タグ

2016年6月27日のブックマーク (9件)

  • <不正アクセス>「最先端の佐賀県システム破られるとは」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇文科省担当者はショックをあらわに 「ICT(情報通信技術)化が最も進んでいる佐賀県のシステムが破られた。とても驚いている」。佐賀県立高校の生徒の成績などが流出した事件で、文部科学省の担当者はショックをあらわにした。同省は27日、佐賀県教委に事実関係の早急な報告を求めた。 全国の公立小中高校の普通教室に設置されている電子黒板の整備率(2015年3月時点)は全国平均が9%なのに対し、佐賀県は76.5%で全国1位。パソコンの整備状況も生徒2.6人に1台と全国トップで、国が第2期教育振興基計画(13~17年度)で定める目標の3.6人に1台を唯一超えており、ICT化の先進地域として知られていた。 同省によると、児童や生徒の学籍や成績などの情報をコンピューターで管理するシステムは「校務支援システム」と呼ばれ、各地の学校で導入が進んでいる。教職員同士が情報を共有することできめ細かな指導をしたり

    sirocco
    sirocco 2016/06/27
    メールにキーボードの入力を記録するソフトを送りつければ誰か開いてしまいそう。そういうレベルまで対処するのは大変そうだ。
  • 変わらず絶品濃厚煮干し豚骨つけそば(青山の粋人)-市川ウズマサ

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    変わらず絶品濃厚煮干し豚骨つけそば(青山の粋人)-市川ウズマサ
    sirocco
    sirocco 2016/06/27
    『総入れ替え制』というのを初めて知った。
  • 「上級国民」の失敗としてのEU離脱 - アンカテ

    専門知識と利害の反するプレイヤーが無数に絡みあった大きな決断を、たくさんの人を巻き込んで行なうということの、一番の成功がスマフォで、一番の失敗がイギリスのEU離脱だと思う。 「政治とビジネスをこんなふうにごっちゃに論じてはいかん」と言う人もいるだろうが、「EU離脱」は当に政治的なテーマなのだろうか?特に、経済や治安は「一同でこういうことに決めましたから後はヨロシク」と簡単に言えるもんではなくて、「ヨロシク」と言った後にややこしい話がいっぱいある。少なくとも政治と別の何かがからみあった問題だ。 そして、スマフォをこうするという決断は、ビジネスや技術であると同時に政治でもある。みんなもう忘れかけていることだが、携帯電話は今のような一枚のガラス板ではなかった。ボタンやランプやスイッチでごちゃごちゃしていて、携帯電話のフォルムは千差万別だった。 小型のインターネット端末には、多くの可能性と同時に

    「上級国民」の失敗としてのEU離脱 - アンカテ
    sirocco
    sirocco 2016/06/27
  • 「貫入の発生」アンティーク陶磁器お手入れ法

    アンティークのある暮らし | ホーム | お手入れ法 index ●貫入の発生 貫入について一般的かつ経験的な知識しかなかったのですが、貫入の専門家(陶磁器を製造するときに発生する貫入を研究されている方)とお話するチャンスがあり、また資料等をご教授いただき「貫入」について詳しく調べることができました。 伺ったお話、資料を、なるべくわかりやすくまとめてみました。(もっと詳しく科学的に知りたい方に、参考文献を文末に挙げておきました。) 貫入とは、素地に引っ張られて釉層が切れて、ヒビが入る現象ですが、そのメカニズムより大きくわけて「直接貫入」と「経年貫入」の2つがあります。この2つの貫入の違いとそれぞれの挙動をはっきり理解しておくことは、アンティークの陶磁器を扱う上で大切だと思います。 ◎貫入とはどんなものなのか?(実例画像はこちら) ◎貫入の模式図↓↓ 陶磁器の断面図を見ると・・・陶磁器は素地

    sirocco
    sirocco 2016/06/27
    陶磁器は変質しにくく長い期間美しさを保つものだと思っていたのですが、こんなことも起きるんだ。初めて知りました。
  • 売ろう売ろうとしたら営業はダメなのよ、というお話 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 なんだかんだで結構長い間営業やってます。 そんなぼくが営業として気になる記事が2つ、エントリーされましたので紹介しつつ思ったことを書きます。 モノの売り方、2つの事例 押し売り まずは仮面講師 (id:kamennkousi)さんの記事。 kamennkousi.hatenablog.com 仮面講師さんがエンジンオイルの交換に行ったお店でエラい目にあった、という記事です。 普通にエンジンオイルを交換するだけでいいのに「コッチの方がいい」と高い商品をすすめたり、関係ない箇所まで何とかしようとしたりされて大変だったようです。 もちろん、なんとかより多くのお金を得たいんです、売る側は。そのためにはこういうことをする人や法人は多いですよね。 何人かにひとりは気の小さい人がいて、言われるがままに色々やってたくさんのお金を払っているのでしょう。 そういう人を見逃さないために、

    売ろう売ろうとしたら営業はダメなのよ、というお話 - コバろぐ
    sirocco
    sirocco 2016/06/27
    スニーカーを衝動買いしたのですが、店員さんの対応が素晴らしくインソールも買いました。そして、今はそのモデルをはき続けています。 http://sirocco.hatenablog.com/entry/2016/03/07/130125
  • 自称「日本三大何とか」の三つめがうちの地元になぜか多い件または郷土愛は自己憐憫の形をとりがちなのだろうか? - 🍉しいたげられたしいたけ

