タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (178)

  • Dropboxだけじゃなく。アップルもグーグルも、2段階認証設定方法まとめ

    Dropboxだけじゃなく。アップルもグーグルも、2段階認証設定方法まとめ2014.10.17 23:00 福田ミホ これで万全! Dropboxから700万人分のログイン情報が盗まれたかも!というニュースを見て、Dropboxや他のサービスのパスワードを変えた人も多いと思います。2段階認証をまだ使っていない人は、Dropboxに限らず可能なアカウントでは全部、なるべく早く使い始めたほうがいいです。2段階認証を使えば、万一パスワードを盗まれたとしても不正にログインされるのを防ぐことができ、従来のパスワードのみの保護よりぐっとセキュアになります。 2段階認証では、人確認のための情報が通常のパスワードの他にもうひとつ必要になります。一番一般的なやり方は、パスワードを入力するとサービス側がテキストメッセージで独自の数字列を送ってくるものです。アカウントにアクセスする際は、その数字列もパスワード

    Dropboxだけじゃなく。アップルもグーグルも、2段階認証設定方法まとめ
  • 2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました

    2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました2014.10.15 16:007,155 satomi シンガポールの南洋理工大学が2分で7割充電できる次世代リチウムイオン電池を開発しました。電気自動車は15分で満タン。電池寿命もドーンと伸びて20年です! 新電池技術はとりあえず疑ってみるのが正解ですが、今回のブレイクスルーはかなり期待が持てそうですよ。というのもこれ、全く新しい技術というわけではないんです。既存のリチウムイオン技術を改善しただけなので、すぐにでも応用ができるメリットがあります。 鍵を握るのは、ナノ構造という形です。 今のリチウムイオン電池は陽極を黒鉛(グラファイト)で作ってますけど、この新技術では黒鉛ではなく安価な二酸化チタンのジェルで作っているのです。そう、日焼け止めクリームに紫外線吸収剤として配合されてる成分ですね。 科学班が発見したのは、この化合物(二酸化

    2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました
  • 地球は予想以上に温暖化が進んでいた…

    あつい…。 地球温暖化、それは誰もが知っているであろう、この星全体の問題です。しかし、温暖化が思った以上に速く進行していることは知りませんでした。なぜ進行が速まったのか…。いえ、速まったのではなく、そもそも予測が間違っていたのです。だって、南太平洋にある気温を記録する計測データが正確じゃなかったんですから。 カリフォルニアのローレンス・リバモア国立研究所の調査チームが、サテライトデータによる海からの直接の計測と温暖化モデルを比較しました。その結果、南半球の海は、大気中の熱を予想以上に多く吸収していることがわかりました。なんと今まで想定されていた数字の2倍だったのです。私たちが考えていた数値よりも多く、世界中の海で熱を吸収していたことになります。つまり、それだけ地球は熱くなっていた、と。 これまで1970年〜2003年のデータを元に研究されていましたが、今回わかったズレの原因はどこにあるので

    地球は予想以上に温暖化が進んでいた…
    sinzysinzy
    sinzysinzy 2014/10/12
    温暖化は嘘です。温暖化 嘘 で検索! 先進国は、新興国に追いつかれたくないから無理やりCO2などの嘘により新興国に発展出来ないように足かせをかけてる。
  • 新太陽光発電は蓄電もできるようです

    バッテリーなし、効率よし、コスト低いなど、いいことだらけ。 エコでクリーンなエネルギーを得られると注目を浴びている、太陽光発電。しかし、この方法には効率が悪いという問題があります。たとえば、電子がソーラーパネルから貯蓄バッテリーに動く時に、20%ものエネルギーが失われてしまうのです。 しかし、新技術によってこの問題は解消されるかもしれません。新しく開発された太陽光電池は、100%のエネルギーを貯蓄できるのです。その理由は太陽光電池そのものがバッテリーの役割も果たすため。 産業に革命を起こすであろう、この太陽電池技術はオハイオ州立大学の研究者たちによって生み出されました。メッシュ状のハイブリッド機器は太陽光と酸素で働き、シンプルな化学反応によって蓄電することも可能。また、従来のものより25%のコストタウンも見込めるんだそう。 この技術は、すでにメーカーには売られているそうです。この新しい太陽

