タグ

2016年10月23日のブックマーク (9件)

  • Yahoo!ニュース

    福山の夜はお酒のお供に「福つまみ」。出張に訪れるのが楽しみになる街に 提供:福山観光コンベンション協会

    Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    非正規雇用、特に非正規公務員の同一労働同一賃金化が難しすぎるのでフリーランス推しに逃げた、てかんじかな。格差と貧困が更に深刻化して少子化もすすみ、厚生年金共済年金が破綻する結果にしかならないと思う。
  • 彼氏彼女がいなくても平気メンタルな人

    幼い頃から個性的とか変人とか言われてて人生の最初期からコースアウトしてない? 途中までレールに乗ってて、このまま自然になんかいつの間にか結婚できるんだろうなと思ってた人の方が病むよね

    彼氏彼女がいなくても平気メンタルな人
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    パートナーがいない=人生コースアウトって発想が昭和初期すぎないか。神の国宗教右派が首相になってからは負け犬だの独身税だのと魔女狩り的未婚者パッシングが起きているので国家主導で心病んだ未婚者は多そう。
  • はてな民、歴史的大敗北!!!!!!!!!!!!

    はてなブックマーク - ディラン氏ノーベル賞沈黙「無礼で傲慢」 選考メンバーが批判  :日経済新聞 ここのブクマ、永久保存版だろ 有名ブクマカもわんさか釣れとる なおほとんどのブクマカが一発殴ってしまっている早漏のため、問題視されない模様 おそらく「日経が悪い」「また日経か」と言い訳に終始して一発殴ったことは反省することもなく知らぬ存ぜぬを通すつもりだろう。 普段あれだけ「情報元を確認しろ!!!!リテラシーを高めろ!!!」と高説を垂れ流してきた者たちの態度たるや。。。。 そんなのかんけーねえ!!!!!!!!!!!!はてな民がソースを確認せず拳を振り回したことは事実!!!!!!!!!!!!!! はてな民の黒歴史を忘却させるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  「1022・はてな民が先走ってノーベル賞に逆に苦言事件」を風化させるな!!!!!!!!

    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    増田は迂闊なこと書いて炎上したブロガーかなんかかな。前からちょいちょいあることなので全然「歴史的」ではないし、ていうか何について誰が誰と勝負してる設定なんだろう。
  • 最近はてブコメントの辛辣さにヤラれてたけど色々あって立ち直った話 - にーとのかがみ。

    ※ほぼ日記にようなものなのでブクマは不要です。 www.tairakenji.com どうも、沖縄在住ニートブロガーのケンヂ(@neetblogman)です。 ツイッターではちょろっと呟いたことがあるんですが、実は最近まで非常にテンサゲ(テンション下げ)な状態で、少しブログを書くことに躊躇していました。 というのも、はてブのコメントに精神的ダメージを受けてしまっていたからです。 はてなブロガーとしてやっていく上では避けて通れない道だとわかってはいますが、立ち直るのに少し時間がかかってしまいました。 でも、立ち直るまでに色々見えたこともあるので、ちょっと語らせて。いや、語るなと言われても語るけど!!! はてブが30を超えるとアレなコメントが湧き出す 熱くなってバトルするのはご法度 自分なりにコメントと向き合っていく どんどんコメントに寛容になる まとめ はてブが30を超えるとアレなコメントが

    最近はてブコメントの辛辣さにヤラれてたけど色々あって立ち直った話 - にーとのかがみ。
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    「ニートでブロガー」を売りにしたらヘイトがつくのも無理はないと思う。重ねて多分無自覚にだろうが「視野が狭い」とか「無視するに限る」などの追焚き体質。いずれ大火傷しそうな予感がする。
  • xevraがウザく感じてきたときの解決法を記す

    xevraにはすごくかわいい妹がいるのだが、運動睡眠瞑想野菜350g論者に人質に取られている。 xevraはいつか妹を無事に取り返すという決意とともに、毎日ノルマの運動睡眠瞑想野菜350g論をこなしているのだ。 このように考えればきっとxevraのコメントに対して抱いていた感情もスッとおさまるはず。 これからは運動睡眠瞑想妄想野菜350gの時代だ。

    xevraがウザく感じてきたときの解決法を記す
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    不愉快な物言いをする人の行動パターンを真似したがる人はいないという当たり前のことが理解できてないようなので、運動中略350gは人格障がいに効果ないんだろうと思ってる。
  • AdSenceの審査が厳しくなった理由はわれわれブロガーのせいです。 - OMGmag

