タグ

2017年9月23日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)

    短い文章から事実を正しく理解する「基礎的読解力」について、国立情報学研究所の新井紀子教授や名古屋大学などのグループが、全国の小中高校生や大学生、社会人らを調べたところ、多くの中学生の読解力に問題があることが分かった。中学卒業までの読解力が将来に影響するという。

    東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)
    sirocco
    sirocco 2017/09/23
    プログラムや英語でなくて、まず、国語。 自由なのびのびした作文でなくて、正しい、論理的な理科系の説明文。
  • 子どもは学校へ行かないとダメなのか・奥地圭子「 不登校という生き方 教育の多様化と子どもの権利」 - シロッコ手習鑑

    (提供:photoAC ちゃぁみいさん) 目次 小学校を退職してフリースクールを作った奥地圭子さん なぜ学校へ行けなくなってしまうのか 親は子どもに学校に行って欲しい 適応指導教室とフリースクール、ホームエデュケイション 学校復帰にこだわらないもうひとつの教育 最後に 不登校という生き方 教育の多様化と子どもの権利 (NHKブックス) 作者: 奥地圭子 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2005/08/26 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 6回 この商品を含むブログ (20件) を見る 小学校を退職してフリースクールを作った奥地圭子さん 著者の奥地圭子さんは全国に先駆けて「東京シューレ」というフリースクールを作った人です。(1985年) フリースクールとは、不登校になってしまった子供が、学習をしたり、安心してすごせる居場所を提供するための施設です。 この言葉を初めて

    子どもは学校へ行かないとダメなのか・奥地圭子「 不登校という生き方 教育の多様化と子どもの権利」 - シロッコ手習鑑
    sirocco
    sirocco 2017/09/23
  • ブロガーや小説家なら類義語辞典を持っておくべき5つの理由 - 世界のねじを巻くブログ

    【類語実用辞典/三省堂】 ブロガーや物書きの方なら最低、辞書の一つや二つは持ってますよね? 文章を書く方なら必須アイテムである類義語辞典。 「え?持ってないや。」という方におすすめの類義語辞典を今回紹介したいと思います。 【類語実用辞典/三省堂】 【ウェブライター・物書きにおすすめ】 1:「知っている」から「使える」語彙に 2:ポケットサイズ 3:お手頃価格 4:ことばとの距離が縮まる 5:知らない語彙に毎日出会える 【ポケットに忍ばせて】 【ウェブライター・物書きにおすすめ】 今回紹介するのは三省堂から出版されている、『必携 類語実用辞典』。 こんなやつです。詳細はアマゾンのページへ。 必携 類語実用辞典 作者: 武部良明 出版社/メーカー: 三省堂 発売日: 2010/03/01 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る はてなブロガーや小説家なら辞書を持っておくべき5つの理由を書

    sirocco
    sirocco 2017/09/23
    ネットの類語辞典を使っています。紙の辞書を読んだ方がいいのでしょうが・・・