    新太陽光発電は蓄電もできるようです
  • ATMをルート化して現金を引き出す手口が横行中…

    では大丈夫なのでしょうか? iPhoneだったらJailbreak(脱獄)、Androidならばroot(権限)の取得によって、通常では行なえない動作まで可能になってしまうわけですが、それを街中の銀行ATMでやってしまったらどうなっちゃうのでしょう……。 なななんと、いまヨーロッパやロシアで問題になっているのは、ATMをroot化してしまい、中にどれだけ現金が入っているのかをチェックして、好きなだけ自由に引き出せるようにするハッカー集団による犯罪の横行だそうですよ! いざroot権限を取得してしまえば、PINコードの入力のみで、簡単にATMからダイレクトにお金をガッサガサと吐き出させることができてしまうんだとか。 従来のスキミングなどの手法とは異なり、だれかの口座から現金を勝手に引き出そうとするのではなく、そのままATMの中身ごとゆすり取る新手の同手口は、どこまで被害が拡大していくのか

    ATMをルート化して現金を引き出す手口が横行中…
  • 盗撮していないことをどう証明するか。シャープが出願した新特許

    盗撮していないことをどう証明するか。シャープが出願した新特許2014.10.10 19:00 武者良太 どれだけ正確かを証明する必要も出てきますが、1つのアプローチとしてはアリでしょう。 シャープが新たな、撮影していないことを証明する(または撮影したことを証明する)特許「撮像装置、データ管理方法およびデータ管理プログラム」(特開番号2014-175872)を出願しています。 その仕組みとは、撮影後一定時間が経過しないと画像が消去できないというもの。シンプルだ...。 あくまでカメラやスマートフォン内部の設定であり、PCからストレージやメモリカード内部のデータを削除することはできるのでは。でも「この人、盗撮してたんです!」といきなり手を捕まれたときにそんなことやってる余裕はないわけで、当に撮影していない状態で機能の正確性さえ証明できれば、冤罪なことを強くアピールできるでしょうね。 imag

    盗撮していないことをどう証明するか。シャープが出願した新特許
  • 東大発、電気を「描ける」ペン

    電気を「描く」? 今年、Kickstarterで実現した東京大学発のベンチャー企業AgICの”電気回路を紙にプリントする”技術。このプリンターのインクを使ったペンが今月発売されました。 このインクは銀のナノ粒子を含んでいて、電気を通し、その上にLEDチップや電池を貼りつけて、回路を作ることができるんです。CEOの清水信哉さんに実演していただくと、こんな感じ。 回路を作り始めてから、LEDが光るまでほんの30秒。簡単! 新しい表現のツールとしての「電気」 回路が紙に描ける? それって役に立つの? と思うかもしれません。そもそも回路は普段はあまり馴染みがないもの。冷蔵庫や電子レンジの見えないところに収まっていますよね。 このAgICの技術は、既存品の代替やコストダウンなど実利用的な面よりも、「電気をみんなのものに」ということを意識して開発されています。つまり、身近に感じてもらうというスタンス。

  • 冷え性対策にも。スマートインソール「Digitsole」

    女性のほうに人気が出たりして。 Digisoleはスマートフォンで温度調節や歩数カウントなどができる、スマートインソール。ウェアラブルガジェットで歩数や消費カロリーを計測する、というタイプのものは最近よく見かけるようになってきましたが、足元の温度調節ができるというのはの中敷ならではのものではないでしょうか。 インソールの温度調節は、アプリのバーを上下して設定するようです。想像ですが、すぐ温かくなるというよりじんわりぽかぽかしてくる感じなんじゃないかなと思っていたり。だとしたら、調節には少し時間かかりそうですね。 温度は最高40度まであがるそうなので、ちょっとした足湯感覚が味わえそう。足元が冷える冬場に、オフィスなどで使ったら気持ちよくて眠くなっちゃったりして。そのほか冒頭に書いたような、歩数や歩いた距離、登った距離、燃焼カロリーをアプリで把握できます。 インソールのかかと部分には電源とコ

