ブックマーク / dailyportalz.jp (61)

  • どこでもユリ・ゲラー :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • へちまの土臭さを克服したい :: デイリーポータルZ

    先日沖縄でへちまをべた。べている時は美味しいのが、飲み込むときが、まさに土の味だった。 土をそのまま飲み込んでいるみたいなのだ。 べ物ならどんな物でもべられるほうで、生まれてから一つも「嫌いなべ物」がなかった自分には衝撃的な出来事だった。 (ほそいあや) 西表島で、それと出会った 嫌いなべ物がないというのは自慢にもならないと思うけど、これといったわかりやすい長所や特技がない自分は、これまでなにか誇れる事を挙げるなら「好き嫌いがない事」と言い張ってきた。 そんな唯一のセールスポイントに終止符が打たれてしまったのだ。これはとっても困る。困らないけど困る。

    siro3
    siro3 2010/11/20
  • おしゃれ地図化計画 :: デイリーポータルZ

    ショップカードってあるでしょう。 お店に行くと、レジ横の棚においてあったりする。店名とか営業時間とかが書かれていて、そしてたいてい地図が載っている。 雑貨屋さんとか服屋さんとかの場合、その地図がこう、ほんとに来て欲しいのか?と思うくらいのおしゃれ地図になってて面白い。 それらにはどういう傾向があるのか?また、他の一般的な地図をおしゃれにしたらどうなるのか?調べて、やってみました。 (三土たつお)

  • ウォッカで10円玉が超ピカピカになる

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:正月のいきおいで超高級フルーツべる > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 僕は、理科の先生でもあるのだ 実は、僕はデイリーのライターとともに、理科の先生という職業もやっている。昨年末にインタビュー記事で「来年は理科を推していきたい。」と言ったにもかかわらず、仏像になったり、ケチャに参加したり……。まともな理科記事といえば、枯れ草で納豆を作ったぐらいのものだ。 よし。今日は理科の記事を書いてみるか。 実験用保護メガネを活用して、ギンナンを煎ったりします。 用意するものは「スピリタス」(アルコール度数96度) これがスピリタス!世界最強のウォッカ! 少し品揃えの多い酒屋さんに行けば、まあ置いてあると思う。

    ウォッカで10円玉が超ピカピカになる
    siro3
    siro3 2010/10/11
  • 100均フリーダム :: デイリーポータルZ

    100均フリーダム。 それは、突飛な商品コンセプトの肯定。 100均フリーダム。 それは、おおざっぱなデザインの肯定。 100均フリーダム。 それは、細かいことを気にしない精神。 100均フリーダムを知った者は気づくだろう。 自分の感性が今まで、洗練という名の鎖によって がんじがらめにされていたことを。 自分のイマジネーションが今まで、 常識という名の檻に囚われていたことを。 (100均フリーダム宣言より) (大山 顕)

  • 松浦鉄道のビール列車に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    ビール電車に乗りたい。 が、以前乗ってとにかく最高だった「長崎のビール電車」は人気が出過ぎてチケットが取れなくなってしまった。そこで、まだ乗ったことがない松浦鉄道のビール列車に乗ってみることにした。 うちから列車で片道2時間、往復4時間かけて行ってきました。 (T・斎藤) ビール電車がものすごい人気 in 長崎 長崎では、ビール電車がものすごい人気を博している。 私も、以前記事に書いた時に乗って以来、あまりの楽しさに毎年乗ることにした。 が、あまりにも人気が高まり過ぎ、チケットが取れなくなってしまった。チケット発売初日は朝から電話をかけまくるもまったく繋がらず、夕方4時くらいにようやく繋がったと思ったら既に完売。そんなこんなで、私は2年続けてチケットが買えなかった。 しかしビール電車は長崎の路面電車だけではない。 夏はあちこちの鉄道会社でやっている。 そのうちのひとつ、松浦鉄道でやってる「

