タグ

2016年10月2日のブックマーク (7件)

  • “やってしまった”という後悔を理解しない長谷川豊氏(石蔵文信) - 個人 - Yahoo!ニュース

    実は医療費よりも深刻な年金問題:健康長寿は負担が少ないという妄想 医療費高騰を憂えた発言ではあるけれど暴飲暴で糖尿病を発症し、その後も医師の指導も守らずに自堕落な生活を送った挙句、腎不全を併発し透析治療を受けている患者さんに対して、自己責任と決めつけ国民の医療費を無駄遣いしていることを厳しい言葉で糾弾したアナウンサーの処遇が大きな話題となっている。患者団体からの非難が相次ぎ、ついには番組のMCも降板させられたようだ。彼の発言自体は過激で、不快な思いをされた方も多いと思うが、最近の急激な医療費の高騰に危機感を覚えたことが事の発端らしい。このまま無制限に医療費の負担が増え、当に困っている患者さんを救えないのではないかと危惧したうえでの発言であろう。その真意を理解して擁護する発言も少なくはないが、少し内容が過激すぎたようだ。長谷川氏のいう当の困った患者さんとは先天的な病気のように個人の努力

    “やってしまった”という後悔を理解しない長谷川豊氏(石蔵文信) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2016/10/02
    糖質制限で糖尿病を克服している人がいっぱいいます。 私は宗田先生の診察を受けています。 http://ketontai.com/
  • 残念ながら相場は「下落方向」に向かっている (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    sirocco
    sirocco 2016/10/02
    5年、10年先が勝負の人は今が買いどき。プロは短期間で評価されるから買えない。
  • 『最高のリーダーは何もしない――内向型人間が最強のチームをつくる!』藤沢久美著 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    これまでインタビューした社長は1000人以上。数多くの経営者と接してきた著者はリーダーを見守る側にいたが、最近、自分がその立場に押し上げられる体験をした。 藤沢久美(ふじさわ・くみ) シンクタンク・ソフィアバンク代表。大学卒業後、国内外の投資運用会社勤務を経て、1996年に日初の投資信託評価会社を起業。同社を世界的格付け会社スタンダード&プアーズに売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。13年より現職。 「会議で書記をやったり、飲み会で仕切ったり、みんなのやりたがらない仕事をこなしていたら、周囲から『リーダーになってほしい』と言われたんです。自分自身、人を引っ張っていくタイプじゃない。リーダー像が変わってきた気がしました」 同時に、先頭を切って走るようなカリスマ型リーダーが、上場企業の経営者に少なくなってきたことも感じていた。現代の新しいリーダー像を整理する

    『最高のリーダーは何もしない――内向型人間が最強のチームをつくる!』藤沢久美著 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2016/10/02
    本当に何もしないのか、何もしないように見えているだけなのか。黒沢明監督の映画で言えば小国英雄さんのような役割? http://sirocco.hatenablog.com/entry/ikiru
  • サーバーを立てるor建てる? - 浜村拓夫の世界

    サーバーを構築するとき、「たてる」という動詞を使うが、 漢字で表記すると、「立てる」と「建てる」という二つの字がある。 どちらが正しい表記なのか? あるいはどっちでもいいのか? 気になったので少し調べてみた。 ●字義 たてる【立てる】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 た・てる【立てる】 [動タ下一][文]た・つ[タ下二] 1 ある場所にものを縦にして位置させる。 (1)起き立った状態にする。「書棚にを―・てる」 (2)長いものを直立させて据える。「煙突を―・てる」「屏風(びょうぶ)を―・てる」 (3)とがったものを刺し込む。「がつめを―・てる」 (4)突き上がった形のものをつくる。「けばを―・てる」「角を―・てる」 2 座ったり横になったりしているものを起こす。「片ひざを―・てる」「襟を―・てる」 3 ある現象や作用を目立たせたり生じさせたりする。 (1)煙や蒸気などを立ちのぼらせ

    sirocco
    sirocco 2016/10/02
    サーバーは「立てる」なのか、「建てる」なのか・・・。
  • 人類の脳に「格差」「不遇な人」に関心向く部位:朝日新聞デジタル