  • 水や海水だけで大容量の発電ができる使い捨て電池

    水でも海水でも発電は可能。 その電池は、古河電池株式会社と凸版印刷株式会社により共同にて開発され、世界初の紙でできた非常用マグネシウム空気電池「マグボックス」であります。 ペットボトル約1分の水または海水を容器に注入することで、最大で5日間、断続的に電力を供給できるとのこと。だいたい一般的なスマートフォンであると約30回は充電が可能になっております。 また、使い捨てかつ安価な製品が開発できた秘密は、凸版印刷が開発した容器にあります。世界初となる紙でできた容器は、この電池が発電するのに不可欠な酸素を十分に供給しつつも、容器の強度や中の水分が漏れない構造となっております。 開発の発端になったのは、東日大震災のときにスマートフォンをはじめとする個人端末がライフラインとして活躍したことが背景にあります。しかしながら、電力の確保がままならなかったために、十分な情報が確認・発信ができていなかったの

  • USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア

    USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア2014.08.01 10:057,991 福田ミホ もう悪用されてる可能性も。 USBメモリはもちろん、パソコンとスマートフォンとかマウスとかいろんなデヴァイスをつなぐとき、USBにはみんなお世話になってます。でも新たな研究で、USBの動き方自体にセキュリティ上の根的な欠陥が見つかりました。これによって、どんなコンピュータでも気づかないうちに乗っ取られてしまうか、もう乗っ取られているかもしれないんです。 Wiredによれば、セキュリティ研究者のKarsten NohlさんとJakob Lellさんが、USBの基的な通信機能をコントロールするファームウェアをリヴァース・エンジニアしました。彼らはさらにBadUSBというマルウェアも作り、ファームウェア内部に入れ込みました。それによって「USBデヴァイスにインストールすれば完全にPCを乗っ取る

  • DIY、ハードサイエンス、バイオハッカー...。MITメディア・ラボ伊藤穰一氏が示すイノヴェーター未来予想図

    DIY、ハードサイエンス、バイオハッカー...。MITメディア・ラボ伊藤穰一氏が示すイノヴェーター未来予想図2014.07.29 21:30 先日、虎ノ門ヒルズで開催された「MIT Media Lab @ Tokyo 2014」。2日に渡って、テクノロジーやアート、サイエンスなどさまざまな分野で研究を進めている日や世界のイノヴェーター達が登壇した、密度の濃い豪華なカンファレンスでした。 このカンファレンスの2日目最後には、MITメディアラボ所長の伊藤穰一さんがクロージング・トークに登壇しました。伊藤さんは、教育からDIYカルチャー、エンジニアリング、バイオサイエンスなど、メディアラボ内と世界の最先端で起きている重要トレンドを紹介しました。 約50分以上に及ぶトークでは、普段は注目もされない、既存概念から少し離れているイノヴェーター達を数多く紹介し、未来を作るために何が必要か、今私たちの社

  • テスラの「モデル3」が自動車を変える!

    フォードの「モデルT」以来の革命と言えるかもしれません… テスラの新しい電気自動車、モデル3。一見すると何の変哲もない普通のセダンです。3万5,000ドルという価格もごくごく一般的な物ですが、このモデル3は自動車の歴史においてフォードのモデルTと同様に非常に重大なマイルストーンとなるはずです。 3万5,000ドルという価格がどんな特別な意味を持つかはテスラの現在のラインアップを見る事で分かってきます。まず、10万ドルのコンヴァーティブル、そして7万ドルの高級セダン。両者ともマーケットは限定的です。確かにモデルSはテスラの目標販売台数を上回っていますが、それでも昨年の販売台数は2万3,000台程度です。トヨタ自動車のカムリが最初の20日間で売り上げた台数程しか売り上げてないのです。 今まで、電気自動車と言うと非常に高価で、ハリウッドスターが購入するような価格帯と言えたかもしれません。しかしこ