    siro3
    siro3 2010/08/23
  • リアルにバオバブ入りのペプシを飲む :: デイリーポータルZ

    きゅうり、しそ、あずきなど毎年変わった味のコーラを出すペプシ。今年はワールドカップの影響なのかバオバブだそうです。 販売しているサントリーのニュースリリースを読むと「ペプシバオバブは、“バオバブ”の実の味をイメージしたスパイシーですっきりとした味わいと、炭酸の爽やかな刺激が特長のコーラ飲料です。」とあります。 なるほど、バオバブの実の味をイメージしたスパイシーですっきりとした味か・・・ん、実の味をイメージ? イメージって、バオバブ入りではないのか? (馬場 吉成) 当たり前ですが、入っているわけではない ペプシバオバブと聞いて「バオバブ入りかー。そりゃ珍しい。飲んでみたいな。」と思ったのです。普段全く炭酸入りジュースを飲まないくせに。それで買ってきたのがこちら。

    siro3
    siro3 2010/06/21
  • 夏だ!スイカだ!パスケースだ! :: デイリーポータルZ

    JR東日のICカード。そのキャラクターもふくめ、みんな大好きなSuica。 うっかりお財布を家に忘れた日でも、Suicaさえあればなんとかなってしまう心強い存在だ。いままで何度も助けられている。 しかし、出し入れの頻度のせいかよく紛失してしまう。 絶対なくさないSuicaケースをつくりたい。 やっぱり、スイカですよね。 (ほそいあや) 緑と赤の布を用意 やっぱりスイカといえばスイカだ。手芸店で布と中綿を買ってきて、型紙を切る。 ぬいぐるみを作ったことがないのでちゃんと出来るのか不安だけれどやってみよう。

  • 酒と梅干と鰹節で作るうまい調味料 :: デイリーポータルZ

    現代の日の家庭なら大体どこにでもある醤油。江戸の頃までは、なかなか庶民の手には届かなかった物だそうです。 その代わり、江戸時代までは醤油の代用として煎酒と呼ばれる調味料が各家庭で使われていました。煎酒と言うだけあって酒を使って作ります。代用品だった物ですが、これが凄くうまいのです。 (馬場 吉成) 家で簡単に作れます 煎酒の歴史は古く、室町時代から使われていたそうです。室町時代の「鈴鹿家記」という書物の中に「鯉の指身(さしみ)に山葵の煎酒」という記述があります。 作り方に関しては、例えば江戸時代の代表的な料理書である「料理物語」には、「煎酒は鰹一升に梅十五入り。古酒二升水ちとたまり少々入。一升に煎じこしさましてよし。」と書かれています。 要するに、日酒に梅干しや鰹節を入れてゆっくりと煮立て、塩などで味を調整したら冷まして漉せば出来上がり。至って簡単。

    siro3
    siro3 2010/04/28
  • 金沢にある“忍者寺”が面白かった! :: デイリーポータルZ

    忍者寺、と聞いて何を思い浮かべるだろうか。 バン!と叩くと畳や戸板がひっくり返り、窓から大凧に乗って高笑いしながら飛んでいく…のはマンガの読みすぎ、テレビの見すぎですね。 しかし、テレビやマンガの世界でなく、「忍者寺」は実在するのだ、金沢に。 戸板はひっくり返るのか、隠し部屋はあるのか確かめに行ったのだが、予想以上に素晴らしいところだったでござる。(注・忍者は出てきません)。 (乙幡 啓子) 必ず写ってます 最初に取材の申し込みをしたとき。「必ず、当方の説明員入りで撮影してくださいますか」ということだった。撮影した写真を無断使用されたことが何度もあったからだという。これは、ちゃんと居住まいを正して取材しないと、と多少、緊張して出かけた。 しかし応対いただいた岩田さんは大変物腰やわらかく、そしてわかりやすく流れるような説明。緊張は一気にほどけた。 以上のような事情で、これからの記事の大部分に

