タグ

2016年5月3日のブックマーク (9件)

  • 「中小を受けろ」「会社のレベルを下げろ」って言うけど

    どこ見ればレベルが分かるの?就活する人はみんなひみつ道具でも持ってるの? 中小やブラックほど賃金規定隠したがるじゃん。

    「中小を受けろ」「会社のレベルを下げろ」って言うけど
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/03
    取引先が官公庁などの手堅い業種で社歴が長いとか、退職金制度があるとか、初任給の内訳(基本給+手当)を公開してるとことかがオススメ。リクナビNEXTなどで頻繁に中途採用の募集をしている会社は避けたほうが無難。
  • 自分は一生あちらがわの人間にはなれないのだろうか

    今日は僕の誕生日だ。17歳のな。 もちろんいつもつるんでる友達3人には「おめでとう」と言ってもらえた。今度何か奢ってくれる約束までしてもらえた。 だが、 Twitterをみてしまった。学年でも人気のあの子だ。 おめでとうって言ってくれた友達なんだけどね。いつも人が周りにいて当に羨ましい。 対して僕は一人、教室の隅っこで漫画か昨日のホッテントリについてしか話している。 何十人とリプライまたはLINEを送ってもらえる彼とは違って、僕は誰からもこなかった。 つらい。一人で泣いた。

    siomaruko
    siomaruko 2016/05/03
    フェイスブックで何十人もの友達がいるけど社員全員からは激烈に嫌われてる小企業の社長を知っている。社員たちは社長の誕生日にメッセ送るし誕生パーティも開いていた。SNS上のリア充は意外にエセかもしれない。
  • 【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する - めぐりめぐる。

    愛知県名古屋の栄付近のコメダ珈琲店に僕はよく行きます。栄付近は土地代が高いので、小さなお店が多くて、全席喫煙席であることがほとんどなのだけど、稀に分煙の店があって今日はそこへ行ってきました。ゴールデンウィーク後半初日ということで大半の店が混雑する中、その店だけは非常に空いていたのでなんだか嫌な予感がしました。 他のコメダでは開店から1時間以内にほぼすべての席が埋まるのだけど、開店から2時間経っても僕と数名のお客さんしかいなかった。なんだか嫌な予感がした。とりあえず日経新聞を手にとってみたのだけど、その嫌な予感は見事に的中した。これはひどい。 止め方の雑さもさることながら、この写真ではわかりにくいのだけど、上部と中央しかホチキスが止まっていない。つまり新聞を開こうとすると、新聞の下部がくしゃくしゃになってまともに新聞が読めない。絶句した。 店員が何名かいたけれど、なぜ気づかないのだろうか。と

    【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する - めぐりめぐる。
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/03
    経済活動を担うために自腹で日経新聞を買えばいいと思うが。
  • 似たようなコメント付けて恥ずかしくないの?

    俺はブコメする前に必ず既出じゃないか目を通してる。 同じような視点のコメントがあったらスターを付ける。 既出の繰り返しなんて恥ずかしいから、似たようなコメントは書かないことにしてる。 誰に対して恥ずかしいの? 先にコメントした人。 既出コメントの繰り返しでスター貰ったりしたら、横取りみたいじゃん。

    似たようなコメント付けて恥ずかしくないの?
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/03
    「既出の繰り返しなんて恥ずかしい」そんなことまで恥ずかしがるって、どんだけ自意識過剰?それとも大喜利職人?なんか生きていくの大変そう。
  • フリーランスなら読んどけ、これが撤退戦略だ。(1) – Re: 本当にあった怖い業務委託契約書、あるいはフリーランスはきちんと契約書を読まないとわりと死ぬ – (っ´∀`)っ ゃー

    フリーランスなら読んどけ、これが撤退戦略だ。(1) – Re: 当にあった怖い業務委託契約書、あるいはフリーランスはきちんと契約書を読まないとわりと死ぬ みなさんこんにちは。かつて火消しばかりやっていた @nullpopopo でございます。昨日twiterを見ていたらこんなツイを発見しまして。 https://twitter.com/nishi1010kawa/status/726385332434833408 ↑の絡みでたけさんがフリーランスあるあるなブログをまとめられていてかなり参考になった(というか、「あるあるあるある↓」と頷いた)のですが、フリーランス仕事していると、たまに、極々たまーになんですが、まるで普通に道を歩いてるだけでいきなり鉈で殴られるかのようにとんでもないクライアントに出くわしたり、最初はうまく回っていた案件(のように見えていた)なのに、だんだん雲行きが怪しくな