  • 塩水で走る電気スーパーカー、ついに公道デビュー

    後ろ姿がなんとも言えない顔してる。 塩水で走るスーパーカーQuant e-Sportlimousineが、ついにドイツとヨーロッパの公道で乗れるようになりました。今年の3月にジュネーブモーターショーでデビューして以来注目を集めてきたこの車、スペックにも見どころが盛りだくさんです。 全長5.25m超、幅2.2m、高さ1.35m。全長5m超えるサイズ感なんて、もうちょっとしたリムジンですよね。それからランボルギーニのように上方へ開くガルウィングドア。ドアが開く様子はとても迫力がありそうです。 しかもこれだけ大きい車体でありながら、トップスピードは380km/h。100km/hに到達するまでにかかる時間はわずか2.8秒といいます。これはマクラーレンP1と同じレヴェルです。というのもこのQuantは、車輪1つごとに電気モータを備えていて912馬力もあるからなわけですが、この馬力が公道で発揮される日

  • 電子工作やIoTをもっと快適にするマイコン「HummingBoard」が登場(追記あり)

    電子工作やIoTをもっと快適にするマイコン「HummingBoard」が登場(追記あり)2014.07.12 21:00 Raspberry Pi、最近聞く機会が増えたと思いませんか? これは3Dプリンタ製のロボットやLEGOと組み合わせた全自動自炊マシーンなどのDIY電子工作プロジェクトや、スマート洗濯機やNestの製品を活用してスマートホームを実現するような「モノのインターネット(IoT)」関連でも注目されている、小さくてもハイスペックな「シングルボードコンピュータ」と呼ばれる小さなコンピュータなんです。 今の現状でも十分盛り上がりを見せているのですが、その市場で特に猛威を振るうRaspberry Piに対抗すべく、イスラエルのSolidRunにより安価でより強力なスペックを持った「HummingBoard(ハミングボード)」が発売されました。 HummingBoardはRaspbe

  • 最近のATMスキマー、巧妙すぎて発見はほぼムリ

    カードスロットの中にいるとか。 テクノロジー全体が進化すれば、犯罪テクノロジーも進化します。特にATMスキマーの発達には目覚ましいものがあります。ATMスキマーとはATMにくっつけて利用者のカード情報を不正に読取る小さな装置なのですが、他のいろんなガジェット同様どんどん小型化していて発見が難しくなっています。それでいてバッテリーライフは非常に長いんです。 Krebs on Securityが今年見つかったATMスキマーについてまとめているのですが、読めば読むほど恐ろしくなってきます。たとえば多くのATMスキマーはATMに外付けされるのですが、最近はカードスロットの中に仕込めるタイプが流行っている、とか。 ヨーロッパATMセキュリティチーム(European ATM Security Team、EAST)はこの種のカードスロット挿入型スキマーの検知はますます難しくなっているとしています。スキ

  • さらばPhotoshop! かわりになるフリー画像エディタ5選

    さらばPhotoshop! かわりになるフリー画像エディタ5選2014.06.29 12:0033,987 scheme_a これでアドビの魔の手ともオサラバ? Photoshopという言葉は、最早「画像を加工する」行為と同義語であると言えます。そんな多大な影響力を持つPhotoshopですが、現在最新のヴァージョンを利用するには、毎月980円払う必要があります。それで稼ぐプロならまだしも、アマチュアの懐には少々痛い。でも、ネットにはPhotoshopの替わりとなり得るフリーの画像エディタが無数に存在します。今回は、その中でも特に使えるものをピックアップしてみました。 どうせサブスクリプションを購入するなら、NetflixやSpotifyなどのサーヴィスにお金を使いたい(あとは費とか)という方のための、厳選されたリストをどうぞ! Adobe Photoshop Express Photo