  • 伊豆シャボテン公園でサボテンを食べ倒す :: デイリーポータルZ

    以前このサイトでサボテンをべる記事を書いた。 (参照:サボテンクエスト、サボテンの酸っぱさに勝ちたい) …しかし、どうしても酸っぱい料理という結果になってしまい、心ゆくまで味わうまでには至らなかった。 調べてみると、サボテンの聖地として知られる「伊豆シャボテン公園」では多くのサボテン料理べられるという。いちサボテンファンとしては押さえておきたいスポットだ。 (ほそいあや) 3月10日はサボテンの日 …と、語呂合わせで決まっているらしい。しかしとくに意識したわけでもなく、訪れた日が偶然3月10日だったのだ。ちょっとした運命を感じながらシャボテン公園にやってきた。

    siro3
    siro3 2010/03/17
  • ポテトルネード体験記 :: デイリーポータルZ

    お祭りやSAでみかけるかっこいいポテト。 「ポテトルネード」というあのべ物は、専用の「ポテトルネードカッター」という機械でカットした芋を揚げているらしい。 その仕掛け人の会社へおじゃまし、ポテトやその他の野菜を片っ端からくるくるしてきました。 (ほそいあや) ポテトルネード 私がこのポテトの存在を知ったのは、ほかでもない当デイリーポータルZのこの記事だった。 「くるくるポテトが作れない」 楽しそうな試みで何度も読んだ覚えがある。手動で成功しているのもすごい。 その後、そのくるくるポテトの機械「ポテトルネード」を作っているのは、創業100年以上の「平野製作所」であると知る。 (商品を分かりやすく解説した動画はこちら) いまではすっかり看板商品らしく、SAやお祭りなど色々な場所でポテトルネードを見かけるのはそのせいのようだ。 「ぜひ体験させてほしい」とお願いし、ショールームでポテトルネードを

    siro3
    siro3 2010/03/05
  • 夢のソーセージ専門店 :: デイリーポータルZ

    ソーセージはどんな店にもある。焼肉屋にもあるし、コンビニにもホテルの朝にもある。そば屋のトッピングや回転寿司でも見たことがある。それが嬉しくてウインナー部というコーナーを作って更新している。 だけど専門の店を見たことがない。専門の販売店はあるが、その場でべさせてくれる店がないのだ。 ソーセージを愛するものとしてはそういう夢みたいな店がないものかと思って検索していたら、昨年11月に恵比寿にできたという情報を得た。 いってきます! (林 雄司) メニュー1ページ全部ソーセージ お店の名前は「ソーセージスタイル 流行(はやり)」。 メニューにはチョリソー、ぶたの血のソーセージ、仔羊のソーセージ、韓国のソーセージ(スンデ)、中国のソーセージ(腸詰)、鶏レバーのソーセージなどがならぶ。 しかもソーセージはすべて自家製である。 日のもりあわせも当然ソーセージ。

    siro3
    siro3 2010/02/07
  • ピザMサイズは201円で作れる :: デイリーポータルZ

    ピザって美味しいですよね。小麦粉の生地、トマトソース、チーズ、サラミとかベーコンとか脂と旨味たっぷりの具材たち。それらが混然となって美味しさの塊となる・・・。 でも、宅配ピザとか頼むとちょっと高い。なので、今回は自分でピザを作ってみて、その材料費は一体いくらなのかを計算してみたいと思います。 自作ピザ、ハウマッチ? ※・・・記事中では材料費しか計算しません。お店でべるピザは、材料費+光熱費+人件費+設備費+利益+etcという具合に材料費以外にも色々と価格に入ってますが、この記事では細かくなりすぎるので扱いません。 (松 圭司) まずは材料の買い出しだ ピザの材料はスーパーとか100円ショップに行けば手に入る。今回買ってきたのは下記の通り。 ・薄力粉500g 100円 ・強力粉1kg 270円 ・チーズ330g 398円 ・ベーコン90g 198円 ・ちくわ104g 99円 ・かにかま8

    siro3
    siro3 2010/02/01
  • オマケがいっぱいもらえる学会 :: デイリーポータルZ

    当サイト編集部の安藤さんに「学会って、オマケいっぱいもらえませんか?」と言ったら、「わかります! 両手いっぱいになりますよね!」と返ってきた。安藤さんも僕と同じ理系なのだ。 理系以外の方には分からないかもしれないが、理系の学会は、とにかくいっぱいオマケがもらえる。 そこで読者の皆さんにそのことを伝えるため、日最大の学会のひとつ「日分子生物学会」に手ぶらで乗り込んできた。 その成果はいかに!? (加藤まさゆき) 学会では意外なことも行われている 学会、と聞くとみなさんはどのようなものをイメージされるだろうか? 僕の想像では、教授とか偉そうな人が、大勢の聴衆を前に喋っている姿、いわば……

    siro3
    siro3 2010/01/12
  • @nifty:デイリーポータルZ:シメジで作った姫路城

    姫路城。声に出して読んでみて欲しい。 ヒメジジョウ、Himeji-jo 音として聞くとシメジ城と聞こえないだろうか。 それは僕の滑舌がよくないからか、シメジと言う言葉が なじみ深いからか。 シメジ城 語呂も良いし、なんだかちょっと可愛い気がする。シメジ城の 方が良いんじゃないか。じゃあ作ってみようシメジ城。 (尾張 由晃)

