ブックマーク / gigazine.net (36)

  • 厚さ約0.8mm、世界最薄をうたうステンレスと電子ペーパーでできた腕時計「CST-01」

    電子ペーパーとステンレスでできた世界最薄をうたう厚さ約0.8mmの腕時計が「CST-01」です。この腕時計を製造して、一般に販売するためのプロジェクトが現在アメリカのクラウドファンディングサイトKickstarter上で行われており、実際に動いている製品のデモや内部の構造などが見られるムービーなどが公開されています。 CST-01: The World's Thinnest Watch by Central Standard Timing ― Kickstarter この腕時計を開発しているのはデザイナーでありエンジニアでもあるJerry O’Leary(左)とDave Vondle(右)の2人。 世界で最も薄い腕時計を作るために、1年間を費やしてデザインとプロトタイプの製作に打ち込んできたとのこと。 そして、完成したのがコレ。 体の薄さはクレジットカードと同程度。 充電台(右)が付属し

    厚さ約0.8mm、世界最薄をうたうステンレスと電子ペーパーでできた腕時計「CST-01」
  • スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」

    Androidのマスコットともいえる「ドロイドくん(仮)」の形をしたUSB接続のスマートフォン充電器「Andru」がなかなかナイスなデザインになっています。 Andru - Android Robot USB Cell Phone Charger http://www.powerbygen.com/USB-Phone-Charger_p_8.html こんな感じのパッケージ これが「Andru」 台と1.2メートルの長さのUSBケーブルが付属し、表面はソフトマット仕上げ。 頭の上にUSBの穴 大きさはこれぐらい。高さは2.5インチ(6.35センチ)。 実際にコンセントに差し込むと目が青く光ります。あと、腕も動きます。 なお、価格は1つ25ドル(約2000円)となっています。

    スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」
  • 幅25mm単位でオーダーメード可能なスチールラック「ホームエレクター S&C」でデッドスペースを有効活用してみた

    妙な隙間があるもののそこにぴったり合うサイズの棚やラックがホームセンターで売っている既存セットやパーツごとのバラ売りではどうしても見つからず、なくなくデッドスペースに合うような合わないような見苦しいものを設置してなんとかお茶を濁し、あとは運用でカバーする……というのがよくありがちな光景だとは思いますが、だからといって日曜大工・DIY精神全開で木材をゼロからギコギコと削り出すというのも労力を考えると二の足を踏んでしまいがち、なんとかならないものか……うぐぅ。 これが問題のデッドスペース。 幅約500mm、ありそうでないサイズ。 キャスター付きごみ箱をラックの下にいれ、上の棚にはポットと炊飯器を置き、できればインスタントコーヒーやティーパックなども置きたいところ。ポットと炊飯器を置くのでさびにくいモノがよく、さらに掃除しやすくするため、ラックにはキャスターも欲しい……というわけであちこち探し回

    幅25mm単位でオーダーメード可能なスチールラック「ホームエレクター S&C」でデッドスペースを有効活用してみた
    siro3
    siro3 2012/03/14
  • 数独の初期ヒント最小個数は「17」、それ未満では解けないと数学者が結論

    by Miss_Bathory 日だけではなく海外でも人気の高い数字パズル「数独(Sudoku)」。初期に配置するヒントの数は20個~30個ぐらいのものが多く、最小では17個のものが確認されていますが、問題として成立するのがいったいどのラインなのかは結論が出ていなかったのですが、アイルランドの数学者が「ヒントが16以下だと解けない」と結論を出しました。 Mathematician claims breakthrough in Sudoku puzzle : Nature News & Comment Gary McGuire's Minimum Sudoku Page, Sudoku Checker ユニバーシティ・カレッジ・ダブリンの数学者Gary McGuireさんは、数独においてヒントが16個以下のものは解法を持ちえないということを証明しました。このMcCuireさんの証明は、数学