    前々回のエントリー には、多くのコメントやブックマークコメントをいただき感謝しています。ありがとうございました。例によって、そのうちの一件を、今回のエントリーのマクラにさせていただきます。ぴょん (id:e_pyonpyon21)さんブコメありがとうございます。引用をお許しください。 うちの地元の「名物」って何で恥ずかしい名前のものが多いんだろう? 中でも私が一番恥ずかしいと感じるのはズバリこれだ! - しいたげられたしいたけ 恥ずかしいといいながら、そこには名古屋に対する愛しか感じられない。 2016/06/24 10:07 b.hatena.ne.jp 往々にして郷土愛というのは、「自虐」というと言い過ぎだけど、「自己憐憫」みたいな形態をとることが多いような気がする。「自己憐憫」でもキツいか? そして往々にしてそれが行き過ぎて、同郷の人間から叱られることもある。 スポンサーリンク 若い

    自称「日本三大何とか」の三つめがうちの地元になぜか多い件または郷土愛は自己憐憫の形をとりがちなのだろうか? - 🍉しいたげられたしいたけ
    sirocco
    sirocco 2016/06/27
    言及感謝。大仏と観音様はいっぱいありますね。大仏を建てれば災いは起きなくなると思って建てるが少しも変わらない。奈良の大仏は消失。100年もするとお金を集めて建てようとする人が現れる。「こころの時代」。
  • 広角レンズでの街歩きが楽しくてもっと広い広角単焦点が欲しくなる話 - I AM A DOG

    PEN Lite E-PL7とLUMIX G 14mm F2.5 ASPH.を手に入れてから、この組み合わせで持ちだす頻度がとても高くなっています。コンデジに近い感覚で鞄に突っ込めますし、使用時にはレンズを繰り出す必要もなく電源を入れれば即使用可能。 35mmフィルム換算で28mm相当という単焦点レンズは、GRやX70などのスナップシューターにも採用されている画角。実際に使ってみるとこの画角を持つカメラがスナップカメラとして人気な理由が分かって来た気がします。 単焦点1で散歩するなら自分は広角が合ってるみたい? レポ写真に28mm相当は広過ぎる? もっと広角なお散歩レンズが欲しくなってきた 単焦点1で散歩するなら自分は広角が合ってるみたい? 以前も書いたかもしれませんが、私の場合50mm相当となる所謂「標準画角」だとスナップ用途にはやや長く(画角が狭く)感じられ、持て余してしまうこと

    広角レンズでの街歩きが楽しくてもっと広い広角単焦点が欲しくなる話 - I AM A DOG
    sirocco
    sirocco 2016/06/27
    「飯屋さんで撮るには、24mm(35mm換算)くらいのマクロレンズがあるといい感じかしら」と聞いて、SIGMA 19mm F2.8 DN を買いました。 http://sirocco.hatenablog.com/entry/2016/06/05/172435
  • イギリスのEU離脱とグレート・リセット願望 - デマこい!

    1944年7月、アメリカ・ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズに連合国の代表が集まり、第二次大戦後の世界について議論した。米ドルが国際的な基軸通貨に選ばれたのはこの時だ。当時、偉大なる経済学者ジョン・メイナード・ケインズは、米ドルではなく、どこの国にも属さない「バンコール」という基軸通貨を創設すべきだと訴えていた[1]。 国際情勢の影響で円高になるたびに、「もしもバンコールが存在したら?」と想像せずにはいられなくなる。 2016年6月23日に行われた国民投票で、イギリスのEU離脱が決まった[2]。実際にEUから抜けるには今後2年ほど交渉を重ねる必要があると見られるが、金融市場はヒステリックに反応した(※いつものことだ)。一気に円高が進み、日経平均株価は暴落した[3][4]。 日経平均株価には「円高になると下落する」という、わりと簡単なパターンがある。輸出や海外売上への依存度が高い企業が多い

    イギリスのEU離脱とグレート・リセット願望 - デマこい!
    sirocco
    sirocco 2016/06/27
    「昔は良かった」と言って昔に戻ろうとしても、同じ状態には戻すのは不可能だ。私たちは変化し続けていくしかない。変化に適応できるものだけが生き残れることは進化論が証明している。
  • 東京ジャーミイ - Wikipedia

    東京ジャーミイ(とうきょうジャーミイ、東京ジャミィ[1]、Tokyo Camii)は、東京都渋谷区の代々木上原にある、日最大のイスラム教の礼拝所(モスク)である。 モスクは欧米、日韓国などにおける呼称である。しばしばイスラム教寺院または回教寺院と訳されるが、モスクの中には一部の例外となるものを除いて崇拝の対象物はなく、あくまで礼拝を行うための場である[2]。 東京ジャーミイの光熱費などはトルコ共和国宗務庁が負担しており、責任者であるイマームも同庁からの派遣である[2]。1階にはイスラム教(イスラーム)やトルコの文化を紹介する「トルコ文化センター」が併設されている。 概要[編集] 東京ジャーミイは、代々木上原駅に程近い渋谷区大山町1-19の井の頭通り沿いにあり、オスマン様式によるモスクを特徴とする。 前身である東京回教学院以来、東京モスク、代々木モスクなどとも呼び馴らされている。「ジャ

    東京ジャーミイ - Wikipedia
    sirocco
    sirocco 2016/06/27
    「初歩のアラビア語(’11)」第9課のサカーファ(文化)は日本のモスク。東京ジャーミイが紹介されている。見学は自由のようです。