  • 日清カップヌードルを自作してみた :: デイリーポータルZ

    麺が見えないほどの具だくさん。3分で出来上がる利便性も素敵。タイムカンは回収してるそうなので持ってる人は日清に連絡を。 世界で初めて売り出されたカップ麺は、日清カップヌードル。1971年に発売されて以降、日はもちろん世界中の人たちに愛されている元祖カップラーメンだ。 もちろん僕も好きだ。サッポロ一番のカップスターも好きだが、やはりカップヌードルの方が好きだ。最近高くて、100円以下ではなかなか買えないがうちの料庫には常備されている。 そんな大好きなカップヌードルを自作してみたいと思ったのだ。 (松 圭司) まずはフライ麺を作ろう カップヌードル(っぽいもの)を作るに当たって、まず最初にすべきは麺作りだ。フライ麺を作るのだ。 フライ麺は読んで字のごとく。フライした麺だ。だったらフライド麺のような気もするが細けぇことはどうだっていいんだ。 スーパーで売ってた中華麺を油を張った鍋に投入して

    siro3
    siro3 2009/11/25
  • ドクターペッパー牛乳できました :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    siro3
    siro3 2009/11/13
    ドクターペッパー+牛乳→杏仁豆腐
  • もんじゃ焼きのお祭りに行ってきた :: デイリーポータルZ

    ボクは群馬県出身なんですが、群馬には東京・月島などでべられるものとはちょっと違う進化行程を経た“もんじゃ焼き”がありまして、ボクはその群馬系もんじゃ焼きが大好きだったのです。 そんな群馬系のもんじゃ焼きを野外で焼いてべまくるというお祭りが、群馬県伊勢崎市で開催されるとのこと。こりゃあ行かなくっちゃ! (絵と文:北村ヂン) もんじゃ焼きのお祭りがあるらしい もんじゃ焼きってどの程度メジャーなべ物なのか分かりませんが……。まあ一般的にはやはりもんじゃ焼きと言ったら東京の月島ってイメージであり、月島あたりでべられるもんじゃ焼きこそが「THE もんじゃ焼き」なんだと思います。 しかし、群馬県には月島のもんじゃとちょっと違うもんじゃ焼き文化がありまして、群馬出身のボクは、はじめて東京でもんじゃ焼きをべた時に「なんでこんなに具が色々入ってるの!? そしてなんでこんなに高いの!?」と驚いたもの

    siro3
    siro3 2009/11/06
    もじゃろー
  • 忍者飯を作ろう! :: デイリーポータルZ

    忍者は何時間、場合によっては何日も、補給を受けることもなくその場に留まり偵察活動を行うことがあります。そして、いざと言うときには迅速に行動しなくてはならないので、十分なエネルギー補給が必要です。 そんな忍者が考え出した物が兵糧丸(ひょうろうがん)という携帯保存。戦に向かう武士などもこれを持って行ったそうです。 なんでも、1つべれば一日他になにもべなくても大丈夫なのだとか。それは便利。作ってみましょう。 (馬場 吉成) 材料は色々あるようです 兵糧丸の作り方を調べると使用する材料が色々出てきます。米、蕎麦、大豆、キビなどの穀物や豆を粉にした物。更に鰹節、梅肉、松の実、すり胡麻、煮て干した野菜の粉末、干し魚の粉末、蜂蜜、甘草等々。 基的には、その土地で入手出来る栄養価の高い材を穀物や豆の粉と混ぜ合わせて作られています。大体どの作り方にも書かれているのが米粉、蕎麦粉、鰹節、梅肉なので今

    siro3
    siro3 2009/11/04