タグ

2013年11月4日のブックマーク (5件)

  • 日本一と連投: 武藤文雄のサッカー講釈

    イーグルスが日選手権を制し、日チャンピオンとなった。故郷の野球チームの日一。心底嬉しい。 しかし、最後の最後に、イーグルス星野監督が前日160球投げていた田中を起用した事で、歓喜が随分と薄いものになってしまった。 誤解しないで欲しいが、投手の酷使を気にしているものではない。それはそれで、いかがなものかとは思う。けれども、「目先の勝利」と「各選手の永続性」のバランスは中々難しいのは否定しない。 そして、星野氏が、田中を酷使する事が「勝つ確率を高めるため」なのだったら、(非難する向きもあるだろうが)彼の仕事は「イーグルスを勝たせる事」なのだから、それはそれで納得できる。けれども、私が乗り切れないのは、「美馬や則の方が抑える確率が高いのに、星野氏は大向こう受けを狙って田中を使った(ようにしか、私には見えなかった)」からだ。真剣勝負こそ、最高の娯楽のはずではないか。 ともあれ、素直に喜びを

    sirocco
    sirocco 2013/11/04
    ずっとTVを見ていなくて、最後の9回からみました。3点差だからなのかも知れませんね。この試合とは関係なく普段の試合も、あそこの采配は違うだろうと思いながらも従っている選手がいるんだろうと思いました。
  • Mono で GUI プログラミング (2)

    C# の練習に、電卓プログラムを作ってみました。Fedora では、mono 用の IDE として MonoDevelop が利用できますが、GUI については Gkt# が利用できるようになっており、.NET Framework の Form クラスを手軽に利用出来るようになっていなかったので、とりあえずテキストエディタでガリガリ記述してみました。 やや長いですが、ソース (dentaku.cs) を以下に示します。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // dentaku.cs - 電卓プログラム // // created by Fuhito Suguri, 31-Jul-2010 ////////////////////////////////////////

    sirocco
    sirocco 2013/11/04
    Linux で作った dentaku.exe が Mono でも WIndows でも動いている。
  • Mono で GUI プログラミング (1)

    Monoは、Ecma 標準に準じた .NET Framework 互換の環境を実現するためのオープンソースソフトウェアプロジェクトです。 FAQ [1] によると、Mono はスペイン語で猿の意味で、We like monkeys とあります。ロゴはゴリラをデザインしたもののようです。 Mono を利用すると、クロスプラットフォーム間(ここでは LinuxWindows)で簡単に同一の GUI アプリケーションを動作させることができそうです。 自宅では Linux、会社では Windows(しかもいまだに Windows XP)を使っているので、手軽に双方で動作するアプリケーションを Linux で開発するのであれば、Mono はまさにピッタリの開発環境です。MinGW クロスコンパイル環境よりもお手軽な感すらあります。 そこで、(C# 使いの Windows ユーザの方にとっては「

    sirocco
    sirocco 2013/11/04
    WindowsのMonoでは呼ばれたライブラリがエラーになる・・・Orz WindowsではMono環境でなくそのままexeファイルを実行すればOK。
  • Why are many ports of languages to .net prefixed with 'Iron'?

    sirocco
    sirocco 2013/11/04
    IronLisp や IronScheme もあるようだ。Mono から使えばLinux、Mac でも使える。あとはGUI だなぁ。
  • Hello Absurd World! IronPython Tutorial: 入門から応用まで

    主にプログラミングに関して。Python, .NET Framework(C#), JavaScript, その他いくらか。 記事にあるサンプルやコードは要検証。使用に際しては責任を負いかねます IronPythonを興味から使ってみたところ、Pythonに負けずかなり実用性を持っていると感じた。GUIアプリケーションもWebアプリも作れる(IronPythonでWebアプリはまだおすすめできないが)。お世辞を抜きにIronPythonが素晴らしいと感じたので、もっとポピュラーになって欲しいと思う。どうやら日語ではIronPython Cookbookのようなものがなさそうなので、ここにIronPythonでなにができるかをまとめてみる。 IronPythonWindows環境でしか動かず、移植性というPythonの良さを失っているという古い記事を見た。状況は進んで、今はMonoさえイ

    sirocco
    sirocco 2013/11/04
    IronPython が Mono の環境で動いた。ということは Lnix からでも Mac からでも Windows の Sqlserver にアクセスできる。IronHaskell ってないかな。