タグ

2017年2月27日のブックマーク (14件)

  • 安倍昭恵

    大阪の塚幼稚園にて講演。 園児達は大変お行儀が良く元気です。 毎朝君が代を歌い、教育勅語、論語や大学などを暗唱。 http://tukamotoyouchien.ed.jp

    安倍昭恵
  • 【マンガ】第10話 フリーランスのススメ(その2)~独立への第一歩 2003年 鹿児島の旅~|『ライフハックで行こう!』

    ベルリン在住のイラストレーター、高田ゲンキのIT系コミックエッセイ! Think IT連載のコミックエッセイ「ライフハックで行こう! ―Think IT edition― フリーランスのススメ」で公開されていた第10~12話、14~22話、28~35話については、書籍『フリーランスで行こう!会社に頼らない、新しい「働き方」』でお読みいただけます。 【書籍情報】 フリーランスで行こう! 会社に頼らない、新しい「働き方」

    【マンガ】第10話 フリーランスのススメ(その2)~独立への第一歩 2003年 鹿児島の旅~|『ライフハックで行こう!』
  • 歯がボロボロの子、親も… 子どもの貧困、責任どこに?:朝日新聞デジタル

    子どもの貧困について考える機会が増えました。朝日新聞デジタルのアンケートに、8割以上の人が「関心が高まった」と答えています。貧困解消の責任を親、社会がどの程度負うべきかについての質問に今回、注目します。貧困家庭で育ち、若者の就職支援をしているNPO理事長の黒沢一樹さん(35)に話を聞きました。 「社会の子どもとして支援を」 「子どもの貧困の問題を解決する責任は親と社会のどちらに?」という問いに、すべて・どちらかと言えば社会の責任、または親と社会で半々と答えた人たちの声の抜粋です。 【社会の責任】 ●「医療関係者です。子どもの貧困は親の貧困だと実感することが多いです。調子が悪くてもなかなか受診できない子の親御さんも病気であったり、口の中が虫歯でボロボロの子のおうちは、親御さんもおじいさんも口の中がボロボロだったり。母子家庭の生活保護世帯に『昨日の事』を聞くと、子どもたちは3、お母さんは2

    歯がボロボロの子、親も… 子どもの貧困、責任どこに?:朝日新聞デジタル
  • キリスト教右派から読み解くアメリカ政治/『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松本佐保氏インタビュー - SYNODOS

    かつて殺し合う関係にあったプロテスタントとカトリックが手を結び、アメリカ社会を保守化させていったが、現在、トランプ政権のもとでふたたび宗教右派が活気づいている。『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松佐保氏に、宗教と密接に絡み合うアメリカ政治とその歴史について伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――日は「アメリカ政治と宗教」について、とくにキリスト教右派の視点から、いろいろと教えていただければと思います。最初に基的なことをお聞きしたいのですが、そもそもキリスト教はアメリカで、どのような歴史をたどったのでしょうか? アメリカ大陸への入植の歴史では、カトリックが先に16世紀に伝来しました。スペイン帝国がフロリダに、最初のカトリック教区を設立したんです。一方、16世紀に起こった宗教改革で英国国教会が誕生しましたが、教会を改革しようとするピューリタンが英国から宣教活動を目的に、メイフラワー号で

    キリスト教右派から読み解くアメリカ政治/『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松本佐保氏インタビュー - SYNODOS
  • 倒産寸前のブラック企業が『新興宗教』に営業をかけた話④ - 警察官クビになってからブログ

    🔻コチラの話の続きになります。 www.keikubi.com www.keikubi.com 社長との通話は・・・しばらく沈黙が続きました・・・。 社長が黙ると、 電話越しに女性達の楽しそうな笑い声がよく聞こえます。 社長は・・・・ 今日もいきつけの店で、朝まで飲んでいるのでしょう。 数秒間の沈黙の後、 「絶対に契約をとってこい・・・。」 社長はそう唸るように呟くと、プツッと通話を切ってしまいました。 (どうする・・・どうしよう・・・?) 私は携帯電話を見つめたまま、凍りついてしまいました。 横にいたマルには通話の内容が聞こえていたようです。 不安そうな顔をしてコチラを見つめています。 たった今・・・・ お客様の怒りを懸命の謝罪で解いた所なのに・・・・。 しかし・・・・ 我が社の神は「契約」を望んでおられる。 そりゃぁ・・・こんな状況ですから、 私にも色々と思う所はあります・・・。 (