    数独の初期ヒント最小個数は「17」、それ未満では解けないと数学者が結論
  • 空想世界を現実に持ち込んだような世界の奇妙な風景10景

    世界には現実の風景とは思えないような奇妙な景観を持つ場所が、いくつも存在しています。かつてGIGAZINEでもボリビアの塩の湖「ウユニ湖」や火星のようなクーバーペディの記事を掲載しましたが、今回はそんな「世界の奇妙な風景」のトップ10です。 Top 10 Unusual Landscapes | Top 10 Lists | TopTenz.net 10位:チョコレートヒルズ(フィリピン) チョコレートヒルズは、フィリピンのボホール島に存在する丘陵群。30m~50m程度の円錐形の山が1268個も密集し、あたかもチョコレートが並べられているように見えることからその名がつきました。4月~6月は乾季のため、山の緑が枯れて山肌が現れ、まさしくチョコレート色の丘を見ることができるそうです。 9位:モエラキ・ボルダー(ニュージーランド) ニュージーランド南東部に位置するモエラキ海岸では、まるで人工物の

    空想世界を現実に持ち込んだような世界の奇妙な風景10景
  • 2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定 - GIGAZINE

    by ERICA☮ ウイルス対策ソフトの動作検証を行っている第三者機関「AV-Comparatives.org」が、20種類のアンチウイルスソフトの検出力、誤検出数についてのレポートを発表しました。 AV-Comparatives.orgはこのテストに関する権威であり、このテストで「ADVANCED+」として表彰されたソフトであれば使っていて安心できるといえます。今回のテストでは20種類のうち、10種類が「ADVANCED+」に選ばれています。 (PDFファイル)AV-Comparatives - Detection Tests On-Demand Comparative August 2011 今回のテストに用いられたアンチウイルスソフトは以下の20。 ・avast! Free Antivirus 6.0.1203 ・AVG Anti-Virus Free Edition 10.0.1

    2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定 - GIGAZINE
  • ムービーファイルの画質を劣化させずにロスレス編集できるフリーソフト「SolveigMM AVI Trimmer + MKV」

    高速かつ簡単に、再圧縮することなく画質や音質をそのまま保ってムービーファイルをトリミングしたり、切り出したり、カットできるソフトがこの「SolveigMM AVI Trimmer + MKV」です。対象となるムービーファイルはAVI形式とMKV形式となっており、読み込めるファイルサイズに制限はありません。 Free video editor, free movie editor, AVI editor / AVI Trimmer + MKV http://www.solveigmm.com/en/products/avi-trimmer-mkv/ 上記ページにある「Downalod Now」をクリック インストーラーをクリックして起動 「次へ」をクリック 「次へ」をクリック チェックを入れて「次へ」をクリック 有料版のインストールをするかどうか尋ねられるので、チェックを外して「次へ」をクリ

    ムービーファイルの画質を劣化させずにロスレス編集できるフリーソフト「SolveigMM AVI Trimmer + MKV」
    siro3
    siro3 2011/10/06
    対象となるムービーファイルはAVI形式とMKV形式
  • ライバル関係にある大企業同士のロゴを交換するとこうなる

    コカコーラとペプシ、GoogleYahoo!など、ライバル関係にある大企業同士のロゴを上手に交換して新たなロゴを作り出しているGraham Smithさんによるプロジェクトです。違和感なくなじんでいるものもあり、なかなか見応えがあります。 imjustcreative | your creative logo designer 1:アップルとアンドロイド 2:AudiとBMW 3:AudiとVolkswagen 4:BingとGoogle 5:キヤノンとニコン 6:コカコーラとペプシ 7:FacebookとTwitter 8:FerrariとFord 9:GoogleYahoo! 10:ハーレーダビッドソンとモトグッチ 11:HELLY HANSENとTHE NORTH FACE 12:LUMIXとライカ 13:MasterCardとVISA 14:マクドナルドとバーガーキング 15:

    ライバル関係にある大企業同士のロゴを交換するとこうなる
    siro3
    siro3 2011/08/02
    ソニーのロゴがかわいくなってる
  • 動物や恐竜の形をした新発想の輪ゴム「アニマルラバーバンド」でひたすら遊んでみた

