タグ

2017年6月19日のブックマーク (6件)

  • 大学院授業でやっていること - 猫だってひとこと言いたい

    院授業の進行が異様に遅い鴨です。こんにちは! 次回補講です。16週目ですよ!ははは。 「遅いのは授業だけじゃないだろう」ですか。ははh それはそうと、今日は私が大学院の授業で何をやっているか、何を考えてああいう授業をやっているのか、振り返って書いておきたいと思います。 院授業の目標とは うちの大学の大学院(の中の私がいるところ)に関する文書をいろいろ見ていると、うちでは院授業(特に修士授業)の目標として大きく次の3つが想定されているようです。 学生の研究能力の育成・向上 学生への、専門分野についての高度な知識の伝達 学生の英語力の向上 上の1番目を図るのが人文系大学院の伝統的なあり方なのでしょうが、近年さまざまな客観的な事情や関係者の思惑によって、2番目、3番目に重点をシフトしようという動きもあります。 ちなみに私の修士授業のシラバスは主に1番目に言及しつつ、各週の授業計画を見ると2番目も

    大学院授業でやっていること - 猫だってひとこと言いたい
    sirocco
    sirocco 2017/06/19
    「●文章は容器、イイタイコトは内容物。●著者はイイタイコトという内容物を文章という容器に入れて読者に渡す。●読むということは、容器から内容物を取り出して受け取ることである。・・・」
  • 愛してるよ、さえ明日になれば - おのにち

    長いトンネルの中でハンドルを握りながら、昔似たような長い長いトンネルの中で別れ話をしたことを思い出した。 トンネルは不思議だ、光が消え景色が見えなくなって、音さえも籠もりだす。 ここはどこなのか、いまはいつなのか。 長い長いトンネルは、ハンドルを握る私をあの頃に引き戻す。 それはとてもよくある話で、少し距離のある街に住む彼が、私と会えない一度の週末に浮気をしてそれを打ち明け、許せずに別れた、たったそれだけの事。 鮮やかな夏の光の中、湖畔沿いの道を笑いながら走っていたのに、暗いトンネルの中で思わぬ話をされて、トンネルを抜ける前に別れを決めた。 光溢れる湖畔と薄暗いトンネルのコントラストがあまりに強烈すぎて、今でも覚えている。 傷ついたのは別れたことよりも、そのことに対する友人たちの反応だったかも知れない。 たった一度のあやまちで別れるなんて勿体無い。 お互い若いんだし、よくある話。ただの生理

    愛してるよ、さえ明日になれば - おのにち
    sirocco
    sirocco 2017/06/19
    「全長22kmのうち、18kmを19のトンネルでつなぐ奥只見シルバーライン」。シルバーラインのトンネルは長い。奥只見から尾瀬に抜ける途中、尾瀬から流れてくる川のほとりでしばらく過ごしてみたいと思ったことがある。
  • オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!

    富永恭次陸軍中将フィリピンで陸軍の航空特攻を指揮。マッカーサー軍が迫ってくると、司令部の許可なしに側近と芸者とウィスキー瓶のみを載せて台湾に逃亡。天寿を全うする。 菅原道大陸軍中将陸軍特攻の中心だった第六航空軍の司令官。10代の少年を特攻隊を次々を送り出し、エンジン不調などで戻ってくると「卑怯者!俺も後で行く!」と殴り倒した。 敗戦で部下が自決をすすめたが「死ぬのだけが責任を取る事ではない」と逃げ回り、96歳で天寿を全うした。 倉澤清忠陸軍少佐菅原道大の部下で第六航空軍の参謀。特攻隊を次々と送り出し、機体不良で戻ってきた搭乗員を監禁して毎日毎日 「死ねないようないくじなしは特攻隊の面汚しだ。国賊だ!」と罵り殴りまくった。悔しさのあまり自殺したものもいる。 戦後は元特攻隊員の復讐を恐れてピストルを持ち歩き、寝る時は枕元に日刀を置いて寝た。天寿を全うする。 玉井浅一海軍大佐フィリピンで特攻隊

    オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!
    sirocco
    sirocco 2017/06/19
    日本映画大学の学長佐藤忠夫さんの高等科時代。軍人が体育館に生徒を集めて「中国人の首を切るのは大根を切るより簡単だ」と自慢していたそうな。佐藤忠夫さんも中国をこらしめるべき理由くらいはいくらでも言えた。
  • 興奮の減衰不減衰論争をみると原則から外れる例外は起こりにくいとわかる - ウェブ1丁目図書館

    動物は自分の意思で体を動かせます。また、心臓などは自分の意思とは関係なく動いています。 動物の体はなぜ動くのか? その解明の足掛かりとなったのは、ガルバニの偶然の発見です。ガルバニは18世紀のイタリア人です。彼が、皮をむいたカエルの下半身に銅のフックを付けて窓の鉄格子に吊るしていると、カエルの身体が風に揺られて鉄格子に触れるたびに収縮するのに気づきました。この時、動物が動くことに電気が関係しているらしいということがわかったのです。 全か無か 現在では、刺激電流が一定以上に増大すると筋肉が収縮することがわかっています。電気がなかった時代には、生体電気信号が筋肉の収縮に関係していることに気付きようがありませんから、科学や技術の発展が、ある瞬間に思いもよらない発見や発明を生み出すことがよくわかります。 筋肉の収縮は、刺激電流が閾値以上に増大した時に起こります。つまり、筋肉は、刺激電流の増大に従っ

    興奮の減衰不減衰論争をみると原則から外れる例外は起こりにくいとわかる - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2017/06/19
    ある実験をして仮説と同じ結果が出ても、その結果は他の原因から生まれたことかも知れないから、それを完璧に排除しなければならない。科学者のそういう態度は感動的です。
  • 安価なフィルタータイプのクローズアップレンズでお手軽マクロ撮影 - スネップ仙人が毒吐くよ

    花などをどアップで写すマクロ撮影というと、ズームレンズに付属のなんちゃってマクロ機能を思い浮かべる人が多いと思う。 前回の紫陽花撮影でもズームレンズに付属のマクロ機能を何回か使用した。 snep1000.hatenablog.com とはいえ、なんちゃってマクロでしかなく、アップといっても一つの紫陽花が画面に大きく入る程度である。 前回の記事をアップ後、以下のブログを見て自分も格的なマクロ撮影をしたくなった。 blog.hisway306.jp こちらは、カメラ自体も高価なPENTAXの最高機種K-1だが、なんといってもマクロ撮影専用のお高いレンズを使用している為、虫眼鏡で拡大したような、当のどアップ写真となっている。 例によって貧乏趣味であるため、格的なマクロレンズとまでは行かないが、それに近い雰囲気を手軽に味わえるフィルタータイプのクローズアップレンズを使用したマクロ撮影を紹介し

    安価なフィルタータイプのクローズアップレンズでお手軽マクロ撮影 - スネップ仙人が毒吐くよ
    sirocco
    sirocco 2017/06/19
    同じタイプのフィルターを持っています。距離を自由に選べないので、買ったけどあんまり使いませんでした。
  • BAL高圧フットポンプ【ツインシリンダー】で車のタイヤ空気圧調整 - スネップ仙人が毒吐くよ

    うちの家族があまり乗らずに放置気味だった軽自動車を、ぼちぼち整備している。 先日、6月だというのに、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換した。 お金はないが暇はあるので、車載工具を使って自分で交換した。 タイヤ交換自体は何度も経験しているので難しくはない。 ただ困った事に、交換したノーマルタイヤの空気圧が不足しているようである。 昔使っていた空気圧ゲージを探したが見あたらない。しかし見た目にタイヤはひしゃげており、1km余り離れたスタンドへ行くのも危なそうである。 というか、ガソリンは満タンに近く、空気を入れる為だけにフルサービスのスタンドに行くのも気が引けるのだ。余計な物を押し売りされては堪ったものではない。 ゲージは見つからないが、オートバイ用の携帯手押しポンプがあるので、試しに使ってみる。 タイヤ1に約100回、シュコシュコ必死の思いで空気を送り込んでみたが、見た目には何の変化

    BAL高圧フットポンプ【ツインシリンダー】で車のタイヤ空気圧調整 - スネップ仙人が毒吐くよ
    sirocco
    sirocco 2017/06/19
    いろんなもの持ってますね。車の空気を自宅で入れようとは思ったことありません。私が空気が足りなくて心配なら・・・JAFを呼びますか。