タグ

2008年12月25日のブックマーク (4件)

  • ビジネスがうまく行かない時、真っ先にすべき行動は?

    うまくいかない時は、3要素のどれかを変える 次のような状況を想像してみてください。 リンゴが木の高い所に実っていて、ミカンは低い所になっています。ここにいる人はリンゴが好きです。そして、この人は背が低い。さて、これらの状況はセルフイメージ、信念、価値観のどれに当たるでしょうか。 「リンゴが高い所、ミカンが低い所になっている」というのは信念です。信念は、「○○を信じる/信じない」というように、物事をどう認識しているか、つまり認知です。「リンゴが好き」というのは価値です。価値は感情レベルです。そして、「僕は背が低い」というのがセルフイメージに当たります。 この状態だと、この人は不幸になります。「リンゴがべたい(価値観)。でも高い所にあるんだよ(信念)。オレ、背が低いしさ(セルフイメージ)」という流れになって、いつまでたっても幸せにはなれません。りんごをべるには、この状況を変えてセルフイメー

    ビジネスがうまく行かない時、真っ先にすべき行動は?
  • 初心者による初心者のための英語の本 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルはホッテントリメーカー。 RQについてご教示下さったid:mallionさんが mallion *教育 最近のこのシリーズのエントリを読んでいて英語を勉強しなおしたくなってきた。 はてなブックマーク - すでにガラパゴスだった日英語教育 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake といっておられたので、ご返礼がわりに、また応援として、私が英語初心者時代に読んで深く印象に残っているをいくつかご紹介しておく。ただし以下に挙げるはすべて、いつ読んだかは記憶にないほど昔に実家で読んだものと思われ、つまり今のうちの棚にはなかった。なので内容はすべて記憶に頼って書く。実際にを手にとってみて「いや違う全然違うよ、書名間違って覚えてね?」ということがあってもごめんなさい勘弁してください。恥ずかしながらさいぜんございましたように、細部の記憶力はわたくし弱いのです……。 NKの新・英会話

    初心者による初心者のための英語の本 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • もみじマーク、義務化撤回=「高齢者いじめ」批判受け−道交法改正へ・警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    75歳以上の運転者に6月から義務付けられた高齢運転者標識(もみじマーク)の表示について、警察庁は25日、義務化を事実上撤回する方針を固めた。「高齢者いじめ」の批判を受けたことなどが理由。義務化した法律は修正せず、付則で「当分の間適用せず、努力義務にとどめる」とした道交法改正案を来年の通常国会に提出する。26日から1月24日まで国民の意見を募る。 表示の義務化は昨年決まった。交通事故が減る中で、75歳以上の運転者が原因の死亡事故は2007年に10年前の約1.5倍に増加。一方、表示率は06年1月時点で35.3%と低迷していたため、努力義務から罰則付き義務に強化した。 しかし、今年6月の施行直前に義務化への批判が国会などで相次ぎ、警察庁は1年間取り締まらないことを決定、見直しを始めた。8−9月のアンケート調査で、マークを「いつも」「ほとんど」付けているとした回答が計75.4%に上昇したため、

    sirocco
    sirocco 2008/12/25
    少なくても国会を通過して出来た法律なのだし、「高齢者いじめ」の批判があるのは予測できたはず。それよりも重要と判断しての立法のはずだが・・・。
  • 独学Linux : バイナリデータの差分を作成する方法

    2月27 バイナリデータの差分を作成する方法 カテゴリ:その他 今回は、あまり知られていない(というか僕が知らなかっただけ?)ソフトの話題です。 Linuxには、バイナリデータの差分の作成や差分の適用ができる「xdelta」というソフトがあります。patchというコマンドもありますが,patchで適用できるのはテキストファイルだけです。xdeltaはバイナリの差分を取り出せるので,アップデート済みのインストールCDなどのisoファイルと元のisoファイルとの差分をとることも可能です。 ほとんどのディストリにパッケージがありますので、Ubuntuならapt-get、Fedoraならyumで簡単にインストールできるはずです。 Ubuntuの場合: $ sudo apt-get install xdelta Fedoraの場合: # yum install xdelta【xdeltaの使い方】