    全米の小中学生をとりこにしている輪ゴムの元祖と話題になっているのが、この「animal rubber band」。特殊なシリコン製のカラフルな輪ゴムで、動物の形をしていますが普通の輪ゴムのように使える耐久性を備えています。 発売してすぐにMoMA(ニューヨーク近代美術館)の販売商品として採用されたデザイン文具としてしばらくヒットしていましたが、近年はアメリカの小中学生のおもちゃとして親しまれているこの輪ゴムを全種類買ってきて、しげしげと眺めたり伸ばしたりしてみました。 詳細は以下から。animal rubber band 一番最初に発売された「Zoo」。 外箱にはデザイナーの羽根田正憲氏と大橋由三子氏の名前がクレジットされています。輪ゴムを外したら動物の形になる驚きを製品にこめたとか。 輪ゴムはひとまとめになって、もさっと入っています。ちなみに価格は1箱525円(税込)で、中に入っている輪

    動物や恐竜の形をした新発想の輪ゴム「アニマルラバーバンド」でひたすら遊んでみた
  • ダンスの軌跡がGoogleロゴになる「マーサ・グレアム(MARTHA GRAHAM)」の元ネタがわかるムービー

    アメリカ・モダンダンスの始祖であり、創始者でもあるマーサ・グレアムの誕生日が1894年5月11日ということで、Googleのロゴがすさまじい勢いでダンスしており、思わず何度も見返してしまう人もいるかと思いますが、実際にこれの元ネタに近いのではないかと思われるムービーをYouTubeで見ることができます。 再生は以下から。 Google - Martha Graham on Vimeo まずはこれから。マーサ・グレアムのダンスのテクニックが大体網羅されており、理解しやすいです。 YouTube - MARTHA GRAHAM DANCE COMPANY これらを把握した上で以下のムービーを見ると、「ああなるほど、Googleのロゴはこういう動きを目指したのか」というのがわかります。 YouTube - Helen of Troy なお、このロゴの作者はRyan Woodward氏で、以下のよ

    ダンスの軌跡がGoogleロゴになる「マーサ・グレアム(MARTHA GRAHAM)」の元ネタがわかるムービー
    siro3
    siro3 2011/05/11
  • 各ブラウザからパスワードを抜き出すフリーソフト「WebBrowserPassView」

    Internet Explorer/Firefox/Google Chrome/Operaに保存されている各サイトのパスワードを抜き出して表示してくれるのがこのフリーソフト「WebBrowserPassView」です。極めてシンプルな機能なのですが「あのサイトのパスワードってなんだったっけ?」という時に地味に役立ちます。 使い方などは以下から。 ※パスワードを抜き出すというソフトウェアの特性上、常駐させて使用しているアンチウイルスソフトやセキュリティソフトによってはスパイウェアやマルウェアとして反応することがありますが、誤検知なので問題ありません。 WebBrowserPassView - Recover lost passwords stored in your Web browser http://www.nirsoft.net/utils/web_browser_password.h

    各ブラウザからパスワードを抜き出すフリーソフト「WebBrowserPassView」
  • 東京銀座に工場がある、「日本データテクノロジー」で、ハードディスクのデータ復旧現場を見学してきました

    ハードディスクのデータが吹っ飛ぶというのは誰にとっても非常事態。慌てて業者を探したりもするのですが、データ復旧業界というのは不透明な部分が多く「物理障害の復旧技術はなく他社に外注する、仲介のような実態の業者」や「別の復旧業者が復旧させると信用が落ちるため、復旧できないよう破壊してから返却する業者」など悪質な業者の存在もあると聞きます。 そんなグレーなデータ復旧業界において「すべてを見せることで顧客に安心してもらいたい」という信条から唯一社内見学を実施しているオープンな会社日データテクノロジーで、データ復旧の現場を見学させてもらい、業界一位の秘密やデータ復旧についてまことしやかにささやかれているうわさの真偽についてインタビューしてきました。 詳細は以下から。日データテクノロジー データ復旧サービスならデータ復旧.com 日データテクノロジーが入っているのは銀座・並木通りにある東京朝日ビ

    東京銀座に工場がある、「日本データテクノロジー」で、ハードディスクのデータ復旧現場を見学してきました
    siro3
    siro3 2010/09/29
  • 無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」

