タグ

2017年9月22日のブックマーク (7件)

  • ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース

    インターネット上で批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」について、自分もそうした書き込みや拡散をすると思う人は全体の3%にとどまることが文化庁の調査でわかりました。専門家は、「炎上が起こるとネットのユーザー全体が批判しているように見えるが、実際には少数だ。炎上が全員の意見だと、うのみにしないことが大切だ」と話しています。 このなかで、インターネット上にある意見を書き込んだ場合、批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」を目撃した場合、書き込みや拡散をするか聞きました。 その結果、「ほとんどしないと思う」と答えた人は10.1%、「全くしないと思う」は53.2%で、全体の6割を超えました。一方で、「大体すると思う」、「たまにすると思う」と答えた人は、合わせて2.8%とごく一部であることがわかりました。 インターネット上の「炎上」は現在、著名人だけでなく、一般の人たちの間でも大きな社会問題となる

    ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース
    siomaruko
    siomaruko 2017/09/22
    炎上は昔からあるが今このタイミングで発表されると、もりかけで騒いでいるのは国民の3%ですという印象操作を文化庁にやらせたかったのかなとしか思えない。
  • 元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル

    ジャーナリストの詩織さん(28)=姓は非公表=から準強姦(ごうかん)容疑で告訴された元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)に対する東京地検の不起訴(嫌疑不十分)処分について、東京第六検察審査会は22日、「不起訴相当」とする議決を公表した。議決は21日付。詩織さんが5月に審査を申し立てていた。 議決書は「不起訴記録及び申立人(詩織さん)の提出資料を精査し、慎重に審査したが、不起訴処分の裁定を覆すに足りる理由がない」としている。 議決を受け、双方が弁護士を通じてコメントを発表。詩織さんは「判断をしっかり説明していただきたかった。性犯罪、性暴力に関する司法、捜査のシステム、社会のあり方を変える必要性は引き続き伝えていきたい」。元TBS記者は「一連の経過で犯罪行為を認定されたことは一度もなく、今回でこの案件は完全に終結した。一部報道などで名誉が著しく傷つけられ、法的措置も検討している」としている

    元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
    siomaruko
    siomaruko 2017/09/22
    防犯カメラとかタクシーの運転手の話の内容のどの辺が“不起訴処分の裁定を覆すに足り”ないと判断されたんだろう。どういう証拠なら覆せるんだろう。気になる。かわいそう。
  • 経営者報酬、全く業績と連動せず

    ゴーン氏の巨額報酬に仏ルノー株主が反発 日の経営者の報酬は低いのか。長い間、欧米企業の経営者に比べて「薄給」だとされてきた日企業の経営者の報酬がここへ来てうなぎのぼりだ。2016年度に1億円以上の報酬を得た上場企業の役員は457人に上り、インセンティブとして「株式報酬」を導入している企業は1000社を超えた。 経営者報酬コンサルティング大手の「ペイ・ガバナンス」によると、日米欧の大手企業の最高経営責任者(CEO)の報酬額(2016年度のCEO報酬の中央値)は、米国の11億8700万円、欧州の7億3900万円に対して、日は1億8300万円と大きな開きがある。ところが、基報酬だけをみると、米国は1億5400万円、欧州は1億9200万円に対して日は1億900万円と、その差はぐっと小さくなる。 しかも日CEOの報酬の56%は基報酬である。米国のCEOの場合、報酬全体の66%が株式報

    経営者報酬、全く業績と連動せず
    siomaruko
    siomaruko 2017/09/22
    非正規の雇用は速攻で連動させるのにな。非道。自動車産業の大量派遣切りが大騒ぎになったの何年前だったかな。
  • 低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    低所得の割合が世帯主が40歳代の世帯では増え、高齢者世帯では減っている――。厚生労働省が2014年度まで20年間の国民生活基礎調査の家計所得を分析したところ、こんな結果が出た。調査内容は近く公表される17年版の厚生労働白書に盛り込まれる。 調査によると、世帯主が40歳代の世帯では、単独世帯やひとり親世帯の増加で総所得が300万円未満の低所得世帯の割合が増加。一方、高齢者世帯は低所得世帯の割合が減り、中所得世帯の割合が増えていた。 白書では、日の所得の再分配機能が、「現役世代に比べ、高齢者世代に手厚い構造になっている」と分析。今後、世代や世帯ごとにきめ細かに再分配政策を考えるとともに、現役世代の所得向上支援や全世代型の社会保障への転換が必要と指摘している。(水戸部六美)

    低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2017/09/22
    何を今更感がハンパない。小泉パパのおかげさまだろ派遣の対象業種拡大の影響だろ安倍が初めて首相になった頃から格差問題は指摘されてただろ公務員も議員も今まで何してたんだろう。
  • 財務相:森友記録データ破壊予定を延期 「復元は不能」 - 毎日新聞

  • 社説:消費税の使い道変更 いつどこで議論したのか | 毎日新聞

    衆院解散・総選挙に向けて、自民党公約に消費増税分の使い道変更を盛り込む動きが、安倍晋三首相の周辺でにわかに浮上している。これまで、党内でまったく聞かれなかった議論だ。 消費税率は再来年秋に8%から10%に引き上げられる。見込まれる約5兆円の税収増のうち約4兆円は国の借金返済に、約1兆円は社会保障の拡充にあてることになっている。 浮上しているのは増税分の一定部分を借金の返済ではなく、教育無償化の財源にあてられるよう使い道を見直す案だ。 安倍政権は幼児教育・保育の早期無償化を目指している。だが、財源約7000億円が不足しており、高等教育無償化にはさらに財源が必要となる。そこで、使い道の見直しに目をつけたようだ。 首相は2014年の衆院選や昨年の参院選でいきなり消費増税の延期を言い出し、選挙にのぞんだ。 社会保障財源を政争の具としないのが税と社会保障の一体改革に関する3党合意の精神だった。首相の

    社説:消費税の使い道変更 いつどこで議論したのか | 毎日新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/09/22
    日本会議で議論されたんじゃない?自民党は安倍様の仰せのままにだし、数の力で押し切れるから野党の意見は聞かなくていいし。独裁政権だということがよくわかる急浮上ぷり。
  • 解散総選挙に「大義」が必要?バカも休み休み言いなさい(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    私の予測が的中した理由 安倍晋三首相が衆院解散・総選挙の意向を固めた。野党や左派系マスコミは「森友、加計疑惑隠しだ」「解散の大義がない」などと一斉に反発している。音は「敗色濃厚の選挙はしたくない」だろう。受けて立つ気概はないのか。 私は先週のコラムで、9月臨時国会での冒頭解散を予想した(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52905)。末尾で首相の決断について「いまは『いずれ、なんらかの展開があったときに分かる』としか申し上げられないのが、実に残念」と書いたら、直後に解散報道が相次いだ。自分で言うのもなんだが、まさに申し分のない展開である(笑)。 なぜ予想できたかといえば、秘密はべつに何もない。自分の読みだ。首相や官房長官に取材しようと思えばできなくはないが、恥ずかしくて「解散するんですか」などとはとても聞けない。「バカな質問するなよ」と苦笑いされるの

    解散総選挙に「大義」が必要?バカも休み休み言いなさい(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    siomaruko
    siomaruko 2017/09/22
    安倍のすることは全て正しいと主張し黒いものも純白とみなすカルト極右たちの思考停止ぶりが真面目に気持ち悪いんだが。ナチスもこんなかんじで台頭していったのかな。