タグ

2006年9月19日のブックマーク (6件)

  • http://turi2.net/blog/290.html

    sirocco
    sirocco 2006/09/19
  • TOEIC900 英語勉強法 はじめに

    はじめまして。 始めに・・・ TOEIC900は誰にでも絶対に取れます。 私も取れるわけ無いと思ってましたが、 そんな私でも見事に取る事が出来ました。 まずは、私の体験談からお話します。 私が始めてTOEICを受けたのは大学の時でした。 外語大学でも、英文科でもありません。 英語を遊び半分で選択していた程度です。 クラスでも不出来な方でした。(/-\*)ウゥ… TOEICを受けたのも、友達に誘われたからと言う理由です。 最初のテストはノウハウ問題集を2〜3冊買い。必死に勉強しました。 でも結果は600点台(p_q) クスン その後も勉強し、3ヶ月置きに3度受けたのですが、 結果は奇跡的に取れた最高710点で伸び悩みました。 ただノウハウ問題集を解くことが時間の無駄に思え、 短期間で様々な書物を読みあさり、勉強方法を再度考えなおしました。 そしてこの時考えた勉強方法で4ヵ月後、 仕事をしなが

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sirocco
    sirocco 2006/09/19
  • Fenrir's BLog: TeXで請求書

    PDFで請求書を作る必要があったのでTeXで作ってみました。 画像をクリックするとPDFファイルが見られます TeXなので凝ればひたすら凝ることができますが、今回はこの程度で許しておきましょう(笑)。ソースはこの辺りにおいておきます。 23:59 fenrir が投稿 : 固定リンク | | | トラックバック このエントリーのトラックバックURL: https://fenrir.naruoka.org/mt/mt-tb.cgi/514

    sirocco
    sirocco 2006/09/19
  • Fenrir's BLog: ワードをTeX化するテクニック(位置あわせ編)

    最近、提出する文章の最終出力がPDFで要求されることが多くなりました。そういうわけで、文章は品質にこだわってTeXで作成、dvipdfmxで出力するようにし、M$のワードからは卒業しました。単にAdobeのAcrobatが手元になくて困っているだけ、という話もありますが(笑)。 そんなときに困るのが、テンプレートがワードだけで提供されている場合です。おそらくTeX派は圧倒的にワード派よりも少ない(研究室はほぼ全員ワード派)ので、何でワードだけ提供してTeXがないんだと文句を言っても仕方がないと思われます。ということで、ここは泣きながら元のワードファイルをTeX化します。 その際特に問題になるのが位置あわせです。元のワードファイルには嫌な奴がいて、例えば入力欄が表形式になっていて、空白の位置指定(例えばここの空白は縦に何mm空けてね)等がばっちりされているものがあります。そこで今回はTeX

    sirocco
    sirocco 2006/09/19
  • Favicon(お気に入りアイコン)が簡単に作成できるWebツール :: Love & Design ::

    Faviconとは、Favorite Icon の略でブラウザのブックマークや、サイトを開いた時のアドレスバーやタブに表示される 16×16 の小さなアイコンのことです。 (faviconに対応していないブラウザもあります) Faviconを設置するメリットは、個性をPRしたり目立つということでしょうか。 今回は、Faviconが簡単に作成できるサイトをご紹介します。 Favicon Japan!! -16×16の小宇宙ファビコン- お手持ちの画像からfavicon.icoを自動作成してくれます。 当ブログのキスマークFaviconもこちらのサイトで作成しました。 Favicon Japan!! -ファビコンの設置方法- Favicon Genereator こちらのサイトは、お好きな色を選んでテキストが入れられます。 さっそくこちらでも作ってみました。 +LOVE2.0+ はてなダイアリ

    Favicon(お気に入りアイコン)が簡単に作成できるWebツール :: Love & Design ::