きリストから、 2016年8月6日に書いた記事を引っ張り出してみるwwwww ここから↓(笑) 「SEOのブログだから(震え)・・・たまには今後のSEO予想(笑)」 最近は。 ジョジョに!ジョジョに!ホントに!キテるな! そんな印象。 何度かこのツイート出してるけども。 やっぱ大変動は起こりにくいのかなぁ。ホワイト増の影響?Gの改変?で全ジャンル攻める

    SEOのブログだから(震え)・・・たまには今後のSEO予想(笑) - Kのブログ
  • SEO対策ってGoogleの癖を見抜く作業だと思う。 – デイトレオンリー投資家Kの部屋

    デイトレオンリー投資家Kの部屋 2014年12月から始めた株投資歴1年目の弱小君です。専用のトレードツールを自社で作って、完全自動で勝てるようになりたい(笑)5年後目標 メニューとウィジェット ⇒https://twitter.com/toushikak/status/691100026768994305 先日レントラックスさんとのアポでも話してた内容。 そして今自分でやりたいことでもある。 とりあえず、1月中。代理店やらASPやらのアポイント終了。 大体案件については揃ったからサイトも存分にリリースできる。 やっていこう♪そうしよう♪ その中で。 SEO対策ってのを難しく考えすぎてる人が多いと思うなぁ(笑) って話で。 SEO対策ってGoogle(検索エンジン)の癖に合わせてやるだけだからね。 まだ人工知能?ではないと思う。 癖を読んでそれに対応するってだけ。 ってのを上記呟きの時代と

    SEO対策ってGoogleの癖を見抜く作業だと思う。 – デイトレオンリー投資家Kの部屋
  • こんにちわ!SEO本質家Kです!「Google検索結果の医療・美容・健康食品クエリで大変動」#K塾開講 - Kのブログ

    こんにちわ!SEO質家K、且つ話題に飛び乗り遅れたアマチュアブロガーのKです。 SEOの専門家っていっぱいいるんだなぁ・・・とTLを眺めてました(笑) こんにちわ!SEO専門家です( ˘ω˘) — デイトレオンリー投資家K (@toushikak) 2017年12月8日 とはいえ、「Googleが大変動」。業種も限定的で、さらに検索結果はまだ確定ではないと思うんですが。とりあえず大変動。ここからどこまで波及するのか?これで終わりなのか? 全くわかりませんwww ですが、話題は話題なので。自分の経験やらを元に色々お話ししたいと思います。 また、P.S.P.S.以降を書いてたらクッソ長くなりました(真顔) ぶっちゃけ精神論ばかりで大したこと書いてませんが・・・ ご興味ありましたら是非読んでやってください( *・ω・)*_ _))ペコリン 今回のGoogle大変動って・・・皆さんどうでしたか

    こんにちわ!SEO本質家Kです!「Google検索結果の医療・美容・健康食品クエリで大変動」#K塾開講 - Kのブログ
    sinonome27
    sinonome27 2017/12/11
    “でツイートしてもらえるとKも分かりま”
  • Google Homeでやったことまとめ - Qiita

    はじめに この記事は スマートスピーカー Advent Calendar 2017 10日目の記事です。 Google Homeを購入してからこの2ヶ月でやってきたことをまとめたいと思います。 が、ほとんどQiitaへ投稿した記事の紹介になってしまいました。 大体見たことあるという方はこちら以降をどうぞ。 なお記事の後半でコスト計算していますが、記事で紹介した内容は最低6,000円あれば大体実現できます。 ※各所で日までのGoogle Home半額セール前提。まだ購入されてない方はお急ぎを ※ツクモは25日までセール実施のようです 薬の服用ログ Google Home、IFTTT、Googleスプレッドシートを使って独自音声コマンドでログをとる(ついでにNode.jsやngrokやらも使ってLINEGoogle Homeに通知する) Google Homeを買って最初に作ったのがこれ

    Google Homeでやったことまとめ - Qiita