  • iPad用RetinaディスプレイのPCモニタ化キット、国内販売開始

    iPad用RetinaディスプレイのPCモニタ化キット、国内販売開始2014.05.20 19:00 小暮ひさのり 2048x1536をPCへ。 今、ギークな人々の間ではiPad用のRetinaディスプレイをパソコンの外付けモニターとして利用するのが流行中。iPad用ディスプレイをパソコンと接続するには、特殊なアダプタが必要となり、またディスプレイも保守パーツ的なものを別途用意する必要があるため、それなりにハードルの高いテクニックなようですね。 そんな中、AbuseMarkがディスプレイアダプタとiPad用Retinaディスプレイパネルセットの販売を開始しました。接続テスト済みとのことで、相性問題や動作不良といった問題を最初からクリアしているため、ビギナーでもかなり手を出しやすいキットではないでしょうか。セットの価格は送料込み、税込で1万3,000円となっています。 在庫数には限りがあるよ

  • 今のレコーダのまま、テレビのリモート視聴を実現する汎用箱型決戦兵器「SLINGBOX」

    今のレコーダのまま、テレビのリモート視聴を実現する汎用箱型決戦兵器「SLINGBOX」2014.04.17 22:00Sponsored 武者良太 今のレコーダに「サヨナラなんて悲しいこと」を言わなくて大丈夫なんです。 ネット回線を介したストリーミングを使って、テレビや録画した番組をどこでも見ることができるどこでもテレビ的なもの。いわゆる「リモート視聴」や「ロケーションフリー」と呼ばれる機能、話題ですよね。 一度使ってみると、その強烈なテレビ漬け感から幸福レベルがガンガン上がってしまうのですが、実現するにはレコーダがその機能に対応している必要があります。対応レコーダは最新のものの中でも一部に限られるため、手軽にチャレンジできるとはやや言いがたいところがありまして。 そこで、リモート視聴は実現したい、でもそのために新しいレコーダに買い換えるのはちょっと……という皆さまにおすすめしたいのが、今

  • まだ標準アプリで音楽聞いてる? ワンコインの神音アプリ「UBiO」が(ほぼ)スマホに対応完了したのに。

    まだ標準アプリで音楽聞いてる? ワンコインの神音アプリ「UBiO」が(ほぼ)スマホに対応完了したのに。2014.04.16 22:00Sponsored 武者良太 音のメリーさんとハリーさんが元気いっぱいになりますよ! 次第に盛り上がりつつあるハイレゾ音源のムーブメントですが、問題なのはまだ曲数が少ないということ。ハードウェアは揃いつつあってもコンテンツが少ないというのは、3Dテレビを思わせたり……以下略げふんげふん。 だからといって今までストックしてきた音源をスマホ+付属イヤホンでリスニング……というのはもったいないお話です。だって、MP3などの圧縮音源でも臨場感をガッツガッツに強めてくれるプレーヤーアプリ「UBiO」があるのですから! 以前にもiOS版をレビューしましたが、これがApp Storeのミュージック有料アプリランキングで1位にランクインするほどの人気っぷり。その「UBiO」

  • あのサイトはセキュア? Heartbleed含め総合判断できるツールで調べてみた

    あのサイトはセキュア? Heartbleed含め総合判断できるツールで調べてみた2014.04.12 18:00 satomi 世界のサイトの3分の2を巻き込む史上最大級のバグ「Heartbleed」。 金曜にはシスコ、ジュニパーからも注意勧告が出て、サイトのみならずファイアウォール、ルーター、スイッチのネットワーク機器にまで被害が拡大していることが明らかになりました。 もはや、2年前からずっとバグの存在を知っていながら国民に知らせずコレ幸いにせっせと脆弱性突いて諜報活動に励んでいたのは米国家安全保障局(NSA)ぐらい、という笑えない状況です。 気になるのは、どのサイトがセーフでどのサイトがアウトか、ですが、パスワード変更が要るサイトはこちら。 あと、ドメインを入力するだけでHeartbleed脆弱性の有無を判断できるツールもこことかに出てきましたよ(使うのも勇気要るけど)。 セキュリティ