    2016 - 10 - 22 AdSenceの審査が厳しくなった理由はわれわれブロガーのせいです。 ブログ運営 Twitter Google Pocket 最近ブログ界隈をにぎわせる 「AdSenceの審査が厳しくなった問題」 当に厳しくなったようで、 「20回落ちて21回目で受かった話」 などというエントリーも見かけます。ぼく自身は7月くらいに無事審査を通過していますが、今年3月ごろから独自ドメインが必須になったりと、少しハードルが上がっていた時期でした。そして 今はそのころよりもっと厳しくなっているのでは? と感じています。 その原因とは? ではなぜそんなことになってしまったのか。審査基準を厳しくさせているのは われわれブロガーに他なりません。 「広告」入れるんですから、面白い番組作りましょうよ。 AdSenceが受からないブロガーにアドバイスをするならこの一点だけです 。面白くない

    AdSenceの審査が厳しくなった理由はわれわれブロガーのせいです。 - OMGmag
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    自分自身がメディアだと思って広告はるのなら、景表法や薬事法、差別などの不適切表現等も気をくばってほしい。科学の定義を変えたりWHOの発表を誤訳したり水が伝言すると言ったりする人々にメディア面されてもな。
  • 【教えて!はてな】東京一極集中の流れって止められるの? - とある編集者の晒しな日記

    総務省統計局のデータによれば、平成28年10月現在の東京圏(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の総人口を足し合わせた数)の人口は3592万2000人で、同時期の総人口1億2693万人の28.3%が東京圏に住んでいることになる。 実に日の人口の3割近くが東京圏に集中しているのだ。「地方創生」が叫ばれて久しいが、大胆な施策を打たなければ、もはやこの「東京圏一極集中」の流れは止めることができないという局面にきているといっても過言ではない。 学術的な考察は専門家に任せるとして、「東京圏一極集中」の問題がいかに抗し難く重大な問題なのか、実感として所見を述べさせていただきたい。 1.そもそも一極集中の流れは「悪」なのか 東京生まれ東京育ちの私に言わせれば、政府がいくら「地方創生」を叫んでみたところで、首都圏外からの人口流入は続くし、人口流入にともなってあらゆる需要が増加してヒト・モノ・カネも流れ込んで

    【教えて!はてな】東京一極集中の流れって止められるの? - とある編集者の晒しな日記
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    ソースが総人口だけで取材もなしか。ライターの書いたものとしてはお粗末さん。
  • 「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの

    ネット上で「世界保健機関(WHO)が性的パートナーがいない人は障がい者にあたると判断した」(原文ママ)といううわさが広まり「性的パートナー」がトレンド入りするなど、波紋が広まっています。この騒動の発端は海外紙を引用して報じられた「性的パートナーを見つけることができない人は障害者扱いに」とするSputnikの誤訳記事で、WHOがこういった発表を行った事実はありません。 Sputnikの記事 Sputnikの記事は海外紙「The Telegraph」の記事をもとに、“世界保健機関(WHO)が不妊を障害とみなしつつ、性的パートナーを見つけられない人を障がい者と同一視することになった”とする内容となっていますが、元記事の「disability」を狭義での「障害」としているなど、正確な翻訳とはいえないものとなっています。 The Telegraphの記事 その後Sputnikの記事をさらに引用する形

    「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    なるほど納得。
  • 「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま、違和感表明 NHKの反応は…(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    皇后さまは10月20日、お誕生日の談話を宮内庁を通じて発表した。その中で、7月中旬に「天皇陛下が生前退位の意向を示された」と一斉に報道されたことについて、「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。それまで私は、歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。」と述べ、表現に違和感があったことを明らかにした。天皇陛下が意向を関係者に示されたときに実際に使った言葉は「譲位」だったことが明らかになっている。しかし、現在も各メディアは天皇陛下の意向を「生前退位」という表現で報道しており、見直しの動きは出ていない。(続報あり=産経「譲位」に用語変更 朝日も「生前退位」不使用 他社は表記の混乱も) スクープを伝える「NHKニュース7」(2016年7月13日)NHKは7月13日午後7時のニュースで、「独自 天皇

    「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま、違和感表明 NHKの反応は…(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/23
    歴史の書物にそういう表現がないのは、法律で天皇は神でなく「国民の象徴」と定義されたことが第二次大戦前にはなかったからじゃないかなと思った。お立場上仰らない方が良かった遠回しな言葉狩りって印象。