    人には「最も恵まれない人」の境遇に自然に関心を向けるクセがあり、それにかかわる脳部位もあることがわかったと、亀田達也・東京大教授(実験心理学)らのグループが発表した。経済格差の問題を人がどう認識しているのかにかかわる科学的知見で、米科学アカデミー紀要(電子版)に掲載された。 亀田さんらは大学生67人を対象に、見知らぬ3人にお金を分配するなどの想定で実験を実施。様々な選択肢から分配法を繰り返し選ばせ、関心と判断の傾向を探った。 例えば、3人に500円ずつ▽1人は1300円で、残る2人は600円ずつ▽2人は1600円、1人は80円だけ――などの例を提示。金額の格差が少ない分配法を選ぶのか、最低金額が低すぎないパターンを採るか、格差はあっても全体の総額が大きい配り方を選ぶのか、などを見た。 その結果、総額や平等性、最低…

    人類の脳に「格差」「不遇な人」に関心向く部位:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2016/10/02
    心理学はなかなか捉えどころのない学問で論文の再現性が低いと言われたりした。脳科学と結びつくことにより社会科学から自然科学に近づいている。
  • ブログ収入35万円を超えるまでにやったこと【具体例、SEO対策、マネタイズなど】

    こんにちは。管理人のつっちー。です みんな大好きお金のお話です。 実はエントリ、月間報告をしない代わりに絶対に書こうと思ってました。かれこれ収益に目を向け出して(7ヶ月)からというもの、僕もそれなりに労力かけてますし、鼻くそほじりながらここまで来たわけではありません。それが理想ではあるんですけど。 当は「30万円超えたら書く!」と思ってたんですが、35万円超えてたんでタイトルを35万円にしておきました。 そして次回書くことがあるとするとそれは50万超えたときです。この先書かれなければ、50万は超えていないか、アンチがうざったいから書かないかのどちらかです(多分後者w)。 それではお金の話、はっじまっるよー!! はじめに 面倒なので過去に自分が書いた記事をテンプレにして話を進めます。※よくよく見たらテンプレにもなってませんでした。 【10万超えたときver】 ブログ収入を10万円稼ぐまで

    ブログ収入35万円を超えるまでにやったこと【具体例、SEO対策、マネタイズなど】
    sirocco
    sirocco 2016/10/02
    みんなお金が大好き。
  • ブログの『量より質』『質より量』の問題 | アフィリエイト野郎!

    ブログにしろアフィリエイトサイトにしろ、最近は量よりも質を重視した方が良いと言われる事が多いですが、これはある程度自分の記事が書けるようになった人の話です。 初心者がいきなり質を求めると上手く行きません。ブログは続けることが大事なので、始めのうちは質より量でドンドン書いていきましょう。質が大事なのはもちろんですが、初心者はとにかく記事を書きまくることをオススメします。 ※記事の質とは、「企画力、構成力、文章力、独創性、専門性、情報量、見やすさ、読みやす、写真、イラスト、デザイン」など総合的な評価です。 これはもう昔から言われていることで、私やイケハヤさんよりずっと前から記事を書き続けている人も実感していることだと思います。 ブログやアフィリエイトに限ったことはありませんが、量をこなすことで自然と質は上がっていきます。あ、でもどんなに書いても「質の高い記事を量産」することはできませんよ。 パ

    ブログの『量より質』『質より量』の問題 | アフィリエイト野郎!
    sirocco
    sirocco 2016/10/02
    最初から文章をうまく書ける人はいない。たくさん文章を書いて質を上げていくしかないということ。私がブログを始めたのは2005-02-23。tDiaryにツイッターのような短い文章を書いてました。