タグ

2009年3月11日のブックマーク (5件)

  • CNET Japan

    人気の記事 1注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4アップル、Epic Gamesの開発者アカウントを停止--アプリストア提供が不可能に 2024年03月07日 5パナソニック、マイクロLEDを使った次世代照明--光のデザイン革新へ 2024年03月07日 6インターネット接続サービス「So-net」が刷新--使用感異なる「光 S/M/L」の3プランに 2024年03月04日 7「Galaxy S24/S24+」レビュー:2週間使って「Ultra」よりお勧めできる理由 2024年02月08日 8「Pixel Wa

    CNET Japan
    sirocco
    sirocco 2009/03/11
  • 石田晴久氏が死去 UNIX、インターネットの国内普及に尽力

    国内のUNIX普及などに尽力した石田晴久氏(東京大学名誉教授、サイバー大学IT総合学部長)が3月9日、心筋梗塞のため都内の病院で死去した。72歳だった。 東大大型計算機センター在職時の1970年代に日に初めてUNIXを紹介し、83年には日UNIXユーザー会(JUS)を村井純氏らと設立。UNIXやC言語の基書の邦訳者としても親しまれた。1984年、国内インターネットの基礎となった「JUNET」(Japan University Network)のスタートにも東大への接続で協力するなど、インターネットの発展にも大きく貢献した。

    石田晴久氏が死去 UNIX、インターネットの国内普及に尽力
  • 2009-03-10

    shellの使い方が全然わかってないので自明なものもメモ xxx.euc のように .eucという拡張子のテキストファイル(EUC-JPでエンコードされている)が大量にある エンコーディングをUTF8に変換して,xxx.utf8 というファイルを作りたい. % for i in *.euc for> iconv -fEUC-JP -tUTF8 $i > ${i%euc}utf8 zsh最強シェル入門 作者: 中島能和出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/12/04メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 175回この商品を含むブログ (51件) を見る 10 未満で 3 もしくは 5 の倍数である自然数をすべて列挙すると,3,5,6,9 で,その和は 23 である.1000 未満の 3 もしくは 5 の倍数の和を求めよ. Haskellだと数列を表現するリストやフ

    2009-03-10
  • HaHaHa!

    HaskellはIOモナドを使えるので命令的Haskellプログラミングが可能になっているのだが,その代償としてプログラム全体の型は自明なIO ()に潰れてしまう. プログラム全体の型が潰れないような仕組みを考えたのがoiパッケージ.以下は純粋に関数的にプログラムを構成したものである。(もちろん実際には、Haskellのプログラムとして起動するために、main :: IO () が必要であるし、実際の入出力を行うためのプリミティブ関数を構成するにはIOモナドが必要ではある。) {-# LANGUAGE TypeOperators #-} module Main where import Data.OI import Control.Parallel import System.Environment pmain :: (FilePath,FilePath) -> (FilePath,Fil

    HaHaHa!
    sirocco
    sirocco 2009/03/11
  • JavaとC - 闘わないプログラマ Version 3.1 SP2

    去年の夏から書いていたがやっと出ます。 JavaプログラマのためのC作法 虎の巻 作者: Lepton出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/03/11メディア: 大型購入: 9人 クリック: 172回この商品を含むブログ (11件) を見る こういうの需要がどれほどあるのかはわかりませんが、Javaを知っている人向けのCのです。CはJavaとどこが違うのか、はたまた、似ているのか、という点に注目しつつCを解説しています。とは言っても、読み物的に違っている点と似ている点についてのみ書いているわけではなく、書を一通り読めばCのプログラミングができるように考慮されています。タイトルに「C作法」とありますが、「作法」だけに限らず文法はひととおり説明していますのでご安心ください(え? 誰も心配してない?)。タイトルは例によって著者が口出しできない……というか口出ししても通りません(

    JavaとC - 闘わないプログラマ Version 3.1 SP2
    sirocco
    sirocco 2009/03/11