    Windowsに標準で搭載されている無線LANアクセスポイントを発見するシステムにはなぜかチャンネルを表示するという機能が欠落しており、結果的に気がついたら無線LANのチャンネルが実は干渉しまくっていて不安定になってブチブチ接続が切れたり、速度が出たりでなかったりを繰り返したり……といったことが発生します。 無線LANアクセスポイントによっては自動的に周囲と干渉しない空きチャンネルを探してくれたりするものもあるのですが、そういう機器でない場合は手動で設定を変更する必要があります。そういうときに使えるのがこのフリーソフト「inSSIDer」です。周囲にある無線LANアクセスポイントをリストアップし、さらにチャンネルや電波の強度などを表示してくれるため、「近所に新しくできたこのアクセスポイントのせいで不安定になっていたのか!」というようなことが見るだけでわかります。 ダウンロードとインストール

    無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
  • 数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」

    数独というのは一般的に、初めから埋められている数字が少ないほど難しく、上級者は一目見ただけで大体その問題の難易度がわかるそうです。しかし、「これは手応えがありそうだ」と感じた数独に、「勘」を使わないと「論理」だけでは解けない部分があったり、解が複数存在すると判明したときには、がっかりするのではないでしょうか。そういった数独は、数独として正しくありません。 フィンランド人の科学者が、解が一つだけ存在し「当てずっぽう」ではなく「論理」のみですべてのマスを埋めることができる「正しい数独」の中で限りなく難しい、「世界一難しい数独」を作り出すことに成功したそうです。 詳細は以下から。9 by 9 Sudoku Solver こちらがその「世界一難しい数独」。ω-3脂肪酸のサプリメントを販売するEfamol社の依頼で、科学と応用数学の博士号を持つフィンランド人の環境科学者Arto Inkala博士が手

    数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」
    siro3
    siro3 2010/08/23
    いつか挑戦してみよう
  • 神戸にある日本で唯一のコーヒー専門博物館「UCCコーヒー博物館」に行ってきた

    世界初のミルク入り缶コーヒーを発売したUCCが運営する日で唯一のコーヒー専門博物館。神戸にあるUCC社の隣にある館内では、こだわりのコーヒーを出す喫茶室「コーヒーロード」もあるとのことで、どんな感じなのかじっくり見て回ってきました。 詳細は以下から。 ポートライナー南公園駅からすぐの場所にある「UCCコーヒー博物館」。 駅の構内にも案内が出ていました。 博物館の隣には社ビルがあります。 道沿いに見える金属製の看板。 同じ建物の中に喫茶室もあります。 入館料は大人210円、小・中学生100円。1ヶ月間有効なリピート券も300円であります。 受付でもらえるパンフレット。 館内はこんな感じ。 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」にもUCCの缶コーヒーが登場するので、監督・庵野秀明と新劇場版:破で2Dデジタルワーク担当の増田朋子のサイン入りスクリーンショットがかけられていました。 エスカレーター

    神戸にある日本で唯一のコーヒー専門博物館「UCCコーヒー博物館」に行ってきた
    siro3
    siro3 2010/07/20
    おみやげコーナーにちょっとわくわくする
  • まさにスーパーキノコ、スーパー巨大マッシュルーム「ギガマッシュ」

    マッシュルームというと、カレーマルシェに入っているような小さくてころんとしたものを想像しがちですが、実はとんでもなく巨大なマッシュルームもあることがわかりました。その名も「ギガマッシュ」、名前からしていかにもギガバイト級の大きさを感じさせてくれます。 何か放射能的なものを当てられて突然変異をしたり、よくない作られ方をしたわけではなく、通常のマッシュルームをあのまま収穫せずにうまく育てると、巨大化するそうです。 詳細は以下から。 WAQ TRADING 有限会社ワキュウトレーディング - マッシュルーム専門 - http://www.waq.jp/ まずは普通のよく見かけるし、よくべているようなマッシュルームのサイズから。これは「とかちマッシュ」。 さらにどかんと大きくして「テイスティ マッシュルーム」。ハンバーガー系で入れているのはこのサイズ。 そしてこれがスーパー巨大マッシュルーム「ギ