  • ラヴェルのボレロと戦時加算 - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

    昨日、「ラヴェルのボレロの著作権保護期間がやっと終わった。この5月1日からはパブリック・ドメイン(PD)になるので、いよいよ利用されるようになるだろう」なんていう記事がちょっと話題になった。 発端になったのはこの記事だと思う。 クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 「まだ切れてなかったの?」という反応をいくつも見た。はてなにも首をひねっている人がちょいちょいいる(はてなブックマーク - クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News)。ぼくも「え? あれはもう保護期間過ぎてるでしょ? どういうこと?」と思った。で、ちょっと調べてみたら、これ、どうやら著作権保護期間の戦時加算のありようが国によって異なるのが原因だとおよそ理解できたので、リハビリを兼ねて自分用に整理しておこうと思った次

    ラヴェルのボレロと戦時加算 - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/03
    ギエム引退前だったら興味津々だった話題。
  • 世界の民謡はなぜマイナー(短調)が多いのか ゲーテの疑問は、意外にたやすく科学的に解き明かせる | JBpress (ジェイビープレス)

    JBpressは創刊以来サイエンティストが科学を語りエンジニア技術を語りアーティストが芸術を語るという貴重なネットメディアでしたが、特に最近科学者の記すサイエンス・コラムのビューが伸び、メディア全体の問題としてとても嬉しく思っています。 きちんとした学術は平明です。初歩的な内容は実は小学生でも分かるもの。逆に「分からない」を前提に来るものは、不正確あるいはまやかしである場合もありますから、注意した方がいい。 仮に内容が合っていても、理解が不十分な人の話を聞いて鵜呑みにしてしまうと遠回りしてしまいます。 そこで今回は、普段記さない音楽家としての基礎の話題、以前も少し記したことがありますが、作曲・指揮研究室での私の仕事の中から平易な結果を少しご紹介してみましょう。ゴールデンウィークに親子で考えていただければと思って、以下準備してみました。 ゲーテのジレンマ:なぜ世界の民謡の半分はマイナーなの

    世界の民謡はなぜマイナー(短調)が多いのか ゲーテの疑問は、意外にたやすく科学的に解き明かせる | JBpress (ジェイビープレス)
  • 長文日記

    長文日記
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/03
    こういう書評読んでスゲー!とかなるほど目からウロコが!みたいな感想を持った人は、旧壺売りカルトや科学を標榜するカルト宗教に引っかかる可能性が高そうなので、どうぞお気をつけください。
  • 子どもの自己肯定感 教育費の支出の多さなど関係 | NHKニュース

    教育費の支出が多い家庭やしつけを熱心にしていると答えた家庭ほど、子どもの自己肯定感が高い傾向にあることが、独立行政法人国立青少年教育振興機構の調査で分かりました。 このなかで「自分が好きだ」とか「自分には自分らしさがある」といった6つの項目から、子どもたちの自己肯定感を調べたところ、自己肯定感が「高い」「やや高い」に該当する子どもは、合わせて48%、「ふつう」は28%、「低い」「やや低い」は合わせて24%でした。 自己肯定感が高い傾向の子どもの割合は調査のたびに増えていて、平成20年度に比べると11ポイント高くなっています。 また、今回は家庭の教育費やしつけとの関係も初めて分析しました。学校以外の教育費の支出が「全くない」と答えた家庭では、自己肯定感が高い傾向の子どもは41%だったのに対し、教育費が月に「5万円以上」の家庭では73%でした。 また、早寝早起きやあいさつなどのしつけを熱心にし

    siomaruko
    siomaruko 2016/05/03
    「経済格差が学力だけでなく子どもの気持ちの格差にもつながるおそれがある。」親の年収とのクロス分析はしたのかな。子供のいる人ばかり優遇してたら経済的余裕がないから産めない人との格差が広がる気も。