タグ

2013年2月18日のブックマーク (6件)

  • グアム無差別殺傷事件、心から皆さまにお願い

    Facebookでお知らせしていたのですが、今朝9時半から、首都Hagatna(アガーニャ)にあるグアムで一番大きなカトリック教会、"Dulce Nombre de Maria Cathedral- Basilica(ハガニア 大聖堂)"で2月12日にTumon(タモン)地区で起きた『グアム無差別殺傷事件』の追悼ミサが行われ、私たち夫婦もごミサに参列して来ました。

  • PrimergyのHDDはMegaraid Storage Managerで管理しましょう | OTTOSERVER "TECH" Blog

    現行のサーバではLSIのRAIDが標準となっております。LSIにはMegaraid Storage Managerというソフトウェアがございます。このアプリを使いますとHDDの状態をGUIで確認できます。 英語ですが、JAVAが不要なのでインストールが簡単です。こちらからWindows版をダウンロードできます。Primergy TX100S3のようにノンホットスワップタイプではHDDの故障等目視での確認が困難なのでこのツールを入れておきますとWindows上でHDDの故障やリビルド状態の確認が出来ます。 画面はこのような感じです。サーバ管理ソフトは不要でもこのアプリはインストールしておいた方が良いかと思います。 TX100S3等で使用されているオンボードSATA RAIDも別売りのSAS コントローラも対応しておりますので一画面で複数のRAIDコントローラを確認出来ます。是非お試しください

    sirocco
    sirocco 2013/02/18
    Express5800/110GeのRAIDをこれで管理できるっぽい。
  • SATA HDDのIDEモード・AHCIモード

    Windows7をAHCIでインストールしてみました。IDEモードの時と比較してみました。ほんの少しだけHDDの性能が上がりました。

    SATA HDDのIDEモード・AHCIモード
    sirocco
    sirocco 2013/02/18
    「AHCI」って何なのか分かっていなかった・・・Orz
  • あるSEのデジタルライフ キーボードの掃除

    12月といえば大掃除の季節ですよ。キーボードもたまには掃除してやらんと、ゴミが溜まってしまって不衛生になるので、壊さないように気を付けながら掃除してあげましょう。 ※キーボードの掃除は自己責任で行ってください。 オレの使っているキーボードはHappy Hacking Keyboard Lite2で、メンブレンスイッチ方式のキーボードです。 キーボードを掃除したいからといって、風呂場に沈めて水洗いなどは絶対にしてはいけません。乾かせば動くこともありますが、水に濡れるとキーが反応しなくなる場合があります。このため、キーを外して洗浄を行う必要がありますが、キーを外す前にキーの配列を記録するため、キーボードの写真を撮っておきましょう。 キーボードはピンセットやマイナスドライバーで上にクリッと上げて外します。ハサミやカッターでも外すことはできますが、キーが傷つくので気になる人は止めましょう。 キーを

    sirocco
    sirocco 2013/02/18
    今使っているLite2掃除してない・・・掃除しなくちゃ。
  • 【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だと言ってる奴多いが 宇宙&物理2chまとめ

    © By Thomas Grau 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1361013888/

    sirocco
    sirocco 2013/02/18
    "自転車の空気ポンプを触ったことがあるかな?使用した直後熱いだろ?あれは断熱圧縮だぜ。(略)反対に圧力を下げれば温度が低下する。制汗スプレーをずっと使用してたら容器が冷たくなるだろ?これがその現象だぜ"
  • ヤバイ、なんかGREEがmixiみたいになってきたでござる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    待て! それはお前らの仕事じゃない! グリー、有料で著名人メルマガ配信 独自記事や動画 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD150R6_X10C13A2TJC000/ なんでサイバーエージェントやドワンゴの後を追うようなことをするんだお? そういうみっともないことだけはmixiにしとけって。 GREE公式のニュース欄にはまだ何も書いてないけど、ひょっとして日経が凄い勢いでルアーを飛ばして、私は激しく釣り上げられているんでしょうか。屈辱です。 それにしても、著名人メルマガのサービス名が「マガリー」とかどういうことなんでしょうか。おそらくはマガジンとグリーをかけて「マガリー」にしたんでしょうが… これでは貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いです。しかも、起用される著名人が田村淳やら真鍋かをりとか、何ということでしょう。記事を読み進めるにつれ脳内に激震が走

    ヤバイ、なんかGREEがmixiみたいになってきたでござる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sirocco
    sirocco 2013/02/18
    著名人ブログが有料メルマガになるのは残念に感じたけれど、価値のある情報が蓄積されれば書籍になるはずだし、言いたくて我慢が出来なくなれば無料に出てくるはず。とりあえず、本に集中する時間がとれて歓迎。