    まさにスーパーキノコ、スーパー巨大マッシュルーム「ギガマッシュ」
    siro3
    siro3 2010/03/04
  • まるでチーズのように濃厚な味わいのおつまみ豆腐「百一珍」、甘口から辛口まで酒肴にぴったりすぎ

    分子の細かい室戸海洋深層水を使用することによって大豆のタンパク質ときめ細かい細胞で組成され、ふつうの豆腐のように水が出なくなり、火を通してもスになりにくいことでヒットした「深層水豆腐」の特許を持っているタナカショクが新たに送り出してきた新商品がこのおつまみ豆腐「百一珍」(ヒャクイッチン)。 豆腐の味噌漬けと似ていますが、味の染み込み具合が半端ではなく、完全に中心部まで味が染みており、味の種類も全5種類となっています。見た目は地味ですが、かなり衝撃的な味となっており、誰かへのギフトとしてはかなり喜ばれるのではないかと。 実際に試してみた感想などは以下から。 深層水豆腐のタナカショクHP http://www.tanakashoku.jp/ FOODEX JAPAN 2010で何となく「おつまみ豆腐」という言葉の響きが気になったので、立ち寄ってみたのがそもそもの出会いの始まり。 味は5種類

    まるでチーズのように濃厚な味わいのおつまみ豆腐「百一珍」、甘口から辛口まで酒肴にぴったりすぎ
    siro3
    siro3 2010/03/03
  • ドアにはって夢のある空間を演出する超絶リアルなステッカー

    部屋の扉にはるだけで室内のイメージをがらりと変えることができるドイツ製のドア専用ステッカーを紹介します。廊下やバスルームなどの室内を模した、扉の先に当にそんな部屋があるように見えるだまし絵のようなものから、豪邸気分が味わえるもの、非日常的で夢のあるモチーフなど、遊び心のあるさまざまなタイプがそろっています。 詳細は以下から。style-your-door.com - Home ステッカーは「ドア・ビルボード」と呼ばれ、耐水性で扉に跡を残さず張り替えができるようになっています。サイズは90×210cmで、ドアのサイズに合わせてカットしての使用も可能です。 「Hallway」は家が広く見えて実用的かもしれません。 「Emergency-Exit」は飛行機の非常脱出口。 扉が並んだ場所では組合せを考えるのも面白そうです。こちらは「Bathroom 4」と「Open window」の組合せ。 「

    ドアにはって夢のある空間を演出する超絶リアルなステッカー
  • 脅威のメカトロ、1940年代の技術で「PONG」を再現するとこうなる

    1972年にアタリ社から発売された「PONG」は、白黒のスクリーン上でボールを打ち合うというシンプルなものですが今でも愛好家によってリメイクされており、中には「Plasma Pong」など流体力学を取り入れた進化バージョンもあります。 しかし、ゲームそのものの面白さはハード・ソフトが進化しても変化がないはず。新しい技術ではなく、物の「PONG」が登場するよりも30年ほど前の技術でこのゲームを作ると、いったいどういうことになるのでしょうか? 詳細は以下。 *** PONGMECHANIK *** A playable game of Tabletop Pong - Evil Mad Scientist Laboratories いわゆるメカトロ版の「PONG」である、この「PONGMECHANIK」はコントロール部分に、最初期のコンピューターと同じ継電器を利用して作られたCPUを採用。他の

    脅威のメカトロ、1940年代の技術で「PONG」を再現するとこうなる
  • 誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」

    Photo by ilarib (ancora sotto effetto panettone!) 雪や氷の層、気温や湿度や風などの複雑な気象条件が重なった時のみに起きる自然現象「Snow Roller」は、その形状から「Snow Doughnuts(雪のドーナツ)」や「Snow Bales(雪俵)」とも呼ばれ、主に北米のプレーリーで見られます。日語では「雪まくり」と呼ばれるとおり、地面に積もった雪が風によりシート状にまくりあげられドーナツ型やロールケーキ型の雪玉を形成するのですが、この珍しい現象の写真を集めてみました。 Rare self-rolling giant snow balls found in UK https://www.telegraph.co.uk/news/weather/6950788/Snow-stories-rare-self-rolling-snow-bal

    誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」