タグ

2013年12月16日のブックマーク (9件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sippo_des
    sippo_des 2013/12/16
    「君らは本来は失業者で、他の先進国なら移民がやる仕事だが、国の移民政策によって職を得られている」 え、タクシー運転手についてそんなこと言うの?外脳乙。何がブラックキャブだwイエローキャブw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sippo_des
    sippo_des 2013/12/16
    この、chordは、読むのほうかなあ。読むために書く、のほう。。感動のほうかもしれない。
  • 年末調整で損しない!漏れなく控除を受けきる5つのテクニック

    もうすぐ年末調整のシーズンになります。 経理の方にとっては大変な業務ですが、経理の方以外の皆さんは、「いくら還付されるかな?」とワクワクされていらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、そんな年末調整で損しない、漏れなく控除を受けきるための方法をご紹介します! 年末調整自体についてはこちらの「年末調整について」の記事もご覧ください。 平成29年版 扶養控除申告書の書き方についてはコチラをご参照ください。 受けることのできる控除その1(扶養等) 受けることのできる控除その2(保険料控除等) 年末調整時に出し忘れても、再年調出来ます 年末調整で受けることのできない控除 漏れがないか確認しよう!源泉徴収票の見かた 受けることのできる控除その1(扶養控除申告書の確認) まず、扶養を見直してみましょう。 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に記入するだけです。 ①控除対象配偶者 配偶者がいらっし

    年末調整で損しない!漏れなく控除を受けきる5つのテクニック
  • 「バイトテロ、一生許せない」 あのそば店社長からの手紙:日経ビジネスオンライン

    「バイトテロ」で企業が倒産に追い込まれる事態がついに発生してしまった。 東京都多摩市。東京都下の丘陵地帯に造成された多摩ニュータウンにあるそば屋の「泰尚(たいしょう)」。幹線道路沿いの好立地で営業していたにも関わらず今年8月に閉店。東京地裁に破産を申請して、10月9日に破産手続き決定を受けた。 同社は前社長が亡くなった昨年9月にそれまで3カ所あった店舗を1店に縮小しての再建中だった。その最中、思いもかけない事件が起きた。 アルバイト店員の男子大学生が店内での悪ふざけ画像をインターネット上に公開したのだ。「洗浄機で洗われてきれいになっちゃった」というコメント付きで洗浄機に横たわったり、顔を突っ込んだりした画像をツイッターで投稿。さらには流し台に足をかけたり、胸をはだけ、店の茶碗をブラジャーのように胸に当てたりした画像など、目覆わんばかりの画像も投稿していた。 問題行為が発覚して、ネットが「炎

    「バイトテロ、一生許せない」 あのそば店社長からの手紙:日経ビジネスオンライン
    sippo_des
    sippo_des 2013/12/16
    "昨年の9月13日(奇しくも義父と同じ命日)に主人は負債を背負いきれず自ら命を絶ちました。略  私と娘も覚悟しておりましたので、主人は私達のために犠牲になってくれたと思"  解せぬ。
  • 愛されつづけるものをつくること - 『言葉を吐く』

    cf. 闇 Advent Calendar 2013 ひとつのものを好きでいつづけること 高校生のころに初めて聞いて以来ずっと凛として時雨のファンで、リリースされた作品は必ずチェックして購入しているし、ライブには自分の都合が許す限り観てきた。 今年の6月に活動10周年を迎えた彼らはツアーファイナルの公演を日武道館で行うことをアナウンスし、安定した収入を得ることができるようになった自分は新幹線に乗って関西から遠征することに決めた。 ライトワークの素晴らしさだとかたくさん語りたいことはあるけれど、最も印象的だったのは7曲目に演奏した“O.F.T”という曲だった。 この曲は2005年に中野 Records からリリースされた初めてのアルバム“#4”の6曲目に収録されている。いまからおよそ8年前である。 彼らもレパートリーが増え、相対的に「昔の曲」をやる機会が減ってきた。それ自体に大した感傷はな