    倒産寸前のブラック企業が『新興宗教』に営業をかけた話④ - 警察官クビになってからブログ
  • ヤマトさえ耐えきれない「EC豊作貧乏」の苦悩

    宅配最大手のヤマト運輸がついに決断した。ヤマト運輸労働組合が来2018年3月期の取扱個数について、今期の数量を超えない水準におさえる総量規制を要望した。会社側もおおむね受け入れる方針という。 これまでは採算が低くても荷物を受け入れてきたが、インターネット通販(EC)の拡大で荷物が増える中で単価下落と人手不足が限界点に達したようだ。 昨年末にインターネット上にある動画が投稿された。動画には、佐川急便の配達員がマンションの近くで荷物を地面に思いっきりたたきつけたり、荷物を運ぶ台車を何度も放り投げたりする様子が記録されていた。配達員は届け先が不在の荷物を車に戻す途中に、むしゃくしゃしてやったようだ。 この行為は決して許されるものではない。だが、荷物の多さに混乱する宅配業界の現実を如実に表した出来事といえよう。 「とても他人事とは思えなかった」 「あの動画を見て、とても他人事とは思えなかった。ああ

    ヤマトさえ耐えきれない「EC豊作貧乏」の苦悩
  • 森友学園・南スーダン問題では安倍政権が崩れない、これだけの理由(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「国会の3点セット」はどれも不発に終わりそう いま、国会が盛り上がっている。争点は、①天下り、②南スーダン、③テロ等準備法だと。それぞれ担当大臣は、松野文科相、稲田防衛相、金田法務相である。この三大臣への野党からの質問、三大臣の答弁が国会の醍醐味というわけだ。そこで、これらの争点を「国会の3点セット」と呼んでいるそうだ。 ①の天下りについては、先週のコラム「ついに筆者の元に『天下り調査書』が届いたので、公開しよう」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51012)詳しくで書いた。これは、関係者の間ではかなり衝撃的だったようだ。いくつかのメディアから取材も受けた。まさか調査書を公開するとは…と政府関係者もびっくりしているだろう。 もっとも、この種の調査は複数に対して行うものであるから、必ず情報は漏れるものだ。しかも、この調査をバラしても何のペナルティもな

    森友学園・南スーダン問題では安倍政権が崩れない、これだけの理由(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 国有地売却問題 理事長「政治家による便宜一切ない」 | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地が鑑定価格より低い価格で学校法人に売却された問題で、学校法人の理事長が改めてNHKの取材に応じ、土地の購入をめぐって政治家による便宜は一切なかったと述べるとともに、建設中の小学校については、ことし4月の開校を目指して児童数の確保に努力する考えを示しました。 この問題で、この土地で小学校の運営を計画している森友学園の籠池泰典理事長が、26日、改めてNHKのインタビュー取材に応じました。 この中で籠池理事長は、国会の審議でも取り上げられている土地取引について、「便宜を図ってもらったということは全くない。日人としてまっすぐな気持ちで、そういう学校を作ろうとしているわけだから」として、政治家による便宜は一切なかったと述べました。 また、ことし4月の開校を目指している小学校について、専門家で作る大阪府の審議会で財政面や児童数などの経営基盤を疑問視する声が出ていることについて、籠

    国有地売却問題 理事長「政治家による便宜一切ない」 | NHKニュース
  • 老人介護施設で禁煙のホールでタバコを吸っているのを注意された人が逆ギレして家族が退所することになりかけた話

    コージ @kouji78 今日はご利用者家族のちょっとしたルール違反をキッカケに、職員とご家族とのバトルがあったんだけど、なんで5,60代の人っていうのは『引く事・謝る事』を知らんかねぇ。謝るくらいなら火達磨になって死ぬ道選ぼうとするので、当に呆れる。一言「いやぁ、私が悪かったね」と言えば済むのに。 2017-02-26 19:09:33 コージ @kouji78 トラブルのキッカケは、【禁煙】と張り紙がされてる1階ホールでご利用者家族が煙草を吹かして休憩してるのを職員が見つけて注意した事。注意に対して「客に向かってなんて態度だ!」とお怒りになったので職員が「お客様として扱うのはルールを守る事が前提だ」と返して火に油注いだ感じ。 2017-02-26 19:10:14 コージ @kouji78 「責任者を呼べ!」という話になったが、運悪く施設長も事務長も出払ってたので自分が出る羽目になっ

