タグ

2020年1月19日のブックマーク (2件)

  • 部活がやりたい! 廃部処分の「原動機研究部」高校生が東京オートサロン2020で署名活動 | clicccar.com

    ■高校生がやっていることは「暴走族と同じ」と学校が指弾 ●バイクに触れるのは違反 静岡県伊豆市の工業科のある県立高校で、事実上の廃部処分を受けた部員がクラブ活動の承認を求めて署名活動を続けている。地元の商店街や自動車関連産業へと賛同の輪は広がり、すでに2000人以上の署名を集めている。 部活動の名前は「原動機研究部」。高校は2010年に2校の合併で新設されたが、前身の高校から30年以上続く歴史ある部活動だ。しかし、2019年8月、富士スピードウェイで開催されるカブカップに出場することが「校則に違反する」として突然、活動の自粛を求められた。 出場の意思は学校にも伝えていたが、高校生初のカブ耐久レース挑戦と静岡新聞が報じた直後のことだった。 文化祭では自作車両の展示も活動に掲げている。部員はエンジンの分解・組立という整備の基を身に着けたいと考えるようになった。実際に動かしてみたいという気持ち

    部活がやりたい! 廃部処分の「原動機研究部」高校生が東京オートサロン2020で署名活動 | clicccar.com
    siowulf
    siowulf 2020/01/19
    工業科なのに?なぜ?
  • 「言語能力」をどう鍛えるか|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    多分ですが、家庭で親ができることもあるのかなっと。 ・子どもに質問する ・子どもの考えていることを黙って聞く ・それを聞いて、疑問に思うことをまた質問する って感じになるんじゃないのかな。 この「子どもの話を黙って静かに聞く」ってのが親にとっては意外に難しかったりします。 https://t.co/KtoAawBGQH — のもときょうこ@「日人は『やめる練習』がたりてない」(集英社)発売中 (@mahisan8181) January 17, 2020 今日のテーマはこれ。私なりに考えてみました。 家庭で何ができるのか自分の意見を言葉で伝えることーー日にいると意外に機会が少ないです。 先日、家族で暇つぶしに大学センター試験(現代文)をやってみたのです。インター育ちの息子はまず設問に驚いていました。日の国語教育には、「相手の気持ちを推測」させたり「作者の書いてないことを読み取った」り

    「言語能力」をどう鍛えるか|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    siowulf
    siowulf 2020/01/19