    愛されつづけるものをつくること - 『言葉を吐く』
    sippo_des
    sippo_des 2013/12/16
    [][考え方][*web制作]poetic
  • 「ありがとう」に言い損なし - インターネットの備忘録

    最近感じたこと。 誰かが何かをやってくれたとき、どんなに小さなことでもちゃんと「ありがとう」って言えるのって素敵ですよね。 逆に片方の人は「いちいち言わなくてもあいつには伝わってる」と思ってるのに片方は「お礼の一つもない」としょんぼりしてるのを見たりして、コミュニケーションてむつかしいなあとも思ったり。 言わなきゃ伝わらない そんでこの「いちいち言わなくても伝わってる」問題、わたしも価値観として「言葉にしなくても分かり合えてる関係」みたいなのは憧れる方なのですが、この「言わなくても〜」問題に関しては、なんかちょっと違う気がしてきました。 なんか、この「いちいち言わなくても伝わってる」って言葉は、ありがとうって言われる側が言う言葉で、ありがとうって言う側が使っちゃうのは単なる傲慢なのではと思います。 だって基的には言わなきゃ伝わないもんね。 言い慣れないと言えなくなる そんで「ありがとう」

    「ありがとう」に言い損なし - インターネットの備忘録
    sippo_des
    sippo_des 2013/12/16
    言われたほうが嬉しいよね。言うのもただだしね。
  • 昆虫交尾の人どうしてるのかなあとか気になっている

    先日の写真模写騒動、著者のダメージものすごいだろうなーと。まだ学生らしいし。 なんか描けないから丸写ししたとか、金儲けのためにパクったとか色々言われてたけど、たぶん実際にあるものを見て絵を描くのと変わらない感覚で絵を描いてた人なんじゃないかと思うんだよなあ。 いや、自分がそうなだけなんだが。自分にとって絵を描くってことは、平面でも立体でも見たものを見たままに描き写すことだったんで。 写真を参考にしつつ頭の中に描きたいものを構築して自分で構図や角度を考えて描くってのは、あれは見たものを見たままに描くのとはまた別の技能だよなあとか。 模写やトレスだからよくないって風潮もある気がするんだけど、そういう問題ではないよな。 他人の著作物を許可なしに使っているから問題なわけで。元が分かるくらい写実的にやってしまうとアウトだ。自分が撮った写真とか許可撮った写真なら問題ないし。 あんまり関係ないけど、写真

    昆虫交尾の人どうしてるのかなあとか気になっている
  • ソニック速報

    ジャンププラスの漫画って始まりはロケットスタート切るけどとんでもない速度でいきなり失速する漫画多すぎない?

    ソニック速報
  • クイーン フレディ・マーキュリーの愛とセックスと音楽 前半 - Victoriaの日記

    こんにちは。Victoriaです。 イギリスChannel 5が2004年に制作した"Freddie's Loves"という番組がある。 感想 : あまりにも生々しい内容に度肝を抜かれ、正座してメモをとりながら見てしまった・・・ 「オレはフレディと寝たぜ!」 っていう元フレディの愛人のおじさまたちが続々と登場し、 ペラペラとフレディとの情事について語る番組で、 はっきり言って、 AVよりもよっぽどエロい・・・ ホント、ないのは、フレディの番だけなんじゃないかっていうきわどさで、 Victoria、勉強になりました・・・ この番組でわかったことを簡単にまとめると、 1 フレディのナニは巨大であった 2 フレディのセックスは抜群にすばらしかった 3 フレディは常に新しい恋を探していた 4 フレディの作った歌はすべて実在の恋人に向けたメッセージであった 5 フレディはマッチョなタイプが好きだっ

    クイーン フレディ・マーキュリーの愛とセックスと音楽 前半 - Victoriaの日記
    sippo_des
    sippo_des 2013/12/16
    これ前半なのですか。