タグ

2018年12月31日のブックマーク (3件)

  • オンライン授業のアンケート提出&年末のご挨拶 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    12月28日になんとか無理やり仕事を収め、年末年始の休暇に入りました。家事や買い物などバタバタ過ごしています。 休みに入ったらやろうと思っていた、オンライン授業「フィールドワークと民族誌」の授業評価アンケートを昨日送信しました。提出してもしなくても評価には関係ないそうですが、せっかくなのできちんと考えて丁寧に書きました。 来年の目標はもちろん「卒業する」なんですが、1科目だけ申し込んで当選した面接授業は既に受講済だし、フィールドワークと民族誌の課題も全部出したので、卒業するためにやるべきことは今年中にすでに終えた状況です。 昨年度2学期の単位認定試験時に天気が大荒れして会場へ行くのが当に大変だったので、今年の2学期は試験に行きたくない!という不純な動機(笑)で選んだオンライン科目でしたが、内容は楽しかったし、12月中にすべての学習を終えられたのでのびのびと年越しを迎えられます。 あとは買

    オンライン授業のアンケート提出&年末のご挨拶 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/12/31
    オンライン授業はレポートが多くて大変ですが、単位認定試験より身につくように思います。もっと科目を増やして欲しい!
  • 「福島の放射能は安全」と言い続けてきた早野龍五東大教授、個人被曝線量のデータを1/3に改ざんしていた | ニコニコニュース

    「福島第一原発事故の放射能は危険ではない」「福島産は安全」と主張し続けてきた早野龍五東大教授。 なんと個人被曝線量に関する論文で、線量のデータを1/3に改ざんしていたことが明らかになりました。詳細は以下から。 2011年3月11日に発生した東日大震災に伴うレベル7の原発過酷事故である福島第一原発事故。多くの人が長期間の避難を余儀なくされ、現在も故郷に戻れない人々が多数存在しています。 そんな中でも福島では懸命な復興が行われてきており、帰宅困難地域などを除いて日常生活が戻ってきています。それでも福一由来の放射能は確実に存在しており、甲状腺ガンをはじめとした健康被害や福島産の物への安全性などへの懸念はくすぶり続けています。 果たしてそれが根拠のない風評被害なのか、実際に何らかの影響があるのかについては未曾有の大事故である以上、おいそれと結論を出せるものではありません。 だからこそ慎重で精密

    「福島の放射能は安全」と言い続けてきた早野龍五東大教授、個人被曝線量のデータを1/3に改ざんしていた | ニコニコニュース
    sirocco
    sirocco 2018/12/31
    "「計算ミスがあり、線量を3分の1に過小評価していた」として出版社に修正を要請したという。"(毎日新聞2018年12月27日)
  • ダイソン サイクロン V10 アブソリュートエクストラ レビュー - スネップ仙人が毒吐くよ

    一週間ほど前、ケチな家人には珍しく、最新のコードレス掃除機ダイソン サイクロンV10アブソリュートエクストラを買ってきた。 確か10年ほど前に買った1万円もしない安物のサンヨー製掃除機が動かなくなってしまったのは知っていたが、その8倍の価格の代物を買ってくるとは驚いた。 自分の購入品ではないが、一応自分も使用するし、せっかくの機会なのでレビューする。 開封前の外箱。dyson cyclone v10 absolute extra と表示されている。 ちなみにググってみると、日国内のネットにおいては該当の機種が全然見当たらない。英語でも殆ど見つからない。似た機種名では absolute pro(アブソリュートプロ)というのがある。 ネットで引っ掛かる情報は、アブソリュートプロの物ばかりである。 代わりに下位シリーズのV8アブソリュートエクストラが検索に掛かる。 ダイソン 掃除機 コードレス

    ダイソン サイクロン V10 アブソリュートエクストラ レビュー - スネップ仙人が毒吐くよ
    sirocco
    sirocco 2018/12/31
    サイクロン式は吸引力が変わらないといいますが、吸引力そのものは紙パック式の方が強いというのを聞いたことがあります。国内メーカも販売するようになったからか、それも最近聞かなくなりました。