    老人介護施設で禁煙のホールでタバコを吸っているのを注意された人が逆ギレして家族が退所することになりかけた話
  • 国有地売却問題の三角すい-今週の注目点はここ(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先週月曜日の「森友学園の国有地取得の収支」、火曜日の「森友学園への不明瞭な国給付」に引き続き、今週も森友学園の問題について書きます。一週間で、だいぶん、事態が変わってきた印象です。 松井一郎・大阪府知事(維新)-森友学園の関係「条件付き認可」は松井一郎・大阪府知事の下でのこと今回問題となっているのは、森友学園が大阪府豊中市の国有地を廉価で購入した件ですが、もともと、森友学園は物件に小学校を設立しようとしています。そこで調べてみると、私立の小学校の設置について、私立学校審議会に諮問し、答申を受け、設置認可を判断するのは、都道府県知事です(地方教育行政の組織及び運営に関する法律22条3号、私立学校法8条1項で参照する学校教育法4条1項3号)。 この点、大阪府では、2011年に松井一郎知事が就任後、松井知事の下で、2012年、借入金があった森友学園でも小学校設置できるように規制緩和されました。

    国有地売却問題の三角すい-今週の注目点はここ(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 残業禁止とADHDのアレ

    残業禁止の流れはそりゃ正しいのだろう。 でもその正しさでは救われない人もいるよと愚痴ったら うるせえ正しいんだから黙ってろ無能は隅っこで大人しくしてろと罵倒される。 なるほどこうやってトランプ大統領は生まれたのかと深く納得した。

    残業禁止とADHDのアレ
  • 残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary

    http://menhera.jp/2064 http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935 こちらの件。発達障害ではないが障害を抱えている当事者として「はぁ? なに言ってんの?」としか思えなかったので、ここにメモっとく。 結論。 障害があることを時間給労働の安売りの根拠にするのは当事者含め労働者をまったく幸せにしない 理由:「あ、きみ障害もちなの? じゃあ時間給安くするか残業サービスでいいよね?」ということになる そもそも「昨今は残業規制がかまびすしい」という認識は誤り もともと一日8時間以上の労働は違法。それ以上が規制されているのに空気を読む人々が見過ごしてきた 8時間の労働時間というのは「一日は24時間」とおなじ物理的な限界 25時がないのとおなじで、サービス残業というのは来ありえない。ゲームで言えばチート

    残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary
  • 国有地売却、深まる疑問 森友学園問題 - 日本経済新聞

    学校法人「森友学園」が大阪府豊中市の国有地を評価額より大幅に安く取得した問題が国会の焦点になっている。野党は24日の衆院予算委員会などで、売却の経緯や金額の妥当性、安倍晋三首相の昭恵夫人が「名誉校長」を引き受けた問題を追及したが、疑問は深まるばかり。論点を整理した。国有地は広さ8770平方メートルで、小学校新設を目指す森友学園が1億3400万円の随意契約で購入した。不動産鑑定士の評価額は9億5

    国有地売却、深まる疑問 森友学園問題 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/02/27
    約9.6億円が200万円になっても「適正な価格で処分された」とか言う金銭感覚の人が財務相をやっているって結構怖い状況だよな。
  • プレミアムフライデー盛況 会社員より目立つ主婦 - 日本経済新聞

    月末の金曜日に早期帰宅を官民で推奨し、消費を喚起する「プレミアムフライデー」が24日、始まった。商機と見たサービス・小売業は消費を取り込もうと特別イベントを開いたり、割引サービスを提供したりと盛況に見える。ただ実際に早帰りできる社員は大企業に限られ少数派だ。官が吹く笛の音は高いが、消費余力を持つ会社員がイベントに参加する動きは想定ほど広がっていないようだ。「吸って、吐いて。右手を下ろしましょう

    プレミアムフライデー盛況 会社員より目立つ主婦 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/02/27
    さすが日経、時給制で働く非正規雇用は官製減給になることにカケラも触れない御用聞きぶり。未だにバブルの頃の労働観消費観で施策を考える老害官僚&議員&民間企業役員を駆逐しないと日本はどんどん衰退すると思う。